更新日:2020-02-08 06:00
投稿日:2020-02-08 06:00
ミモザを楽しむテクニックあれこれ
ミモザは枝一本買えば結構楽しめます。フラワーベースに飾るのなら小さなガラスベースやカクテルグラスに黄色い花房だけを飾っても可愛い。葉は全て取り除くというのが長持ちポイント。小さな花束にお気に入りのリボンを結んで壁に逆さに吊るしてもメッチャ可愛い。
ですが、今回は簡単な「ミモザリース」をご紹介させてくださいませ。
使用資材
・ミモザの枝1本
・細いワイヤーあれば結束バンド
・グルーガン(ホットボンド) 以上
作り方
1. ミモザの花房は枝から切り離し。3~4本まとめて写真のような大房をワイヤーでできる限りたくさん作って下さいませ。
2. 花のなくなった枝は適当な直径のリースを作ってワイヤーか結束バンドで崩れないように留めてくださいませ。気持ちだいぶ小さめなほうが後々都合が良いように思います。お花が足りなくなってしまうのです。
3. グルーガンで土台リースに満遍なく花房をくっ付ければ完成。ポアポアだったお花は次の日には直ぐにドライフラワーになって縮みますので、間隔は極力詰めてくっ付けたほうが良いように思います。
ナチュラルな雰囲気のリボンや麻ヒモなどがお手持ちにございましたら、それを装着してもメッチャ可愛いですわよ。
そして結論。あれこれ言いましたが、何をどうやってもモーレツに可愛いのがミモザである!
黄色は、お分かりだと思いますが、金運でございます。「西から呼び込み、北で貯める」と申しますよ。「あたしゃ金運じゃ!」というアナタ。白色の何かをプラスワンされると、さらに効果が望めますわよ。お試しあれ。
まずは実践! 可愛いポンポン黄色のミモザをお家にお迎えしたアナタに、暖かなで幸せな春がやってきますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
日常生活の中で、誰だって多かれ少なかれストレスを抱えているでしょう。でも、ストレスはデメリットばかりではなく、ストレス...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
早いもので2022年も折り返し地点の月でござんす。
半袖を着るようになると「あー、今年も終わりに向かってラスト...
こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
父の日が近づいてくると、毎年いても立ってもいられなくなるお父さんは多いよう。そんなお父さんたちから送られてくるのが、「...
子供が絡んでいる「ママ友」は、相性や性格に不満があっても、なかなかきっぱりと関係を終わらせることができないからやっかい...
ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街...
みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁に...
今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。
い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...