更新日:2019-12-12 06:00
投稿日:2019-12-12 06:00
結婚すると始まるのが彼のママ、つまり姑との関係です。今後長いおつきあいになるのですから、できるだけ穏便な関係を築きたいものですが、どうしてもぶつかりあってしまう人も少なくありません。ストレスなく姑に気に入られるためには、どんな作戦で挑んだらいいのでしょうか。
姑の女子力をほめる
絶対に忘れてはいけないのは、お姑さんの女子力をたたえることです。多くの女性がお姑さんも「女」だということを忘れるか、逆にライバル視しすぎて対立してしまいます。私の知り合いでお姑さんの外見を「いつもお綺麗ですね」「今日もステキなお洋服ですね」などとほめるようにした女性がいますが、お姑さんはかなりご機嫌で、なにかと彼女を可愛がってくれたそうです。
逆に「私のほうが彼に愛されてていい女なのよ」と対抗心を燃やしてしまうと、お姑さんも面白くありません。彼が好きな料理を作ってアピールしてみたり、彼を連れてどこかに出かけようとしたりと、彼の取り合いが始まってしまうのです。「あなたのほうが女として上ですよ」と譲ってあげて、さらにほめたたえることができる女性こそデキた嫁だと私は思います。
年間イベントを教わる
最近は料理をあまりしないお姑さんもいるので、彼が親しんだお味噌汁の味を教えていただくという儀式ができない女性も多いようです。
お料理で交流を持てない場合、ぜひ教わっておくべきなのは、彼の家庭の年間イベント。たとえば「毎年夏は館山の海に行く」「クリスマスには駅前のケーキ屋さんのチョコレートデコレーションケーキが定番」「冬は新潟のおじさんの家に泊まりスキーをする」など、1年を通して彼が経験したことを把握しておくのです。
そうすると、イベントがある時期に旅行の予定入れなくなるので、彼の家族を尊重していることが伝わります。また「彼のお父さんの誕生日には皆で焼肉に行く」などということがわかっていれば「今年はどうしますか?」などとお姑さんに聞き、準備を手伝うこともできるようになります。イベントのサポートをすることで一族としての絆も深まっていくのです。
ラブ 新着一覧
好きな人と交際に至ったら、「ずっと愛されていたい」と願うもの。そんな「手放したくない」と思わせる彼女になるためには、居...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.29〜女性編〜」では、長引くコロナ禍で彼氏の気持ちがわからなくなった女性・Fさんの困惑をご紹...
今、交際中の人の中には、結婚を意識している人もいるでしょう。しかし、「結婚相手は、本当に彼で良いのだろうか?」と、不安...
最近、自分からアプローチをしない「草食系男子」が増えている一方、自分から積極的にアプローチする「肉食系女子」も増えてい...
コロナ禍は芸能界を目指すイケメンたちにも容赦なく襲いかかっています。出演予定の舞台が感染拡大の影響で次々と延期や中止に...
大好きな男性と付き合うことになったら、「このまま結婚できたらいいなぁ」と、思う人も多いでしょう。しかし、交際期間が長く...
恋愛や結婚をしたくないわけじゃないんだけど、そこに至るまでが面倒くさい。恋活サービスもやり取りするのが億劫。気軽に遊ん...
あなたの周りに、チャラい男はいますか? 一般的に「チャラい男」とは、女慣れしていて遊んでいそうな人のことを言います。も...
「結婚できるとは思っていなかった」「結婚願望がなかった」。そんな40歳オーバーの男女が結婚に至った経緯とは――。インタビ...
理想の相手と交際できたからといって、すべてが思い通りにいくとは限りません。時には、思いもよらない一面を見て幻滅してしまい...
人間関係を築く上でとても重要になってくる「距離感」。ここの価値観が合わないと、なかなか苦労することになります。距離感の...
大好きな彼とやっと両思いになれた時、つい嬉しくて「いつも彼とつながっていたい」と、LINEをたくさん送ってしまうのが女...
「会えない時間が愛を育てる」なんて、恋愛の常套句がありますね。そうはわかっていても、実際彼に会えない時、不安な気持ちに苛...
「肉食系女子」や「草食系女子」という言葉は、誰でも聞いたことがありますよね。しかし最近、「隠れ肉食系女子」という新たなカ...
古今東西、モテる男子には理由があるもの。そして、モテる男子ばかり好きになってしまう女子にも、理由があるものです。あなた...