初詣は神社とお寺どっちが良いの? ご利益アップの方法♪

コクハク編集部
更新日:2020-01-11 06:37
投稿日:2019-12-31 06:00
 普段は神社やお寺に行かない人でも、新年の始まりに「初詣」に向かう方は多いでしょう。でも、「初詣は神社とお寺どちらが正しいのか?」を、知っている方は少ないかも? そこで、今さら聞けない初詣の参拝方法を今回はお伝えします。

そもそも初詣とは?なんのために行くの?

 お正月というと「初詣」というイメージがありますよね。でも、そもそも初詣には、どんな意味があるのでしょうか?

初詣の意味

 初詣の「詣」とは、“自らの意思で社寺に参拝する”という意味があるそうです。その言葉の通り「初詣」とは、“年が明けて初めて社寺に参拝する”ことを指します。

初詣をする目的

 初詣をする目的は、神仏に対して旧年の感謝を伝えると同時に、「新年を平穏に過ごせるように」など、お願いごとをするという目的があります。

「今年はこんな年にしたい」など抱負を伝えたり、絵馬に願いごとを書いたりすることで、願掛けをするのです。

昔は「氏神様」or恵方の方角にある社寺に参拝していた

 昔の初詣は、自分が住む土地の神社や菩提寺にお参りをする、もしくは、その年の恵方の方角にある社寺に参拝するのが一般的でした。

 でも、近年では交通の便が良くなったことから、有名な社寺への参拝がされるようになったようです。

初詣は神社とお寺どっちが良い?

 初詣についての基礎知識が分かったところで、初詣は神社とお寺どっちに行けば良いのか、ご利益アップ方法をチェックしていきましょう。

神社でもお寺でもどちらもOK!

「初詣」というと神社に行くものと思っている方が多いかもしれませんね。でも、結論からいうと、初詣は神社でもお寺でもどちらでもOK!

 実は明治時代以前には「神や仏は区別がなく信仰される」という“神仏習合”という風習がありました。信仰上の理由があるなど特別な理由がなければ、初詣に行くのはどちらでも良いのです。

お願いごとをする対象が違う

 より詳しく掘り下げると、神社には「神」、お寺には「仏」がいると言われています。つまり、お願いごとをする対象が違うということ。

 社寺を選ばずに参拝するというのも、日本独自の考え方がベースとなっています。したがって、神社でもお寺でも、自分が参拝したい場所に行けば良いのです。

ただし、参拝の作法は違うので注意が必要!

 神社・お寺どちらでも良いとはいえ、参拝の作法が違うということは頭に入れておきましょう。そこで、併せて正しい参拝の作法をお伝えします。

【神社での参拝方法】

1. 鳥居の前で一礼をして、右端か左端を通って境内を歩きます。
2. 手水舎で手を清めます。
3. 本殿の前で一礼をして、お賽銭を入れます。(金がある場合には鳴らします)
4. 二例二拍手一礼をして、手を合わせて祈ります。
5. 最後に、一礼をします。

【お寺での参拝方法】

1. 山門の前で一礼をして、敷居を踏まずに入ります。
2. 手水舎で手を清めます。(お線香があれば煙で体を清めます)
3. 本堂の前で一礼をして、鐘を鳴らします。
4. お賽銭を入れ、胸の前で合掌をして祈ります。(柏手は打ちません)
5. 最後に、一礼をします。

【あわせて読みたい】縁結び神社のマナー知ってますか?神頼み効果を上げる方法

今さら聞けない初詣のルール!ご利益アップの方法とは?

 最後に、今さら聞けない初詣のQ&Aを見ていきましょう! ご利益アップに一役買ってくれますよ。

まずは氏神or菩提寺に参拝するのが◎

 有名な社寺に初詣に行く方は増えていますが、実は大きな社寺に行く前に地元の守り神である氏神様or菩提寺にお参りしてからにするのが◎!

 神様同士は繋がりがあるとも言われているため、事前に地元の社寺で「◯◯神社or◯◯寺に行きます」ということを伝えておくと良いですよ。

できれば1/7までに行く

 正月三が日のどこかで初詣に行かなければいけないと考える方は多いですが、初詣をする期間は実は元旦〜できれば1/7まで。

 もしも、その間に初詣に行けない場合には、旧正月である節分までに参拝をするようにしましょう。

お賽銭やお布施の額は気持ちで

 お賽銭やお布施を、どのくらいの額にするかで迷ってしまう方は多いでしょう。でも、お賽銭は高い安いの問題ではありません。

 あくまで無理なく、自分の気持ちを込めて納めるようにしましょう。

お願いごとは基本的には1つ

 いくつもお願いごとをしたくなる気持ちは分かりますが、お願いごとは基本的には1つだそうです。まずは、旧年無事に過ごせたことへの感謝を捧げた後に、新年のお願いごとを伝えるようにしましょう。

初詣で良い新年の幕開けを♪

 令和を迎えて初めてのお正月。いつもよりも身が引き締まる思いで、新年を迎える方も多いのではないでしょうか?

 毎年なんとなくの恒例行事として初詣へと向かっていた方も多いと思いますが、初詣の意味や参拝方法を知ることで、ご利益が変わってくるかもしれません!

 旧年の感謝と、そして、新年の抱負を胸に、ぜひ社寺へと足を運んでみてくださいね。良い1年になりますよう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


「いつか」じゃなくて「きょう」行こう 2023.1.29(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【3COINS】靴下の片方がなくなる問題を解決 2022.1.28(土)
 一緒に洗濯したはずなのに、片方の靴下がなくなった! なんて経験は、ありませんか? 片方だけ行方不明になると、履きたい時...
夜道の一人歩きでちょっとした出会い 2023.1.27(金)
 夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。  おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、 ...
職場の年下社員がイヤ!苦手に感じる心理とうまく付き合う法
 職場の悩みで多いのが、人間関係のストレス。特に、年下社員を苦手と感じている30代や40代が少なくありません。  年齢...
一瞬で大粒の涙も乾く!傷つけられた時に使える即効回復呪文
「マスク美人」なんて言葉がありますが、みなさんは誰かに言われたことがありますか? というか、マスクに限らず、人からいきな...
大阪・ジオラマ食堂の“たまたま”はニンゲン慣れの修行中!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ぼっちの孤独感なし!女ひとりレストランの極意&楽しみ方
 ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
「びっくりドンキー」の新モーニング食レポ 2023.1.26(木)
 2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
8LOOMロス半端ない…メン花「ポピー」の優しさに包まれたい
 ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。  なんのロスか...
他人の些細な言動が気になっちゃう時は… 2023.1.25(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
天然じゃないのバレてます!自称サバサバ系女子の5つの特徴
 サバサバした性格の女性は、老若男女から好かれます。身近にそんな女性がいると、「私もあんな風になりたい!」と思うかもしれ...
【実録】兄弟喧嘩にうんざり!我が子と私に不足していたもの
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
孤高の“たまたま”にロックオン!立派なにゃんたまにうっとり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
忙しいけど、たまには空を見上げてみる 2023.1.23(月)
 このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。  子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...
老人ホームをちらつかせ姑に逆襲!嫁がわざと送った誤爆偽装LINE3選
 結婚した時に気になるひとつが「義母との関係」です。相手によっては、犬猿の仲になってしまう人も多く、義母への復讐心を燃や...
在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)
 寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...