更新日:2019-09-25 06:22
投稿日:2019-09-25 06:00
台湾人の両親に育てられた私は、無意識に台湾式の教育法になりがちです。今回はどちらが正しい育児法かとか、どちらか正解かを論ずるよりも、どちらの育児法が親にとって楽なのかを私なりに検証してみました。
ダダをこねる子供への対応の違い
私は台湾人でありながら日本人ママに囲まれて生活していますが、いつも疑問に思うことだらけ。どうして皆さんは子供がたくさんいるのに、優雅にニコニコしていられるのか?
実は日々、そんな日本人ママを観察して研究をしているのです(ママ友がもしこの記事を読んでたらごめんなさい)。
なにせ私は、せかせかした典型的な台湾人らしいガミガミ母ちゃんだから……。
台湾人ママや不器用ママの場合
おもちゃが欲しいとダダをこねる子供に対し、台湾人ママや不器用なママの90%は、次のように言ってしまうのではないでしょうか?
「お金がないから買えないよ! この前も別のおもちゃを買ってあげたばかりなんだから、それで遊びなさい」「家にいっぱいおもちゃがあるんだから、もう買わなくていい!」
そして、納得がいかない子供はさらにワーワー泣いて収拾がつかなくなる始末。
一方、日本人ママの神対応は?
「これほしいの? いいねー、これ! じゃあ、今度の誕生日に買ってあげるね!」「今度お手伝いしたらご褒美に買ってあげる」「100点とったら買ってあげる」って……。
まず子供が欲しがっている物を否定しない、買ってあげるけど特別な日や良いことをした時にご褒美でもらえるよ!とさり気なく教育しながら、今日は買えないけとね!と子供に納得させます。
このやり取りをデパートのおもちゃ売り場で見た時は、「凄すぎる日本人ママ」と思ったわけです。
ライフスタイル 新着一覧
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。
縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。
カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました!
「大賀ハス」は植物学者・大賀...
普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」
実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。
これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...