髪や頭皮に良いだけじゃない!ヘッドスパの種類や特徴&効果

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-03-22 06:00
投稿日:2020-03-22 06:00
 サラサラと潤いのある髪は、女性の憧れ。そんな髪を目指すのであれば、プロの施す「ヘッドスパ」を試してみるのはいかがでしょうか。実は、ヘッドスパは頭皮や髪に良いだけではなく、プラスの効果も期待できるんです。そこでここでは、ヘッドスパの種類と効果についてご紹介します。

ヘッドスパはどれも同じじゃない!5種類のヘッドスパの特徴

 美容室などで受けられるヘッドスパ、あなたは体験したことがありますか。ヘッドスパというと「どこで施術を受けても同じ」と思っている人が多いですが、種類によって施術方法も異なれば、効果も変わってくるんです。

 そこで、5種類のヘッドスパの特徴を押さえていきましょう。

1. リラックス効果の高い揉みほぐしのヘッドスパ

 ヘッドスパの王道ともいえるのが、揉みほぐしを行うタイプのヘッドスパでしょう。施術は、頭皮を両手で揉みほぐしながら行っていきます。

 血液の流れを促す効果があるため、リラックス効果が高いのが特徴的。施術中に眠ってしまう人も、少なくありません。

2. 頭皮をすっきりさせてくれるクレンジングスパ

 髪を健康的に育てるためには、毛穴に詰まった汚れなどを落としていくケアが必要です。そんな毛穴をすっきりさせてくれるのが、クレンジングを目的とした「クレンジングスパ」。

 毛穴に詰まった汚れは通常のシャンプーなどでは落とすことができないため、専用のクレンジングを利用しながら、施術を行います。 

3. 健康な頭皮に導いてくれる炭酸スパ

 頭皮には皮脂汚れだけでなく、スタイリング剤やカラー剤が残っていることもあります。日々の汚れだけではなく、これらの汚れまで解消してくれるのが「炭酸スパ」です。

 名前の通り炭酸を用いて施術を行っていくケアで、血行を良くして老廃物を流す効果に期待できます。

4. 髪と頭皮を健康にしてくれるクリームバス

「クリームバス」は、約400年前からバリ島で用いられている歴史のある美容法のひとつです。

 専用のクリームを用いてマッサージなどの施術を行い、髪や頭皮に必要な栄養をたっぷりと与えていきます。傷みやすい毛先もしっかりとケアできるため、スペシャルケアにおすすめです。

5. 歴史ある伝統医学を用いたアーユルヴェーダ

 約5000年前にスリランカで生まれた伝統医学のひとつ「アーユルヴェーダ」は、オイルを用いて行う美容法です。

 頭部にオイルを塗り施術を行っていきますが、専門的知識が必要となるため、基本的には本格的なアーユルヴェーダサロンでしか施術を受けることができないでしょう。

髪や頭皮だけじゃない!ヘッドスパの嬉しい5つの効果

 ヘッドスパには髪や頭皮を健康に導く嬉しい効果があるのは、みなさん知っての通り。でも、そのほかにも知られざる意外な効果があるのをご存知でしょうか?そこで、ヘッドスパの効果について、ご紹介します。

1. 健康な美髪へ導いてくれる効果

 ヘッドスパは、単に美しく健康な髪に導いてくれるだけではありません。マッサージするなどして頭皮に刺激を与えるため、毛穴を綺麗にし、血行促進する効果が期待できるのです。

 これにより、育毛に必要な栄養分も届きやすくなり、白髪解消効果や、抜け毛や薄毛の予防、育毛促進効果にまで期待ができます。

2. 頭皮トラブルを改善してくれる効果

 ワックスなどスタイリング剤がしっかり洗えていなかったり、肌に合わないシャンプーが原因となって、頭皮トラブルを抱えている人もいるのではないでしょうか。

 ヘッドスパには、頭皮の脂っぽさ・かゆみ・フケが多いといった頭皮トラブルを解消する効果もあると言われています。頭皮トラブルにお悩みの人は、一度試してみる価値ありますよ。

3. 日頃の疲れを解消してくれる効果

 仕事や家事、育児に追われていると、なかなか疲れが取れにくくなるもの。「リフレッシュしたい」と思いながらも、その方法が分からない人も多いでしょう。

 そんな人にとっても、ヘッドスパはおすすめです。施術の際には、自然のオイルの香りなどを感じながらゆったりとした時間を過ごすことができるため、疲れが解消!リラックス効果を感じられますよ。

4. 眼精疲労や肩こりへの効果

 一日何時間もパソコンやスマートフォンを使うことで、眼精疲労や肩こりに悩んでいる人も多いでしょう。

 実は、ヘッドスパはこういった症状にも効果的。頭皮をマッサージし、ツボに刺激を与えるため、目や肩の調子を整えてくれるのです。

5. 顔への嬉しい効果

 意外なのが、ヘッドスパは顔への美容効果にも期待できること!普段あまり意識することがありませんが、顔と頭は皮膚がつながってできています。

 そのため、ヘッドスパの施術を受けると血行が良くなり、血色の良い顔色に改善できるだけでなく、フェイスラインの引き締めやむくみの解消にも有効です。

ヘッドスパで日頃の疲れやダメージをケアしよう!

 一般的に「ヘッドスパ」というと、頭皮や髪だけをケアするものというイメージのため、「毎日のシャンプーで十分」と思っている人もいるかもしれません。

 しかし、ヘッドスパは知識や技術を持ったスタッフが専用のアイテムを用いて施術するため、セルフケアでは得られない嬉しい効果が得られるのです。

 ほとんどのサロンでは、カットやカラーなどと一緒にヘッドスパをお得に追加できるコースも用意されています。サロンに行く予定がある人は、自分へのご褒美として体験してみませんか?

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


“メンタル繊細”で生きづらい?【専門家監修】HSPの特徴と即セルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の終わりの肌トラブル、放置プレーしてない?日焼け・毛穴・乾燥ケアを
 暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい気候に。夏が終わって肌の変化に気づいたり「あれ、なんか老けたかも……」とショ...
ほんのり臭ってる? 40代の加齢臭対策に「ちょっといい♡」プチプラ3選
 40代を迎えると、自分の発するニオイが、ふと気になる場面も増えますよね。「あれ? なんだか臭いかもしれない……?」とい...
大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒
 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?  筆者は先日、クラブコスメチックス...
7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんな...
特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...
ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...