合併症の合併症!? 40℃の高熱で希少がん病棟へ“強制送還”

コクリコ 編集者
更新日:2019-12-14 05:39
投稿日:2019-11-12 06:01
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひとりで受けました。誰にも頼れず、心の内側にずっと不安を抱えながらがんと闘うのはとてもつらいこと。なぜ私が……と思う気持ちと向き合って、そして不確かな情報に惑わされないように、私の体験がお役に立てれば幸いです。

「入院の準備をして外来に来てください」

【Note.27】

 翌朝になっても39℃の熱が下がらない。せっかく退院したのに、ただ家の布団で寝ているだけで、外の空気も吸っていない。

 病院に電話し、主治医であるT先生に取りついでいただき、病状を説明します。

「コクリコさん……、入院の準備をして外来に来てください」

 え? 昨日退院したばかりなのに?

 まさかの再入院です。タクシーを呼んでC病院に行き、外来に到着すると病室の裏に呼ばれストレッチャーに寝かされ、T先生に腰をたたかれます。

「痛いです」

「痛いかー。うーん。腎臓かな。腎盂炎かな」

 え? え?? ほどなくしてストレッチャーのまま病室へ。C病院は常に満床で婦人科病棟ではなく、たまたま空きのあった希少がん病棟での入院です。今回は4人部屋です。この希少がん病棟には、ほかのがんと比べて患者数が少ない皮膚、眼球、骨、口腔、咽頭、脳、神経などのがん患者さんが入院しています。

 熱を計ると40℃を越え、ガタガタと震えが止まりません。看護師さんが「解熱剤の点滴を入れなくてはいけないのに、(寒気で)血管がキュッとしまって針が入らない」と言います。電気毛布の温度を最高レベルにしてぐるぐるに体に巻き付け、寒気が落ち着くのを待ちます。

腎盂腎炎かイレウスか

 体が温まってきてようやく解熱の点滴をすると、今度は吐き気が襲ってきました。おえー。吐いては寝て、寝ては吐きを数度繰り返し、だくだくに汗をかいて体温が39℃に下がった頃、婦人科病棟からほんまに先生がやってきました。

「戻ってきちゃいましたね……」

「はぁ……」

「動けそうだったら、CTを撮りに行ってほしいんだけど。可能性としては腎盂腎炎か、あとは、言いにくいんだけどまたイレウス……」

 イレウス(腸閉塞)!!!!!!

 先週まで苦しんだあのイレウスに……またなったの!?

「え。もしイレウスだったらどうするんですか? 手術ですか?」

「手術の前にまたチューブやな。嫌やろうけど」

 あのチューブの不快さを思い出して、涙が出てしまいました。

「チューブやりたくない……」

 なんで治らないんだよー! あんなに頑張ったのに!

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


平日夜8時、話題のオーケー銀座店の惣菜コーナーに行き完全敗北した件
 10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...
奢り奢られ問題…リュウジ氏にもう港区くるなよ?の反論、私達が学ぶこと
 ネットを大いに騒がせた「奢り奢られ問題」。料理研究家のリュウジ氏のSNS投稿が火種となり、多くの意見が寄せられました。...
「出世したくない人」激増のナゼ 共通する特徴と4つの理由に妙に納得…
 令和の今、社会人の中でも「出世したくない」と考える人が非常に増えているようです。少し前まではどうにかして出世してやろう...
5年に1度の逸材にゃ!ノーブルすぎる“たまたま”に思わず合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
26歳ギャラ飲み女子の貯金額は3000万円!昼はOL、非港区系の堅実生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
いくつになっても、誰かに褒められるのはやっぱりうれしい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ハロウィンの新顔!小粒な「ソラナムパンプキン」は枝にぶら~んぶら~ん
 まもなくハロウィン。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに、今年も大きなパンプキンが店頭を占拠する季節がやってま...
出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?
 先日X(旧Twitter)で、米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞したニュースを...
シンデレラ城より“我が城”が好き!LINEが示すめんどくさがりやの実態
 めんどくさがりやの人は、できるだけ身動きしないで済むように、いろいろな方法を駆使し、少しでも楽な生活を追求していますよ...
水しぶきの向こうに見えた太陽 長く暑かった季節を偲んで
 次の季節に向かうとき、少し寂しくなるのはなぜだろう。  高3の夏の終わりに自分の手でプールのカギを閉めたときとは...
出産で疎遠に…結婚後に態度が変わる女友達の特徴&無理しない付き合い方
 学生時代に仲の良かった女友達も、結婚した途端に疎遠になってしまったというのはよくある話です。どうせなら、結婚しても長く...
発達障害グレーゾーンの長男が憎い…ある一言で私の何かがプツンと切れた
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
パーフェクト“たまたま”の精悍&クールな眼差しに痺れちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...