シングルマザーが胸を痛める 子供の“パパへの憧れ”の解決策

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2019-12-09 15:43
投稿日:2019-12-07 06:00

プレゼントはサンタさんから

 そこで、専門家の私からアドバイス。この女性のようなケースは、よくあります。特に別れてから1年くらいは、元夫から誕生日やクリスマスなどにプレゼントがよく届くのです。

 ママは「子供が喜ぶなら」とよかれと思って、素直に「パパから」とプレゼントを子供に渡すでしょうが、パパからだと言わないことです。

 未就学児では、子供が父親に会いたいと思っても、一人で会いに行くことができません。パパからのプレゼントを受け取ったことで、子供の中に“素敵なパパ像”が芽生え、それが膨らんでくると、会いたい気持ちは余計に募ります。

 両親の離婚で、荒れる子供もいますし、相談者の娘さんのように小さいながらも自分なりに気持ちを整理する子供もいます。荒れる子供は、パパへの憧れがあり、整理できる子供はパパのDVを真の当たりにするなどしてママへの思いを感じているケースが多いでしょう。

 しかし、離婚は大人の事情です。女性は、夫に受け入れがたいことがあるから離婚します。子供が分かる言葉で、「これからパパと会えなくなるけど、ママはあなたのことがずっと大好きだからね」といった言葉などで説明するでしょう。どんなにダメな夫であろうとも、幼い子供にダメぶりを細かく説明することは少ないのが現実です。

 でも、ダメな部分が原因で離婚したのですから、子供に「パパ=優しい人」という印象を芽生えさせるのは、その後のシングルでの子育てを考えると、決してプラスにはなりません。

 別れた夫に彼女ができたり、再婚したりすれば、実の娘へのプレゼントはおざなりになるでしょう。誕生日やクリスマスにパパが何もしてくれなくなったら、子供はどう思うでしょうか。

 そのとき、パパがいないことの寂しさを感じた子供は、ママに反発します。シングルマザーにとって、子供の反発はもっとつらい。

 別れた夫には申し訳ないですが、クリスマスなら「サンタさんがくれたよ」とか、誕生日なら「(妻の実家の)じいじが送ってくれたのよ」と伝えてプレゼントを渡せばいいでしょう。「ママが買ったんだ!」でも構いません。

 日本で親権を持つのは9割が女性です。ところが、2016年の厚労省の調査によれば、養育費を受け取るシングルマザーはわずか24%にとどまっています。24%のパパならともかく、76%の冷たいパパからの身勝手なプレゼントなら、子供のためにも“ウソも方便”なのです。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「ハルちゃん 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
「うちはもっとヤバいよ!」え、不幸話で勝負してる? 聞いてて疲れる“愚痴LINE”3選
 人に不幸話をするときは、いくつか気をつけるべきポイントがありそう。なぜなら「それって不幸自慢?」とウザく感じる人が少な...
「着飾るのは何もないから」偽セレブがマウントを取る理由。“本物の令嬢”の前で見つけた本当の自分
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉に2年前に引っ越して来た。セレブ気取りの綾乃は同じマンション住人でさえない ...
「あの人が…なんで?」地味ママの“富豪人脈”に呆然。勝ち組を演じていた女の勘違い
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉へ2年前に引っ越して来た。以前の土地では、富裕層中心のママ関係に居づらさをお...
「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド
 リビングの大きなガラス窓の向こうには、大樹のようなマンションがいくつもそびえている。  その景色はまるで都会の森...
ママ友の悪口を誤爆!「このLINE、共有しますね☆」やっちまった…恐怖の誤爆エピソード3選
 子どもを介した友達“ママ友”。それぞれ性格が違うので、合う合わないがあるのは当然です。でも裏で悪口や愚痴を言っていると...
昭和や平成にいた“カタカナ職業”とは何だった?バブルを生きた男が思う「総クリエイター時代」の清々しさ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
長渕剛に20代女性との熱愛報道。60代や70代を好む「桶専女子」の生態とは?“枯れ専”との微妙な違いも
 芸能界ではシニアの恋愛・結婚が話題になっている。8月27日配信の文春オンラインはシンガーソングライターの長渕剛(68)...
100均の“お掃除グッズ”でチャレンジ!夏の水回りは「凄腕くん」でピカピカになるか?
 夏は“大掃除向き”の季節だと思っています。冬のように水が冷たすぎないので、特に水回りの掃除は今がチャンス。  気...
大阪万博だけじゃない!行列で起きた“地獄と奇跡”8連発。推しの神対応、彼氏との悲劇…
 2025年4月にスタートした大阪万博も、残すところあと僅か。今回の万博は、何かと大行列ができることで話題になっていまし...
捨てにくい…!困った引き出物、賢い処分方法は?タオルは保護猫に寄付、2人の写真はリメイクで
 結婚式や祝賀会などの引き出物で、「正直いらない」と思ってしまったものはありますか? 折角の品物だと分かっていても、いら...
“にゃんたま”様の背後に潜む怪しい影…おわかりいただけただろうか
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「飲み=仕事」の時代を生きた酒豪おばさん、ついにリタイアか? 老化で変化した飲酒との付き合い方
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
花屋が一押し!敬老の日に「マリーゴールド」を贈りたい理由。長持ちさせるコツはある?
 今年もシビれるくらい暑い夏でございました。  最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米...
賛成or反対? 職場にいる“2世社員”への本音。本人的には「バレたくない」ってなんで?
 あなたの職場に、親が会社の中心人物である「2世社員」はいますか? コネ入社ゆえに対応が厄介だったり、逆に出先では信頼さ...
「都合がいい時ばっかり!」未熟な若妻にイライラ…53歳の義母が下した“自己防衛”作戦
 息子が結婚をすれば、息子の妻(いわゆる「お嫁さん」)も家族の一員。だけど、“家族”だからこそ生まれる“摩擦”や“モヤモ...