お風呂に活用! 栄養士が伝授“入浴剤になる”身近な食べ物3選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-01-10 06:00
投稿日:2020-01-10 06:00
 肌の乾燥が特に気になる冬は、顔も体も保湿を入念に行い、常にモテ肌でいたいですよね。入浴剤はお風呂で温まりながら保湿ケアもできるので一石二鳥ですが、高価なものも多いのがネック。そこで今回は、普段は捨てがちだけど入浴剤代わりになる身近な食べ物を、時短美容協会に所属する栄養士の筆者が紹介します。

1. お米のとぎ汁

 お米をとぐ際に出るとぎ汁には肌に良い成分がたっぷり含まれているため、そのまま流してしまうのはもったいない! とぎ汁に含まれるセラミドには肌に適度な潤いをもたらす作用があり、ビタミン類は肌の代謝を高めてくれるので入浴剤代わりにはうってつけです。作り方もとても簡単なので、ぜひ試してみてください。

 お米のとぎ汁は髪にも良いと言われているので、ヘアケアにも活用できますよ。

【作り方】
1. お米をザルに入れて軽く水で洗い、最初のとぎ汁はお米についている汚れも含まれるのでそのまま流します。
2. その後3〜4回しっかり洗い、その際のとぎ汁をボウルなどの別容器に移して保管します。

2. みかんの皮

 冬に旬を迎え、食べる機会が増えるみかんですが、実は捨てがちな皮にこそ肌に良い成分が含まれています。みかんの皮に含まれるビタミンAとCには美肌効果があり、リモネンという成分の保温効果で血行も促進されるので、体の内側からも美肌効果を得ることが期待できます。入浴剤の作り方もそこまで手間はかかりません。

 柑橘系の香りはアロマ効果もあるので、リラックスしたお風呂時間に導いてくれますよ。

【作り方】
1. みかん3〜4個分の皮を用意し、ワックスが付いている場合はしっかり洗います
2. 耐熱皿にみかんの皮を広げて電子レンジで両面を加熱し水分を飛ばし、カラカラになれば大丈夫です。

3. 緑茶のティーバッグ

 意外と賞味期限の過ぎてしまいやすいティーバッグは、期限が過ぎたからとそのまま捨てるのはもったいないので、モテ肌アイテムとして活用しましょう。

 緑茶に含まれるカテキンやビタミンCなどの成分は、美白や保湿効果、角質を柔らかくする作用があると言われ、乾燥肌や肌荒れなどの悩み改善に期待できます。

 すでにバッグに入っているものを浴槽に2〜3個入れるだけなので、手間いらずな入浴剤に応用できます!

まとめ

 冬場の肌ケアは保湿が大事。入浴剤を使えば、しっとり肌のための手軽なお手入れが叶います。

 お風呂上がりにはボディークリームやオイルを使うと、入浴剤による保湿効果を閉じこめる効果が期待でき、更にしっとり肌を目指せます。

 コスパのいい入浴剤を探していたみなさん、ぜひ家にあるものを上手に活用して、冬もモテ肌で過ごしてみてください。

<文・時短美容協会所属/Nozomi・栄養士>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


韓国DJセクハラ訴え、藤川らるむの露出が物議…下品とセクシーの境界線
 韓国出身の人気DJ、DJ SODA(35)が、今月13日に大阪府内で行われた音楽フェス「MUSIC CIRCUS'23...
アラフォーの全部盛りがホラー級! 20代が指摘するNGアイメイク5選
 アラフォー女子のアイメイクは、年齢に合った上品さと魅力を引き出すことが重要です。残念かつ恐縮ながら、時代の変化や肌の変...
誰でもない、自分の枕が臭い!「頭皮の汗の悩み」を解決するケア方法3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
見た目をキープしたい美容医療初心者さんへ…ハードル低めのプチ整形3選
 今回は、いつまでも若々しく在りたいと思っている読者に向けて、ハードル低めのプチ整形を3つ紹介します。プチ整形というと、...
いつ洗うのが正解?寝起きも平気?ダブル洗顔不要クレンジング剤の使い方
 メイクを楽しんでいる女性は、美容のためにも毎晩メイクのクレンジングが欠かせませんよね。クレンジング剤の中には、肌への負...
40代から気合いを入れて!大事な「デリケートゾーン」お手入れ法5つ
 デリケートゾーンに対する意識は、年々高まっています。若い人でも、VIOの脱毛をしたり、フェムテックに関するアイテムを使...
「顔の滝汗ヤバすぎ」悩める40代女性必見! 4つの対策とお助けアイテム
 夏になると困るのが、汗ですよね。特に40代を過ぎると、ホルモンバランスの変化もあり汗をかきやすくなります。中でもやっか...
面倒なカロリー計算不要!30代からのダイエット法と簡単トレーニング
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
カラーマスカラ、何が正解? 40代の目元を明るくするおすすめ4色とコツ
 40代になると、だんだんまぶたが痩せてきたり、皮膚がたるんできたりと「目元のどんより感」に悩んでいる人も多いでしょう。...
【ハウツー】全方位モテ待ったなし!「魅惑のネコ風アイメイク」を攻略
 ネコはその愛らしい目と魅惑的な目つきで知られていますよね。ネコ風アイメイクとは、その名の通りネコの特徴的な魅力を再現す...
40代が5歳も(!)老けて見える色は? 簡単ワントーンコーデは要注意
 40代になると、だんだんと「私らしいファッション」が定着してくるもの。でも、私らしいはずの色が「5歳以上も老け見えして...
毎日「朝晩パック」してもいいのかな? 正しい使い方&効果UPのコツ
 40代といえば、スキンケアにより一層力を入れていきたい年代。特にさまざまなパックを使って、スキンケアを行っている人も多...
【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...