恋人は責任を感じ…体調不良の原因は意外なところにあった

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-02-18 18:02
投稿日:2020-02-18 06:00
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

体調不良の原因は「猫アレルギー」

「なんだか息がゼエゼエします。あと、蕁麻疹もつらいけど、筋肉もカチコチで、首も張っているし、背中も腕も動かしにくいです……。少し前から症状が出始めたんですが、今日になって急にひどくなりました……」

 近所の内科に行った私は、医師にバセドウ病の治療中であることを伝え、ひととおりの問診と触診などを受けました。ドクターから「最近、何かこれまでと変わったことはありましたか……? 食べたことのないものを初めて食べたとか、環境を変えたとか…」と質問をされました。

「最近ですか?……あっ。2ヶ月ほど前に、猫が我が家にきました」

「あー。もしかすると、猫アレルギーですね。もともと猫アレルギーはありませんでしたか?」

「そういえば……、子どもの頃に猫を触って肌が真っ赤になったと母から聞いたことがあります。それ以来、猫に触れることはなかったので、忘れていました……」

「念のため、アレルゲン検査をしましょう。猫以外のアレルゲンもわかれば、生活しやすくなるはずです」

責任を感じた彼から謝罪をされるも…

「おそらく猫アレルギーだろう」ということで、その日はアレルギーの治療として点滴をしてもらったところ、息苦しさと蕁麻疹は軽快。けれど、筋肉の異常なこわばりは、抜ける気配がありませんでした。

「まだ、筋肉がカチコチで、首のまわりもガチガチに張っています。ゼエゼエは止まりましたが、なんとなく息苦しいです」

 医師にそう伝えると、

「バセドウの治療中だと、いろいろ厄介なんですよね。こわばりもアレルギーに関係していると思うけど、息苦しさが消えたなら、ひとまず様子をみましょう。だけど、またゼエゼエが出てきたら、すぐに連絡してください。それから、明日から3日間は点滴を打ちに来院してくださいね」

 ドクターから丁寧な説明を受け、ひとまず自宅へ戻る私たち。実はこの“猫”は、恋人と暮らし始めたときに恋人が連れてきた“連れ子”の猫だったため、責任を感じた彼は、終始暗い顔をしています。

「ごめん……。そういえば、めりぃはだいぶ前から『目がかゆい』とか『皮膚がかゆい』とか言っていたのに、まともに取り合ってなくて……。しかも『私、猫アレルギーかも?』とまで言っていたのに、俺、そこまで深刻だと思っていなくて……」

 内心では「ホントだよ」と思いながらも、まだ身体のこわばりが苦しくてまともに返事すらできない私は「もういいよ。大丈夫、息苦しいのは収まったし」と答えるのがやっとでした。

猫は恋人の家族のもとに引き取られることに

 あとから知るのですが、アレルギーはバセドウ病を悪化させる引き金になりやすいのだそう。

 このときの私はその知識がなかったので、「アレルギー源と離れれば、そのうち良くなるだろう」と楽観的に考えていたのですが、のちのち甘かったことに気づきます。

 そして、この“猫”は恋人の家族のもとに引き取られることとなり、一見すると平穏な日々が戻りそうだったのですが……。このアレルギー騒動を境に、私のバセドウ病はどんどん悪化をしていくのでした。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

ライフスタイル 新着一覧


女性の「更年期と老化の受け止め」に3パターン。休むのはわがまま? 更年期休暇も求む!
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
【備蓄の日】うまっ…!無印良品級の「レトルト専門店」でごちそうを見つけた♪ ストックしたいオススメ3つ
 東京都では、11月19日を「備蓄の日」としているそうです。「1年に1度は、びち(1)く(9)の確認」なのでこの機会に保...
「乾燥対策」に使うべきベスト・オブ・アロマオイルは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 女性ホルモンのバランスがよく、フェロモンが溢れる女性の共通点に「肌のみずみずしさとツヤ」があります。これは、体の内側か...
「やば、出ちゃった…」の強い味方!『吸水ショーツ』日仏対決。実際の履き心地、吸水させてみたら…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
芸術の秋、散歩の秋!「緑と道の美術展 in黒川2024」の楽しみ方
 今年で9回目となる野外で楽しむ美術展覧会「黒川黒山アートプロジェクト 緑と道の美術展 in黒川2024」が開催中です(...
Z世代界隈に多い!? 「静かな退職」を選ぶ心理と、先輩として上手な接し方
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
ひろゆき氏に言いたい! 48歳まで処女だった私は、本当に魅力がなかったのか?
 パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で処女を卒業し、現在はフリーで自分の時間を楽しんで...
3年ぶりのご登場! 超個性的なうし柄“たまたま”は今日も元気です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「姿」の部首は何? イメージにとらわれてはダメ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
週末だ、包丁も火も使わん!正義の炭水化物“爆速レシピ”5選【爆速レシピクリエイター・およねさんの自信作】
 SNSで話題の「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》...
打倒、借りパク民!「貸したもの返して」催促LINEの“角が立たない”お手本はこれだよ~
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。  どうしたら角が立たない伝...
げっ困った! 超苦手なカラオケに誘われたら…場の空気を壊さずに切り抜ける方法
 冬が近づいてきて、そろそろ忘年会のシーズン。忘年会の二次会といえば、カラオケが定番ですよね。でも、「カラオケ、苦手だか...
秋の京阪神「穴場あり」グルメ旅。外国人観光客にバレていない!? 胃で溶けるカツレツ、会館飲み…
 何もかも揃っているような東京に住みながら、関西でいただく食事はなんであんなにうまいのか。そんな気持ちにかられて、先日、...
「う、うまい…」秋の京都で“当たりだけ”グルメ! コッペパン天国から地元民太鼓判の街中華・餃子まで
 先日、遅めの夏休みとして京都を中心に旅行へ出かけました。京都は「ここが私のアナザースカイ!」と両腕を広げたいほど、大好...
ツンデレorガチ避け? つれない“たまたま”太郎についてゆきます!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末年始に増えるご不幸と葬儀。花屋が心底思う「後悔しない直葬」とは?
 寒くなり、アノ不思議現象がボチボチ起こり始めております。それは、年末から年明けにかけて頻発する「お亡くなり現象」。...