更新日:2025-11-23 08:00
投稿日:2025-11-23 08:00
3. 誰よりも頑張っていた
「僕は厳しくて有名な野球部にいました。一応部長を任せられていたんですが、監督にはいつも怒られてばかり。試合にはほとんど出られず、レギュラーの仲間たちを支える毎日でした。
残念ながら甲子園には行けず、そのまま引退。人生で1番といっても過言ではないほど号泣しました。
その日の夜、監督から親に電話があって『怒ってばかりいたけど、彼ほど尊敬した子どもは初めてです。誰よりも頑張っていたから信頼して部長にしました』と言ってくれたらしいです。救われた気持ちになりました。
努力は報われないこともあるけど認めてくれる人はいるんだ! とそのとき学んだので、今も何事においても手を抜かないようにしています」(29歳・男性)
自分が部長になった理由を引退直後に知り、「無駄な努力はないんだ」と感涙したそうです。
4. やればできる子なのになぜやらない
「どういう流れで言われたかは忘れてしまったんですが、尊敬している先生に『君はやればできる子なのに、なぜやらないの?』と言われたのが記憶に残ってますね。
他にも『もっと自信を持ちなさい』とか『なんでもできる器用な子なんだから』と言ってもらったのを覚えてます。
そのおかげで、周りにビックリされるくらい自己肯定感が高いんですよね(笑)。人生が楽しいのは、先生の言葉があったからだと思います」(30歳・女性)
先生が自己肯定感を高めてくれたおかげで、大人になった今も人生を楽しめているそうです。
あなたが覚えている言葉は?
先生に褒められたりなぐさめてもらったりしたひとことは、大人になっても残っているのでしょう。
あなたが覚えているのはどんな言葉ですか?
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、ゴロン♪と転がって、背中をくねくね動かすにゃんたまω君です。
モフモフなお腹と、にゃんたまωは猫にと...
はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。
幼...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、初上陸の猫の島!
……道のりは遠かった。
熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
きょうは、一目見て恋に落ちました。
逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。
当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。
この...
昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。
ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
















