SNSに疲れた女性が急増中! SNS疲れの原因と賢い対処法3つ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-29 06:00
投稿日:2019-10-29 06:00

SNSに疲れたら試したい3つの賢い対処法

 友達のことを疑ってかかったり、彼氏のSNSを見て浮気の心配をしたり。そんなSNS疲れの予兆が見られた時に試したい、3つの対処法を紹介します。

1. 複数のアカウントを使い分ける

 たとえば、ネットで出会った人たち用、自分の趣味用など、複数のアカウントを使い分けるのもオススメです。その際は、アカウントに本名を利用することを避けましょう。鍵をかけるのも良いですね。一つのアカウントで「何を書こう?」と悩むより、使い分けた方が投稿の迷いも少なくなります。TwitterやInstagramなど、SNSのサービスごとに分けることもできます。

2. いっそSNSをやめる

 SNSで目を引く友達の派手な投稿に「嫌な感じがする」と本音では思っても、ネット以外での交流がある場合にはブロックやフォローを外すって難しいですよね。でも、その投稿によってストレスを感じるようであれば、いっそSNSをやめる決断も用意してみると良いのではないでしょうか。アプリをアンインストールして見るのをやめた後に問題がなさそうであれば、アカウント自体を消すのか検討すればいいのです。

3. 時間を決めて楽しむ

 SNSに疲れてしまう人は、通勤中や眠りにつく瞬間までスマホをいじっていることが多くあるようです。誰かから連絡が来るかも?という緊張感だったり、返事に気を遣ったりなど、必要以上の情報が入ってくることは本人が自覚している以上に疲れるもの。「スマホを触らない時間」など、意識して時間を決めて楽しむのもオススメです。

 最初は何をしていいか分からず、時間の使い方に戸惑う人もいるかもしれません。しかし、そのように自分だけの時間を楽しめなくなっていることが“危ない”ということに気づきましょう。

 時間の使い方は自由ですし、誰かに評価されるためのものではありません。読書をしてみたり、あえてサイレントモードにしてショッピングを楽しむのも良いでしょう。自分の行動が左右されないように、SNSの通知をオフにするなど工夫してみましょう。

SNSに翻弄される人生に“いいね!”できない

 インスタ映えのために商品を購入して写真を撮り、「食べたら太るから」と、ゴミ箱に入れる女性。人間性を疑う出来事です。SNSのために生きるのには、いつか限界がきます。本当の自分がやりたいことは、なんでしょうか? InstagramやTwitterでの「こうあるべき」という理想像を追いかけて好きなものを見失うのは、とても残念なことではないでしょうか。

 きらびやかな世界であなたの趣味や好きなものは、“誰かの目を引くこともない些細なこと”かもしれません。理解されないし、目立てないかもしれません。でも、それの何が悪いのでしょうか。

 みんなが同じものを好きである必要はありません。同じ世界観をただ“いいね!”する世界なんて、とてもつまらないですよね。誰かが好きと言ったものしか「好き」と言えないなんて、とてつもなくダサいし退屈なのです。SNSに疲れた人こそ、他人のことより自分のことをもう一度見つめ直す時期に入っていると言えるでしょう。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


インフルだから修学旅行ずらせる?⇒令和も健在!“あたおか”モンペの恐怖
 モンスターペアレント、略してモンペ。自己中心的、理不尽、過保護、クレーマーとして学校や教師を悩ませる存在ですが、LIN...
私が見た最凶の闇ホステス!後輩いびり、“ブルーカラー”のお客様を蔑む女
 ホステス歴10年。スナックへの愛は今も増しており、これからもスナックの良さを知っていただくべく、何か綴れたらと思ってい...
“取り柄のない”自分の才能の見つけ方 手作りも副業も無理…深く悩まないで
 コロナ禍以降、近場のイベントを楽しむ人が増えました。そのなかで伸びてきているのが、手作りのものを販売する市場的イベント...
お花畑に2匹目の“たまたま”が♡ 今日の恋愛運はいかがかにゃ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
LINEグループを自然な言い訳で退会するテク⇒「一旦」の前置きは使える
 付き合いや流れでメンバーに加わることのあるLINEグループ。  通知がうざかったり、会話の内容が嫌だったりすると...
お財布に優しい「ド根性植物」8選 ほっぽらかしでも毎年咲いてくれて感謝
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の店先に、一体どこから生えているのか分からない「羽衣ジャスミン」が咲いています。勝手に土...
台湾の聖子ちゃん?女神「媽祖」の人気が凄まじい…カオスな宗教お祭り記
 ガヤガヤとうごめく人混みの頭上に降りそそぐ、どう考えてもヤケドしそうな熱々の花火! 街全体が熱狂に包まれ、路上はさなが...
2024-04-24 06:00 ライフスタイル
後妻つらいよ。“子の運動会にパチンコした男”⇒前妻の嫌がらせは茶飯事
 バツイチ男性と再婚した場合、時々運の悪いことに「前妻からの嫌がらせ」を受けてしまう人がいます。女性は、愛や嫉妬が絡むと...
甲斐駒ヶ岳(春)のごほうび
 峠を登り振り返ると一面雲で覆われていた空が割れ甲斐駒ヶ岳が顔を出した。  春を待ちわびて眺める景色もまたごほうび...
“たまたま”を下から見上げる背徳感…やんちゃ坊主も困り顔
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
惚れてまうやろー♡そのへんの男よりカッコいい同性にキュン
 今回は「同性にキュンとした話」を集めてみました。中には、女性同士で恋愛感情に似た好意が湧いた人もいるようですよ! どん...
女坂と男坂の違いって? 山道・寺社仏閣の参道どっちを選ぶと楽チンか
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
産休クッキー炎上 善意でも地雷的気遣いとは?心理学・マナー講師に聞く
「産休クッキー」がXのトレンドワード入りし、大炎上した件。発端は、4月15日に一般女性が投稿した《職場の人に配るクッキー...
彼優先しドタキャン⇒「まさみの親指」は勘弁…友達だから通じるルール
 気の合う友達や同じ趣味の友達とグループLINEでやりとりするのは楽しいですよね! 毎日やりとりを続けているうちに、グル...
ルポ:ギャラ飲み額はトップ級の30分1.35万円!看護師の夢と新たな野望
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
これが330円? 3COINSジェルネイルの凄さよ!物価高の今にありがたい
 3COINS(スリーコインズ)で「UV LEDネイルライト」が330円で買えると知り、おうちでジェルネイルデビューをし...