更新日:2019-10-24 06:28
投稿日:2019-10-24 06:00
インスタグラムやツイッターなど、SNS全盛期の昨今。インスタ映えを狙ってフォトジェニックなレジャースポットに友達と出かけ、青春を謳歌する女性がいる一方で、「私、そんなに友達がいない!」と絶望している女性も多くいるのではないでしょうか。
友達がいないと女性は窮地に立たされる?
「友達がいない」と打ち明けると、変な目で見られることって多くありますよね。「性格に難がある?」とか「人間関係が得意ではないの?」とか、どことなく人間として“つまらない”というイメージを抱かれてしまいます。
そんなこともあって、「友達がいないと思われたくない」という理由で、SNSを楽しめない女性も多くいます。「いいね!」されなかったり、シェア&コメントをしてもらえないことで人格を否定された気分になってしまい、「私って、嫌われ者なの?」と悲観してしまうケースもあるでしょう。
そんな筆者は、高校も資格で取得しているため、同年代と出会う機会も少ない人生ですので、あまり友達が多い方ではありません。人と話すのは好きですが、でも、友達はそんなに多くは“いらない”んですよ。逆に友達がいないことで、充実した生活があることも知っています。
「自分は友達がいない!」という現実を受け入れられない人。そんなに悲観しなくて大丈夫ですよ!
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、高原にいらっしゃい!
山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。
...
職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?
私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?
今回は、深い恨み...
みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
















