初詣は神社とお寺どっちが良いの? ご利益アップの方法♪

コクハク編集部
更新日:2020-01-11 06:37
投稿日:2019-12-31 06:00
 普段は神社やお寺に行かない人でも、新年の始まりに「初詣」に向かう方は多いでしょう。でも、「初詣は神社とお寺どちらが正しいのか?」を、知っている方は少ないかも? そこで、今さら聞けない初詣の参拝方法を今回はお伝えします。

そもそも初詣とは?なんのために行くの?

 お正月というと「初詣」というイメージがありますよね。でも、そもそも初詣には、どんな意味があるのでしょうか?

初詣の意味

 初詣の「詣」とは、“自らの意思で社寺に参拝する”という意味があるそうです。その言葉の通り「初詣」とは、“年が明けて初めて社寺に参拝する”ことを指します。

初詣をする目的

 初詣をする目的は、神仏に対して旧年の感謝を伝えると同時に、「新年を平穏に過ごせるように」など、お願いごとをするという目的があります。

「今年はこんな年にしたい」など抱負を伝えたり、絵馬に願いごとを書いたりすることで、願掛けをするのです。

昔は「氏神様」or恵方の方角にある社寺に参拝していた

 昔の初詣は、自分が住む土地の神社や菩提寺にお参りをする、もしくは、その年の恵方の方角にある社寺に参拝するのが一般的でした。

 でも、近年では交通の便が良くなったことから、有名な社寺への参拝がされるようになったようです。

初詣は神社とお寺どっちが良い?

 初詣についての基礎知識が分かったところで、初詣は神社とお寺どっちに行けば良いのか、ご利益アップ方法をチェックしていきましょう。

神社でもお寺でもどちらもOK!

「初詣」というと神社に行くものと思っている方が多いかもしれませんね。でも、結論からいうと、初詣は神社でもお寺でもどちらでもOK!

 実は明治時代以前には「神や仏は区別がなく信仰される」という“神仏習合”という風習がありました。信仰上の理由があるなど特別な理由がなければ、初詣に行くのはどちらでも良いのです。

お願いごとをする対象が違う

 より詳しく掘り下げると、神社には「神」、お寺には「仏」がいると言われています。つまり、お願いごとをする対象が違うということ。

 社寺を選ばずに参拝するというのも、日本独自の考え方がベースとなっています。したがって、神社でもお寺でも、自分が参拝したい場所に行けば良いのです。

ただし、参拝の作法は違うので注意が必要!

 神社・お寺どちらでも良いとはいえ、参拝の作法が違うということは頭に入れておきましょう。そこで、併せて正しい参拝の作法をお伝えします。

【神社での参拝方法】

1. 鳥居の前で一礼をして、右端か左端を通って境内を歩きます。
2. 手水舎で手を清めます。
3. 本殿の前で一礼をして、お賽銭を入れます。(金がある場合には鳴らします)
4. 二例二拍手一礼をして、手を合わせて祈ります。
5. 最後に、一礼をします。

【お寺での参拝方法】

1. 山門の前で一礼をして、敷居を踏まずに入ります。
2. 手水舎で手を清めます。(お線香があれば煙で体を清めます)
3. 本堂の前で一礼をして、鐘を鳴らします。
4. お賽銭を入れ、胸の前で合掌をして祈ります。(柏手は打ちません)
5. 最後に、一礼をします。

【あわせて読みたい】縁結び神社のマナー知ってますか?神頼み効果を上げる方法

今さら聞けない初詣のルール!ご利益アップの方法とは?

 最後に、今さら聞けない初詣のQ&Aを見ていきましょう! ご利益アップに一役買ってくれますよ。

まずは氏神or菩提寺に参拝するのが◎

 有名な社寺に初詣に行く方は増えていますが、実は大きな社寺に行く前に地元の守り神である氏神様or菩提寺にお参りしてからにするのが◎!

 神様同士は繋がりがあるとも言われているため、事前に地元の社寺で「◯◯神社or◯◯寺に行きます」ということを伝えておくと良いですよ。

できれば1/7までに行く

 正月三が日のどこかで初詣に行かなければいけないと考える方は多いですが、初詣をする期間は実は元旦〜できれば1/7まで。

 もしも、その間に初詣に行けない場合には、旧正月である節分までに参拝をするようにしましょう。

お賽銭やお布施の額は気持ちで

 お賽銭やお布施を、どのくらいの額にするかで迷ってしまう方は多いでしょう。でも、お賽銭は高い安いの問題ではありません。

 あくまで無理なく、自分の気持ちを込めて納めるようにしましょう。

お願いごとは基本的には1つ

 いくつもお願いごとをしたくなる気持ちは分かりますが、お願いごとは基本的には1つだそうです。まずは、旧年無事に過ごせたことへの感謝を捧げた後に、新年のお願いごとを伝えるようにしましょう。

初詣で良い新年の幕開けを♪

 令和を迎えて初めてのお正月。いつもよりも身が引き締まる思いで、新年を迎える方も多いのではないでしょうか?

 毎年なんとなくの恒例行事として初詣へと向かっていた方も多いと思いますが、初詣の意味や参拝方法を知ることで、ご利益が変わってくるかもしれません!

 旧年の感謝と、そして、新年の抱負を胸に、ぜひ社寺へと足を運んでみてくださいね。良い1年になりますよう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
悟り世代“だら先輩”に学ぶ…今日も1日仕事中にダラけたい!
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
妄想がバレた? スッと姿を消したクールな“にゃんたま”君
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは、キリっとした眼差しの美形にゃんた...
ピアノが弾ける子どもにしたいなら?知っておきたい親の心得
 子どもの習い事というと「ピアノ」というイメージがありませんか? 今も昔も、子どもにピアノを習わせたいと思う親は後を絶ち...
金運に効く最強の花とは? いつの世もそれがキニナルの巻
 いつの世も…女性は「占い」や「おまじない」、「厄除け」なんてちょっぴり「スピリチュアル」みたいなものに大変なご興味のあ...
都内にいながら温泉気分を満喫できるオススメの「スパ3選」
 なんだか最近疲れたなぁ……。なんていう時は、一人でぼーっとする時間も必要です。お休みを使ってゆっくり癒されてみませんか...
イケ“にゃんたま”に囲まれて…モテモテ女子も大変なんです
 きょうは大変です!  イケにゃんたまωωに迫られるモテモテ女子が困っちゃっています。  若くてちょっと強引...
5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは
「もう5歳なのにまだオムツが外せなくて」「小学校にあがってもおねしょしてしまうんです…」 思わず、えっ!! と驚かれるよ...
親の介護は家族総動員 あるある問題とその後にすべき行動3つ
 親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
我慢強いA型長女は返上! がんがくれた「キャンサーギフト」
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
父譲りの哲学“にゃんたま”を持つ「オペラ座」のクールな視線
 きょうはレアなツートンにゃんたまω。かっこいい見返り美男でドキッ!  タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせる...
ハート型で可愛い…アンスリウムは恋愛を具現化したような花
 だいぶ以前になりますが……ウチのお花屋さんに居た若い女性スタッフM子のお話でございます。  これがまた大変にブッ...
都会にいて幸せになれるの? 「田舎の女」が幸せな理由4選
 格差社会といわれる日本ですが、年収や学歴のみならず、都会と田舎の格差も広がっています。都会を生きる女と田舎を生きる女は...