更新日:2019-11-20 20:38
投稿日:2019-11-20 19:00
企業に勤めていてもフリーランスでも、夜職の女性も専業主婦も、「今から10年後の私は……?」と不安や迷いをおぼえる瞬間があるはず。そんな令和の今を、誰の真似でもないオリジナルな生き方で駆け抜ける女性にインタビュー。
無茶な冒険はしたくない、でも今の日常を変えたい……とひそかに悩む女性に読んでもらいたいシリーズ「女の転機」。トップバッターは成人向けスカパー! チャンネル『パラダイステレビ』の女性プロデューサー・吉永あずきさんです。
無茶な冒険はしたくない、でも今の日常を変えたい……とひそかに悩む女性に読んでもらいたいシリーズ「女の転機」。トップバッターは成人向けスカパー! チャンネル『パラダイステレビ』の女性プロデューサー・吉永あずきさんです。
ストリップ劇場に行商しながら捨てなかった映像業界への夢
パラダイステレビと言えば、「24時間テレビ〜エロは地球を救う〜」や「脱衣麻雀」などで有名なゴリゴリの男性向けCSチャンネル。吉永あずきさんは短大卒業後、映画やファッションに興味があって縫製会社に就職したというマジメな経歴の持ち主、なぜアダルト一色の企業に入ることになったのだろうか?
――女性ばかりの縫製会社からアダルト業界への転職、抵抗はなかったのでしょうか?
吉永あずき(以下、吉永) 「最初に就職したのは大阪の縫製工場でした。その後、上京して入ったのがストリップの衣裳を専門につくる企業でした。その会社でストリップ劇場の踊り子さん相手に2年半働いたので、アダルトな世界を全然知らないというわけではなかったんです。
ストリップ劇場の楽屋に行き、踊り子さんからドレスの注文を取り、配達、集金までしていました。自分で運転して埼玉県の栗橋や千葉県の船橋にも行くんですよ。行商みたいなものですから大変でしたね。
衣裳の仕事に限界を感じはじめて、新しいことをはじめようと転職雑誌をチェックしていたら、パラダイステレビの求人があったんです。もともと映画やテレビが大好きでしたから、受けてみたいなあと。
そのころ新宿のゴールデン街に飲みに行ってて、飲み仲間に映像関係者がいたので『アダルトだけど、どう思う?』と聞いてみたんです。そうしたら『いいんじゃないの?』と言われて。27歳から普通のテレビ局に行くよりはニッチなところがいいかも、と面接を受けました。面接官の中に女性の上司がいて、とても仕事に厳しい人ですが……育ててもらいましたね、一人の人間として」
ライフスタイル 新着一覧
たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!
きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...
整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才です。
きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。
...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。
スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。
獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...