更新日:2019-10-13 06:00
投稿日:2019-10-13 06:00
4. 自分の時間を大切にしたい
「いちばん仕事が楽しいこの時期に子どもが産まれてしまったら、今と同じくらい仕事に打ち込むのはまず不可能。それなら子どもは欲しくない」
「平日夜に美術館やデパートにふらっと寄ったり、休日に好きなだけ眠って、映画やドラマを観るこの生活が大好き。だけど子どもができたら、そんな優雅なことが何にもできなくなるんでしょう?」
◇ ◇ ◇
子どもが産まれたら、自立するまでは自分の時間を子どものお世話に費やすことになります。
夫が主夫になってくれたり、お互いの両親がとても協力的だったとしても、最後に大きな責任を持たなければならないのは母親、というのが日本の現状。
自分の子どものためなら何でもできる、何を犠牲にしてでも育てたい、と思えないのに出産という選択は、軽々しく選べないですよね。
終わりに
「女性なら子どもが欲しいと思うのが普通じゃないの?」「子どもが可愛いとは思わないの?」
他人の子どもは可愛いし、赤ちゃんを見れば和みます。けれど、それは自分が責任を持っていないからで、自分が子どもを持つこととは全く別問題なんです。
産む側の性別だからこそ、女性は子どもを持つ、持たないという選択肢を慎重に吟味しています。恋人や夫だとしても、決して強要しないでくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まもなく中国圏の方々にとってのお正月「春節」がやってまいります。中国のお正月はワタクシの旦那様がシンガポール駐在時に現...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。
動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシ...
ストレスや疲れが貯まってくると、口唇ヘルペスができて黄信号を発する我が身体。よくできたヤツめ、と感心しますが、そもそも...
誰かと会話している時に、語尾にイライラもやもやしてしまうことはありませんか?
流行り言葉は目まぐるしく移り変...
2024-01-30 06:00 ライフスタイル
兵庫県神河町のサイクリングコース「越知川名水街道」にやってきた。
壮大な景色をバックに、あたたかいメッセージに...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第66回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
気の合う仲間と自宅でゆっくり食事を楽しめるホームパーティー。コロナもひとまず落ち着き、ブーム復活の兆しです。
ホー...
「一年の計は元旦にあり」とも言われるように、年のはじめに計画を立てることはとてもいいことです。でも、一年の目標に何を掲げ...
今年の中学受験シーズンも真っ只中。首都圏では、1月10日に埼玉県、1月20日に千葉県、そして2月1日には東京都と神奈川...
はいっ、新しい年が始まりました。みなさん、お正月は楽しく過ごせましたでしょうか。
お正月の「正」の字には、「あ...
昨年の夏頃から計画して、お正月明けに眼内にレンズを挿入して視力を矯正するICLの手術を受けました。
小学生の頃から...
今回ご紹介する雑誌付録は、「美ST」2024年3月 増刊号(松嶋菜々子表紙)の「開運&美肌見え! PITTA MASK...
話し合いで解決を図る人、みなさんはどんな印象がありますか? たぶん平和的とか、論理的なイメージが強いのではないでしょう...