更新日:2019-11-26 12:25
投稿日:2019-11-24 06:00
子育ては本当に難しい。日々試行錯誤し、たくさんの壁にぶつかり、少しずつ子供と一緒に成長しています。育児中、孤独を感じたことや子供と一緒に泣いたことが何度もありました。私のように、なかなか自分の思い通りにいかないと思うママは、世にたくさんいらっしゃると思います。
そんな時、貴女が弱音を吐ける相手はいますか? 私は家族、ママ友、ブログで思う存分吐かさせていただきました。家族やママ友、そして読者からのアドバイス、励ましの言葉で乗り越えてきました。まだまだ続く育児、私がこれまでにいただいた数々の救いの言葉を世の中のママにシェアして、これからも一緒に頑張っていきたいです。
1. 十分頑張ってるからもう頑張らなくていいよ!
真面目なママであればあるほど頑張りすぎてしまう。
完璧な育児をしなきゃと思ってしまいがち。
そんなママに声をかけてあげたい言葉です。
2. 育児に正解なんてない!
子供の性格や生活環境はそれぞれ違います。
他のママはこうしてるからこうしなきゃ!ということはありません。
育児本に書いてあるように上手くいかないことにイライラし、子供を責めたり自分を責めたりと悩んでいませんか?
ライフスタイル 新着一覧
ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。
それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎...
お得に購入できる100円ショップは、とても便利ですよね! 新商品がないか、定期的にチェックしている人もいるのではないで...
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

東京から新幹線で1時間足らず。海に温泉、最近ではこんなおしゃれスポットも人気の観光地「熱海」。ここに、全国ののんべえが...
大好きな人と結婚できたら「それだけで幸せ!」と、思っていた人も多いでしょう。しかし、結婚後は思いもよらないことが起こり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事でのやりとりにも使われるLINEですが、気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEの誤変換は大...
黄色いキャップのキミは物心ついたときから、我が家の食卓にあったよねぇ~と親しみが湧く人は多いのではないでしょうか。
...
みなさんの周りに「あの人愛されてるな~」って感じる人はいませんか? 私はそんな人が羨ましくてたまらないのですが、周りか...
人付き合いに悩んでいる人の中には、“性悪女”の存在に苦しんでいるケースもあるでしょう。職場にひとりでも性悪女がいると、...
この4月から、下の子(1歳5カ月)を保育園に入れて職場復帰をすることになったのですが、上の子の時にはなかった「おむつの...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母って不思議な存在ですよね。家族とはいえ、ぶっちゃけ「赤の他人」じゃないですか。お互い笑顔で過ごしていても、イマイチ...
みなさんは「フウセンウオ」を見たことがありますか? 小さくて丸いカラダのお魚なのですが、最近では水族館の密かなアイドル...
金銭感覚は人によってそれぞれで、お金の使い方は大きく違います。計画的に貯蓄を増やしている人がいる反面、節約ができずにな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...