見た目年齢はどこで判断される?若さを取り戻す5つの対策法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-02-29 06:03
投稿日:2020-02-29 06:00

見た目年齢を下げるなら?今すぐできる5つの対策法

 見た目年齢が上に見られてしまう人は、少しでも「若く見られたい」と思うでしょう。しかし、その方法を間違えてしまうと逆に老けて見られてしまうため、注意が必要!

 そこで、取り入れたい5つの対策法をご紹介します。

1. いくつになってもスキンケアを諦めない

 見た目年齢を若くするためには、毎日のスキンケアが必須。諦めずに、毎日念入りにスキンケアを続ければ、肌の状態を良くすること&保つことができます。

 何よりも、乾燥は肌にとって大敵です。年齢や肌に合うスキンケアアイテムで、保湿ケアを重点的に行うことをおすすめします。

2. 髪もしっかりとお手入れする

 髪の毛のお手入れも、見た目年齢を下げるためには欠かせません。定期的に美容室に行ってヘアスタイルを整えたり、普段からトリートメントやヘアオイルなどを使って髪に元気を取り戻し、潤いある美髪を目指しましょう。 

3. 首、手のケアも忘れない

 年齢が出やすい首は、スキンケアの延長として同じケアを行うと良いでしょう。日焼け止めなどでUVケアを行う場合には、首までしっかりと塗ることが大切です。

 また、手洗い後や洗い物の後には、こまめにハンドクリームで手をケアすることが大切。手がカサカサでは、せっかくの綺麗なネイルも台無しになってしまいます。

4. いつも笑顔を意識する

 見た目年齢を若くしたいと思うのであれば、笑顔を意識しましょう。笑顔が増えれば周りの人も気持ち良いですし、楽しいこともどんどん増えてくるでしょう。そうなれば、物事を前向きに捉えられるようになり、ポジティブな気持ちで毎日を過ごせるはずです。

5. 背筋を伸ばし、年齢合ったファッションを楽しむ

 猫背は見た目年齢を上げるばかりか、自信なさげに見えるなどデメリットばかり。逆に、背筋がピンと伸びていると、いくつになっても美しく見えるものです。

 さらに、年相応のファッション、自分に似合う服を知ることも見た目年齢を若く保つポイントになるでしょう。洋服も綺麗に着こなすことができて、おしゃれを楽しめますね。

見た目年齢は心にも影響する?諦めないことが肝心!

 私たちの身体は年齢とともに、さまざまな変化をしていきます。しかし、「老け方」は環境やライフスタイルによって人それぞれ違ってくるでしょう。

 久しぶりに会った友達が若々しく見えると、「羨ましい」と思い、同時に「どうせ私なんて」と諦めてしまう方もいるかもしれませんね。でも、諦めてしまうと心まで落ち込み、見た目年齢がどんどん上がってしまう原因になります。

 そうならないためには、諦めないことが肝心!ご紹介した対策方法を、ぜひ試してみて若返りを叶えてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ひぃ~! ツヤ肌ファンデ→数時間でドロドロに…。大人世代が「買って後悔する」コスメのポイント【美容家解説】
 炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「化粧めんどい界隈」に伝えたい。ずぼらな私が発見した“ラクして可愛いを作れる”6つのウラ技
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...