更新日:2020-03-28 06:00
投稿日:2020-03-28 06:00
とある花の祭典でのお話
ワタクシの住む神奈川では、毎年秋にお花屋さん主導のお花の祭典がございます。この花の祭典は10年ほど前から横浜みなとみらいの一等地で開催される、誰でも参加可能、閲覧無料のなんとも太っ腹なお花の祭典。お花屋さんであるワタクシもスタッフとして駆り出され、みなとみらいがお花に埋もれる秋の二日間でございます。
その祭典で、場をさらに盛り上げるために数年前から登場しているのが、いわゆる「ゆるキャラ」の着ぐるみでございます。TVアニメ番組の主要キャラクター等が「ゆるキャラ着ぐるみ」になっているので、登場時は、子どもさんにはもちろんのこと、若い女性にも囲まれて、大変な賑わいをみせております。
お子様の夢を壊すようで大変心苦しいのではございますが、実は、「ゆるキャラ」の中には、イベント開催期間中に限りお花屋さんが入っております。着ぐるみを着ても脱いでもさほどサイズの変わらない、40歳オーバーのむさ苦しい「花屋オッサン軍団」。交代で一日中稼働していますが、毎度灼熱地獄と戦っております。
そんな「花屋オッサン軍団」の巣(楽屋)へ用事があって参りますと、灼熱地獄にやられたオッサンたちが戦意喪失。あられもない姿で横たわっておりました。ワタクシは労いの言葉をかけたつもりが……なぜか「花屋オッサン軍団」に誘われ、翌日から「着ぐるみ灼熱地獄」に参入することになったのでございます。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
近年では、リモートワークやフレックスタイムなどの制度が導入されて、数年前よりも働きやすくなりました。
一方で、自由...
お笑い芸人の松本人志とその後輩芸人たちによるアテンド飲み会が話題になっていますね。
ニュースの真偽はともかく、...
2024-02-21 06:00 ライフスタイル
「斑目さん、今年こそは頑張って期限内にお願いしますよ!」
お正月がなんとなく終わったばかり、なんて思っていたら、我が...
どんなに好きな仕事でもモチベーションが上がらない時だってありますよね。気持ちが乗っていない時は、ミスしたり、時間が永遠...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
私の夫は10...
先に仮想世界(?)でお互いを見つけて、そこから顔を合わせるって最初は気まずくないのかな? と昭和の世代は思っちゃうけど...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
朝日を浴びて飛び立つハクチョウたち。並んで飛んでいるけど、それぞれどんな立場で、どんな関係なんだろう。
きっと...

会社や約束の時間に、平気で遅刻を繰り返す人を見ると「許せない!」と感じる人は多いはず。とはいえ、自分がイライラすれば周...
シャトレーゼのお菓子はよく食べているのに、シャトレーゼのポイント「カシポ」を知らないなんてもったいない!
「カシ...
誰かに喜んでもらえるのって嬉しいですよね。そして小さな労力でたくさん喜んでもらえたら、もっと嬉しいですよね。それが“感...