甲状腺摘出手術は大成功も…声は出ず焼けるような傷口の痛み

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-05-08 06:00
投稿日:2020-05-08 06:00

地獄のようだった手術直後の夜

 ほどなくして、病室に戻っているのは確かながら、本当に記憶は曖昧。あとから夫に聞いたところ、「手術が無事に終わりました」と、病棟ナースステーションから連絡をもらって1時間ちょっとして部屋に戻ってきたとのことでした。そして、私にとってこの夜は地獄のような時間でした。

 まず、声が出ない。

 手術前、“甲状腺のすぐ後ろには声に関連する神経が通っているため、どんなに丁寧に手術をしても影響が出るときには出てしまう”というリスク説明を受けていましたが、手術直後は声を出そうとしても力が入らず、スカスカの空気みたいなものしか出ないような状態でした。

 それから、痛みが尋常ではありません。

 手術で切っているから当然なのですが、痛み止めを点滴してもらっていても、とにかく傷口が焼けるように熱くて痛くて普通ではない感覚。

 付き添ってくれた夫の話では、朦朧とする意識のなか、生気のない青ざめた顔で「うぅぅ……」とか「ぐわぁ……」と、うめいていたそうで、とても見ていられなかったそうです(笑)。

 痛みと首を動かせないせいで寝返りも打てないため、その都度、看護師さんが態勢を変えに来てくれました。

手術は大成功だった

 術後6時間ほど経った頃、執刀団の先生方が部屋に様子を見に来てくれて、「手術は大成功! 副甲状腺もすべて残せましたし、神経にも影響は出ていませんよ。よかったですね~」との話がありました。でも、つらすぎて返事すらできません……。

 ところで、甲状腺のすぐ近くには、4〜5つほど(位置も数も個人差がある)副甲状腺という組織があり、甲状腺とのくっつき方によっては、甲状腺切除の際に一緒に取れてしまうこともあるそうです。副甲状腺はカルシウムの代謝にかかわる組織なので、これが取れてしまうと術後の投薬計画も変わってくるのです。この説明も手術前に聞いていましたが、取れてしまうか否かは「手術してみないとわからない」とのことで、出たとこ勝負のような状況でした。

 幸いにも、私の場合は甲状腺だけを取ることに成功したので、手術は大成功だったわけです。

 手術当日は術後の食事もなく(出たところで、とても食べられる状態ではありませんでしたが)、水分も翌朝までは禁止だったので、痛み止めの点滴を入れてもらいながら、ひたすらベッドで安静にしていました。

 夜遅く、担当看護師さんから「スマホが見たければ、首を固定したまま見てもいいですよ~」と言われたのですが、そんな余裕すらありませんでした。

 そしてこの夜は、細切れに目が覚めながらウトウトと熟睡を繰り返しました。

 この夜、時計を見た記憶としては、午前3時過ぎの文字盤を覚えているので、その後はまとまった睡眠がとれていたようです。

 そして迎えた術後1日目の朝。初めて尽くしの手術体験で、また驚きの出来事がーー。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...