家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-05-29 11:12
投稿日:2020-05-29 06:00
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味がしっかり染みこんでとってもおいしい! 食材をいれて、スイッチを押すだけなので、完成までの時間をほかのことに使えます。買って良かったと思えた、時短のためになる「電気圧力鍋」をレポートします。

時短が叶い、料理のレパートリーが広がった!

 コンパクトな電気圧力鍋が欲しかったので、アイリスオーヤマの2.2L容量にしました。

 例えば白米は3合炊けて、カレーは4食分くらいは作れます。

 調理の設定が簡単で自動調理のメニューも豊富。これのおかげで料理のレパートリーがとっても増えました。

 ボタンを押すだけで、煮込み料理や低温調理も簡単。

 食卓鍋としても使えるので、冬は鍋にも便利そうです。

カレーをつくるのがあまりにも簡単すぎた!

 お水をいれない無水カレーが、玉ねぎ、トマトなどの野菜とお肉を切ったものを鍋に入れるだけで簡単にできます。

 火加減を気にせずおいしい無水カレーができるなんて感激です!

 もちろん普通のカレーも材料入れてスイッチを入れるだけでできますので、ただでさえ簡単なカレーがより簡単にできるようになりました。

 野菜をいっぱい購入しては、よくカレーなどの煮込み料理を作るようになりました。

 味はガス火で作ったものと変わりなくおいしいです。

汁物もしっかり味が染みておいしい!

 毎週のように作る豚汁も電気圧力鍋で調理するとより簡単です。

 大根や人参などはしっかり味が染みて、とても美味しく仕上がります。

 たっぷり作って作り置きをしておくと、野菜がたくさんとれる豚汁とおにぎりで、さっとご飯を済ませられてとっても便利。

ごはんも炊けるし、大根も染みうまです!

 炊飯器を買おうと探していたところ、電気圧力鍋でも炊けることがわかり、せっかくならご飯以外にも調理ができたらいいなと購入を決めました。

 これが正解で、料理のレパートリーが広がった点も良かったです。

 炊飯器を買おうと探している人は、電気圧力鍋の方がご飯以外にも使い道があって登場する機会も多くておすすめです。

 電気圧力鍋で大根を炊くと、簡単でお出汁の味が染みたふろふき大根ができます。

 初めて食べた時は和食レストランでてくるような上品な味に感動。

 簡単に味が染みるので根菜料理は電気圧力鍋が大活躍します。

米麹でいろいろつくって健康的!

 米麹を買って塩麹や甘酒などを作っています。

 塩麹はレシピ通りに作ったら大量にできてしまいました。

 甘酒は作るのに9時間ほどかかるので。ほかに調理するものがない日を狙って作ります。

 その様子は「楽しみ方たくさん“飲む点滴”甘酒で美容と健康手に入れよう」でも紹介しています。

まとめ

 電気圧力鍋を購入してから、よく自炊をするようになり、毎食の調理時間が短縮できて、本当に助かっています。

 コンパクトではあるのですが、3~4食分は作れているので、1度に多く作って冷凍したりして、毎日の食事をなるべく自炊で、でもラクをして楽しんでいます。

 今回紹介した機種のほかにも、各メーカーからさまざまな電気圧力鍋が販売されています。料理を時短で楽しみたい方は、ぜひ試してみてくださいね。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


エンディングノートを書くことを決めた!息子に残したい思い
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
フレネミー女子5つの特徴&狙われた時の上手な対処方法
 友達だと思わせておいて、実は裏であなたの悪口を言ったり、陥れようとする「フレネミー女子」。あなたの周りに、そんな人はい...
喧嘩じゃないよ!“にゃんたま”の闘いごっこにハラハラドキドキ
 きょうは、猫プロレス「闘いごっこ」で華麗な技を披露してくれたにゃんたま君。  これは喧嘩ではなく、鍛えた肉体と習...
仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チ...
疲れてない? SNS断ちをするメリット&やめる6ステップ
 今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...
本当は内緒にしたい!「formie(フォーミー)」スマホだけで資格取得できるサブスク体験記
 テレワークの普及などで、これまでよりも“自分磨き”の時間を取りやすくなった昨今。仕事に直結するスキルアップや「いつかは...
褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
専属モデルになって! レア柄“にゃんたま”の魅力にメロメロ
 きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。  おやつのプレゼント...
インテリア度高し! オシャレ上級者注目の「コウモリラン」
 コウモリランという植物をご存知ですか?  本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
肉球が濡れちゃった…雨宿り“にゃんたま”のサービスショット
 きょうは、肉球濡れちゃった!  にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。  外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑の復讐LINE5選! 嫌がらせの痛快「倍返しエピソード」
 嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
びっくりするほど愛されて幸せになる…簡単な引き寄せの法則
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...
マウント女を完全撃退! スカッと返り討ちにしたLINE5選
 女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...
あったかアイテム5選。2022.1.8(土)
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...
あなたはできる?自信のある人が共通して使う「NO」の言い方
 みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。な...