家で突然死も…軽視は禁物“ヒートショック”の5つの予防方法

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-11-20 06:00
投稿日:2019-11-20 06:00

発症する環境から見るヒートショックの5つの予防方法

 さて、ヒートショック現象が理解できたところで、その予防法をご紹介します。「長年の習慣だから大丈夫」と軽視するのはやめて、自分の体をいたわりましょう。

1. 入浴前の飲酒や食事を控えること

 食事をすると消化器官に血液が集まるため、血圧は低くなります。この状態で入浴すると血圧は上がりやすくなって変動が激しくなるため、入浴前の飲酒や食事を控えるようにすることをオススメします。

 また、アルコールも血管を拡げたり、足元をふらつかせる原因になります。入浴により血行が促進されて酔いが回る可能性も高く、溺死する可能性も高まります。飲酒をするなら入浴後にしましょう。

2. しっかりと日頃から水分補給をする

 冬場は、夏場ほど水分をとる人が少なくなります。入浴中にはたくさん汗をかきますが、浴室という高温の環境に置かれると次第に脱水になり、血液がドロドロになる原因に。これが、血圧にも悪さをします。

 そのため、入浴前後は喉が渇いていなくも「コップ一杯の水」を習慣化するようにしましょう。

3. 脱衣所や浴室などの寒暖差をなくす

 昔ながらの日本家屋は脱衣所や浴室に暖房設備がないことが多く、ヒートショックを招く原因になっています。延長コードを使ってストーブをつけたり、脱衣所のドアを開けて他の部屋と寒暖差を統一するなど、工夫を行うようにしましょう。

 また、浴槽にお湯をためた後にしばらく風呂フタをあけておくと、蒸気の力で周辺が温まります。昔からの習慣で「年長者からお風呂に入る」という習慣がある土地もありますが、高齢者にとっては一番風呂は危険です。どうしても一番風呂にこだわる場合は、十分に脱衣所や浴室を温めてからにしましょう。

4. 急に立ち上がることを避ける

 血圧の急変動が起こりやすいため、急に立ち上がることはやめましょう。長湯も避けた方が良いです。浴槽に入る際には、まずは心臓から遠い場所である足先にシャワーや湯船の湯をかけてから入るようにしましょう。

「ゆっくり」が合言葉。全ての動作の前に、次の行動の温度に慣れるためのアクションを取り入れてみましょう。これまで全身浴をしていたのなら、浴槽から出る際も半身浴や足湯をしてから出るという流れを意識してください。

5. 浴槽の湯温は高めに設定しない

「冬だから風邪をひく」という理由などで、浴槽の湯温を熱めに設定するのはやめましょう。寒暖差が大きくなるほど、ヒートショックの確率は上がります。熱めのお湯が好きな場合は、脱衣所や部屋の温度もあらかじめ上げておくべきです。ちなみに、推奨温度としては38度から40度。一般的な介護施設では、湯船に浸かる時間を5分から7分程度にしています。

正しく理解してヒートショックを防ごう!

 寒暖差が原因で死に至ってしまうのは、とても悲しいこと。毎年のように高齢者が犠牲になり、「さっきまで元気だったのに……」という残念な事故が相次いでいるのです。

 ヒートショックは、その仕組みを理解していれば防ぐことができるものです。「自分は大丈夫」と油断せずに、毎日の生活を安全に楽しんでくださいね。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


わ、簡単!ハイブリッドスターチスを流行りのドライにする!
 夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
オレは“たまたま”に磨きをかける!パール男子に負けねえゼ!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おかずは卵、出し巻き、卵サラダ!」恨みを晴らすLINE3選
 ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?  今回は、深い恨み...
メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?  ...
伏し目がち“たまたま”の大人の色気…美シルエットにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の幸せを喜ぶには? まずは“自分ファースト”で心に余裕を
 友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)
 夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...
開運花師激推し!夏っぽ“黄色の花”で元気&やる気をチャージ
 びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。 「日本の気温がヨーロッパではニュースになってい...
円安でも大満足!ダナン&ホイアン満喫、世界はもう動いてる
 こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「忘れ物が多い」と自覚するなら“時間ギリ子”の習慣をなくす
 常日頃、忘れ物が多いと悩んでいませんか? 仕事で必要な資料を家に忘れてきたり、お店に傘を忘れてきたなんて経験がある人は...
「40代の女子会」手抜きメークは“ご法度”!NGマナーの確認を
 気の合う女性同士が集まって、本音を言い合いながら楽しめる「女子会」ですが、大人になると、やはりそれなりのマナーが必要で...
えっ“たまたま”が落ちてる?夏の夕暮れの路地で大胆ポーズ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「枕元に麻婆豆腐置いとくわね」世界一意地悪な姑LINE3選!
 大切な息子をとられた恨みがあるからなのか、世の中には嫁をいびる意地悪な姑が存在します。今回は、運悪く意地悪な姑と家族に...
自分ファーストは難しい…他人軸で生きる人のメンタル安定術
 みなさんは、“自分のため”だけにできる行動って何かありますか? 「スキルアップに繋がる」「誰かのためになるかも」とか...
“たまたま”そっくりな口元に注目!ソファの上で寝落ち寸前!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暑い夏!“NO.1”の青い花「デルフィニウム」で頭も体も冷やす
 ここ数日の暑さには本当にまいっちゃいます。暑いのが大の苦手で、基本毎日薄着のワタクシ。夏だからとはいえ、女である以上脱...