夫婦双方が在宅ワーク…喧嘩やストレスを減らす3つのコツ

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-04-13 06:00
投稿日:2020-04-13 06:00
 リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。
 ただ家にいるのではなく、お互いが自宅で仕事をする場合には、相手のちょっとした言動にイライラすることもありますよね。そこで、夫婦が同じ家でリモートワークをする際に、喧嘩を減らすための環境づくりにまつわるコツをご紹介します。

1. “特等席”の使用は平等に

 リビングの落ち着くスペースなど、仕事をするにあたって集中しやすい場所は、自宅内では限られがち。そのため、毎日どちらか一方が特等席を占領してしまうと、もう一方からの不満が生まれやすくなりますよね。

 そこで、家庭内の特等席を使用するにあたっては、夫婦が平等に使えるようにルールを設けるとベターです。

 あらかじめ使用配分を決めておくことで、集中したい仕事はそのタイミングでおこなうなど、在宅ワークをお互いが効率的に進めるコツにもつながるでしょう。

2. 家事分担の割合を見直す

 平時の際には、お互いの帰宅時間や休日の割合などで決めていた家事分担の割合を、リモートワーク中は見直すのも方法です。

 在宅勤務中は夫婦双方が家で過ごすので、不公平な家事分担はそれだけでストレスや口論のもとになりがち。期間が長期にわたるほど、不満も募ります。

 お互いが抱えている仕事のボリュームにもよりますが、平時の分担割合で、どちらか一方に負担が偏っていたものがあれば、リモートワーク中だけは負担を見直すとイライラを回避しやすいです。

3. 双方がオフになる時間を

 在宅勤務をしていると、時間配分のメリハリをつけにくく、なかなかオンとオフの切り替えができない人もいますよね。

 しかし夫婦どちらかがダラダラとメリハリなく仕事を続けてしまうと、ピリピリとした空気感が継続するせいで、もう一方はストレスを抱きがちなのも否めません。

 自宅でも、通常と同じような激務をこなさなくてはならない人ほど難しいかもしれませんが、仕事が大変なのはお互いさま。ですので、1日のなかで、ほんの少しであっても、完全に夫婦双方がオフになる時間も設けると、家の中の空気も和らぎます。

 長期間にわたって夫婦が自宅でリモートワークをする場合、独特の環境によるストレスも感じやすいのは確かです。意識的に、双方が少しでも居心地の良い空間を作り出すことが、在宅勤務環境でのお互いのイライラを減らす方法になるでしょう。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
ママ友LINEで唖然!トラブルにお節介…ドン引きした内容
 子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...
ひとり暮らしは孤独?猫がいれば自粛生活だってパラダイス!
 私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。  これによって私の生活も一変。行動が制...
家族のおもしろLINEあるある5選♡ キャラ濃すぎな内容とは?
 日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
取り柄がないと思っている人の5つの特徴&抜け出す方法!
 周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
ますますステキ…年齢を重ねるごとに魅力UPする人の共通点
 周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
「おやつは何かにゃ」“にゃんたま”の期待に満ちた尻尾に注目
 きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。  にゃんたま君...
噂のTSUTAYA「シェアラウンジ」ってどうなのよ? 2021.4.29(木)
 再開発が進む東京・渋谷。取材を終え、PCでサクッと作業をしたいなーと思っていたところ、ふと思い出したのがこちら。以前か...
“母の日”にはどんな花を贈る? 花屋が選ぶオススメ10選!
 大型連休を控え、まもなく2021年の「母の日」がやってまいります。  今年の「母の日」は、大型連休が明けてすぐの...
自己中な女性に見られる6つの特徴&うまく付き合う方法
 職場や取引先に自己中な女性がいると、仕事がしにくいもの。その場の雰囲気が壊れてしまうこともあります。そのたびに、「どう...
どこを愛でるか迷っちゃう…フェチ心をくすぐる“にゃんたま”
 フェチ心を全開にくすぐる“にゃんたまωポーズ”にロックオン!  きょうは、どこの部位から注目して愛でるか迷っちゃ...
留守時の猫どうする問題!著者実践トラブル知らず3つの対応策
 猫の専門雑誌やネット記事などでは「猫はなわばり意識が強いので、住処(すみか)や過ごす場所を変えることは非常なストレスで...
ついつい誰かに教えたくなる♪ 友達から届いた“爆笑LINE”5つ
 LINEには、時に友達から思わず爆笑してしまう内容が届くことがあります。ひとしきり笑った後に思うのは、「これ、誰かにも...