コロナウイルスなんかに負けてたまるか!免疫力と花のお話

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-03-09 15:53
投稿日:2020-03-07 06:00

 コロナウイルスにより我々の生活は今まさにひっくり返ったような状態でございます。ワタクシたちお花屋さんにしてみれば、様々なイベントが中止になり、多くのお花の需要が無くなりました。

 また、安倍首相による「学校休校要請」は、学校行事の中でも最も大切な行事である「卒業式」や謝恩会の縮小やキャンセルという一大事になってしまい、卒業式に照準を合わせて作付けをした農家さんたちの労力も ほとんどが水の泡となってしまいました。

 このコラムを読んでくださっているアナタも、今が正念場、ここはガマン! と分かっていても、先の見えない不安な状況の中、お仕事やご家庭、ご家族への突然のご対応変更で、もうどうして良いか分からん!とストレスMAXの方も多いことだと思われます。  

 見えない敵ほどコワイものは無いのでございます。「不要不急な外出は控えるように」といわれても、仕方なくお出かけしている最中に、今隣にいる見知らぬ人がコロナウイルス持ってるかも……などと思うだけで、恐ろしくて全身除菌したくなってしまいますわよね。

 まぁきっと隣の方も思っていらっしゃるでしょうけれど。 

 でも、考えてみたら たとえどんなウイルスや細菌がアナタを襲ってきたとしても、アナタ自身にコイツらをやっつけてしまうチカラがありさえすれば、見えない敵をコワイと思う恐怖心もだいぶ和らぐとは思いませんか?

「そのチカラとはなんぞや!」と思ったアナタでも、きっと一度は聞いたことがあるでしょう。

 そう、その名は「疫=病気」を「免れる」と書く、ズバリ「免疫」なのでございます。

 ワタクシ開運花師ではございますが、アナタに少しでも笑顔を取り戻していただけるように、花に携わる者としての精一杯で「免疫力と花」との関係をお話させていただけたら…と思っているところでございます。

 ということで、今回の「笑う花には福来たる」は「コロナなんかぶっ飛ばせ!花で免疫力向上大作戦」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「3COINS」で毎日をワンランクアップ♡ おすすめアイテム3選
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
自分の匂いで上書きニャ! 縄張りを巡回する“にゃんたま君”
 朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。  縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ
 一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
冷え性と酷暑の足元問題! 2021.7.28(水)
 始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
やる気が出ない…家事が嫌いになる4つの原因&克服する方法
 家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
コロナ禍で転業を考え始めたイケメンカフェ店員の胸の内
 緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
初恋の気持ちを思い出す…ミステリアスな“にゃんたま”青年
 いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」  実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
猫がとろける季節になりました 2021.7.19(月)
 7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
真似できる気がしない…お手入れ中の猫ヨガな“にゃんたま”
 きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。  これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
幸せホルモン放出!猫と一緒にいるだけで多幸感に包まれる♡
 樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...