「誰よりも頑張っていた」に号泣…心に響いた恩師の言葉4つ。叱咤も温かい言葉も忘れない

コクハク編集部
更新日:2025-11-23 08:00
投稿日:2025-11-23 08:00
 学生だったあの日も、遥か昔…。アラサー・アラフォーになると思い出は徐々に薄れていきますよね。でも、心に響いた温かい言葉は忘れないのではないでしょうか? 今回は、大人になった今も記憶に残っている“恩師の言葉”をご紹介します。

ずっと忘れません。心に響いた恩師の言葉4選

 恩師の言葉に救われたり、自分の長所に自信を持てたりすることもあるでしょう。いったいどんな言葉だったのか、さっそく見ていきます。

1. 努力では手に入れられないよさがある

「俺はとにかく勉強が苦手な子だったんですよね。いつも下から1番2番で、テストのたびに恥ずかしかった記憶があります。

 そんな中、三者面談で親が『バカ息子』『こんな子、自分の子どもと思えない』って先生に言ってたんですよ。まぁその通りなんですが、かなりショックでした。

 そのとき、先生が『勉強がすべてじゃないですよ。息子さんには努力では手に入れられないよさがあることご存知ですか?』と言ってくれたんですよね。

 困っている人がいると真っ先に気づく子、友達の成功を心から喜べる子って、すごく褒めてくれたんです。それが嬉しくて嬉しくて! 今でも忘れられないです」(38歳・男性)

 勉強ができず親に呆れられていたそうですが、恩師の言葉で「自分にもいいところがあるんだ」と自信が持てたそうです。

【読まれています】教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?

2. 親が味方じゃなくてどうする

「原因は自分でも分からないんですが、中学生の頃、学校に行くのが怖くなったんです。行きたいのに行けない…という複雑な心境になって、休むことが増えました。

 親はそんな私に『這ってでも行け』と言い、無理やり車に乗せて私を学校へ連れて行きました。それがものすごく苦痛で、ストレスで体調も崩しました。

 そしたらある日、担任の先生が私の母親に向かって『親が味方じゃなくてどうする』って怒ったんです。『娘がこんなにも訴えてるのになんで話を聞こうとしないんだ』って。今の時代では考えられないですよね(笑)。でも私、それがものすごく嬉しかったんです。

 その後、半年近くかかりましたが、再び学校に行けるようになりました。あのときあの先生が担任じゃなかったら、今の私はなかったと思います」(35歳・女性)

 先生が両親にズバッと言ってくれたおかげで、しっかり休養できたそうです。「あのまま無理して登校していたら心が壊れていたと思う」と話していました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...
日の出と共に消えて…!今すぐ忘れたい「大誤爆LINE」総集編
 2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...
翌日のLINEで知って絶句…会社の忘年会でやらかした失態5つ
 気がつけば、もう年末。まだまだ油断のできない時期、「忘年会をやらない」という会社も多いかもしれませんが、この時期になる...
どう対処すればいい? コミュニケーションが残念な大人たち
 私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
嗅いでいいにゃ♡“にゃんたま”の猛アピールにボスもタジタジ
 きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。  信頼するボスにゃんたま君にお尻を...
さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...
なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれ...
「ネスカフェ こたつカフェ」でポカポカ♡ 2021.12.9(木)
 すっかり寒くなりましたね。いくら靴下を重ね履きしても冷え切ったままの足の指に悲しささえ覚えます。そんな悩める冷え性アラ...