更新日:2020-05-31 06:29
投稿日:2020-05-30 06:00
男女の関係では、交際相手の言動に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人差があります。ひとつの出来事への解釈や目的が、男性と女性では異なる場合もしばしば。男性と女性では、関係の終わらせ方についても、思惑が大きく異なる場合も少なくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、コロナ禍において混乱のさなかにあったカップルの話から、彼氏のせいで、コロナ禍の不安が高まり結婚願望も強まったという女性の言い分をお届けします。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、コロナ禍において混乱のさなかにあったカップルの話から、彼氏のせいで、コロナ禍の不安が高まり結婚願望も強まったという女性の言い分をお届けします。
自然とゴールインできると楽観視していたが…
「冷酷と激情のあいだvol.6〜男性編〜」では、コロナを通じて、交際中の彼女との「結婚はしない」と決めた男性のお話をご紹介しました。
では、恋人である女性のYさんは、この出来事をどう捉えているのでしょうか。
「Mとの出会いは、運命的でしたね。その日は、前の職場の同僚女子たちと飲み会をしていて、そのときにMがいたグループがナンパしてきたんです。お酒が入っていたこともあり、積極的になった私は、Mに一目惚れ。彼も満更でもない様子で、その日のうちに彼の家に行き、男女の仲になりました。
ちょうど、自分の事務所を構えたばかりのMからは『結婚願望はない』と聞かされていました。私もちょうどそのころは仕事が楽しくて仕方なかったし、料理や家事も苦手なので、結婚願望も薄かったから、ちょうどいいなって思いました。
だけど、付き合って2年目を迎えたあたりから、私はこのままでいいのかなって不安のほうが強くなって……。
Mとの交際は順調でしたけど、もともと彼が情熱的ではない性格のせいか、誕生日やクリスマスなどのイベントでも一緒に過ごさないこともあったし、デートもきっちり月に2回って感じで、盛り上がりには欠けました。けれど、30代後半の仕事盛りの男性なんて、こんなもんなのかなって思いもあり、このまま付き合っていれば、自然とゴールインできるんだろうなぁって、楽観視していましたね。
けど、そろそろ結婚に向けても動かなくちゃとも感じていて。苦手な料理や家事も、彼との結婚のためには、始めなくちゃいけないなって思っていたので、彼にもそれとなく伝えていました」
ラブ 新着一覧
出身地域によって、常識や価値観が違うのは当然です。当たり前だと思っていたことが通じないと、どうしてもイライラしてストレ...
男性に「だるい」「重い」と感じられると、一気に距離が広がってしまいます。
相手が彼氏の場合、最悪別れを告げられる可...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
子育てをしていると、...
恋愛中はトゥンク♡ しているハッピーな気持ちばかりではなく、嫉妬や妬みなど自分の中のドロドロした部分に苦しみ、落ち込ん...
あなたには「付き合えると思っていたのにいつの間にか終わってしまった」など、自然と失恋してしまった経験があるでしょうか?...
気になる男性、好きな男性との初デート。成功させて、2度目のデートに繋げたいですよね。
それなら、男性が初デートでど...
いろいろな恋愛のスタイルがある中で、女性にとって一番難しいと言われているのが「死別男性」との恋愛。でも、好きな気持ちを...
コロナ禍で、ステイホームや多様な働き方が一般的になってきた昨今、つらい思いをしているのが「仮面夫婦」です。
愛...
日本では、血液型占いを信じる人が多いですよね。中でもO型の女性は、おおらかでおっとりしていて男性人気が高い反面、「性格...
女性がお金を稼ぐ手段の一つとして、近年社会でも認知されてきている「パパ活」。タイパよく稼げるともいわれていますが、パパ...
もうすぐやってくるバレンタイン。大好きな彼へ本命チョコを贈ろうと思案中の女性もいるでしょう。
男性にとってもバレン...
「冷酷と激情のあいだvol.179〜女性編〜」では、結婚15年目の夫と老後まで添い遂げる自信がなく、真剣に離婚を考え始め...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
恋愛を成功させるために必要なものは何だと思いますか? おそらく、美貌や若さ、知性などを想像しますよね。
これらもあ...
昨年「犬系女子」という言葉とともに、ワンコのように懐っこくてヨシヨシしたくなる系の女性が話題になりましたが、実は犬系男...
婚活中は、相手にどう自分をアピールできるかが勝負です。できるだけメリットを増やし、デメリットを減らしておきたいところ。...