家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選

七海 ライター
更新日:2020-07-03 06:00
投稿日:2020-07-03 06:00
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮したいですよね。今回は家事をもっと楽に、時間をかけずにできるよう、課金するべき”時短家電”をご紹介いたします!

あるとほんとに便利!おススメ家電5つをご紹介

アイロンいらずの「ドラム式洗濯乾燥機」

 20万円前後の家電ともなるとなかなか買うには勇気がいりますが、買った人がみんな大満足している家電といえばこれ。特に、AI搭載のものがおすすめです。自動で洗剤と柔軟剤を入れてくれるので、「洗濯物を入れる→取り出す」だけの工程ですんでしまうんです!

 洗濯乾燥機のデメリットとしては「シワシワになる」ところだと思うのですが、「風アイロン」機能が付いているものであればその心配はありません。ふわふわの状態でシワなく取り出せます。

 クリーニング店に持っていく手間やアイロンをかける手間がなくなるとなると、そう高い買い物でもないのかもしれません。

衛生面もバッチリになる「食洗機」

 プチタイプのものだと4万円ほどで買うことができます。2人分の一日の食器を入れられるサイズ感です。手洗い時に使う水の量は約40Lと言われていますが、食洗機は節水して洗ってくれるので、一度に使う水はおよそ10L前後。電気代はかかりますが、水道料金はかなり安くなります。

 また、熱湯で洗浄できるので、殺菌効果もばっちり。小さなお子様がいる家庭にな特に便利な家電です。

切って放り込むだけの「自動調理鍋」

「放り込むだけで料理ができる」といえば「ヘルシオ ホットクック」(シャープ)が有名です。バラエティー番組でも絶賛されていました。こちらはお値段7万円弱。

 レシピに従って材料を投入すると、自動で温めたり、焼いたり、混ぜたりしてくれるんです。とても機能が充実した炊飯器のようなもの、といえば想像がつきやすいでしょうか?

 パスタや煮物、パエリアやスープなどの料理はもちろん、ヨーグルトやジャム、甘酒、パンなど難しそうなものもボタン1つで作れるんです。

掃除をスタイリッシュに「コードレス掃除機」

 ルンバを家で使っている人もいると思いますが、ダイソンなどで有名なコードレスクリーナーもとても便利です。特にスリムタイプは吸引力は落ちないのに軽いので女性でも使いやすいんです。

 ひょいっと持ち上げてスイスイと床を滑らせるだけ。全然腕も痛くならないし、ゴミ捨ても簡単。掃除機をかけるのってなんだかいかにも「家事」という感じがして腰が重くなってしまうのですが、コードレスなら楽しく部屋を綺麗に保てそうですね。

大風量ですぐに髪が乾く「速乾ドライヤー」

 お風呂を面倒くさがる人は少なくないですが、その後に待ち受けている「髪を乾かす時間」も面倒だし、ロングヘアだとなかなか乾かないですよね。美容院で使うような大風量のドライヤーならすぐ乾きますし、熱風を髪に当てる時間を短縮できるので、髪も痛みにくくなるんです。

 ダイソン(4~7万程度)やパナソニック(3万程度)のものが有名ですが、最近は1万円以下でも大風量の速乾ドライヤーが出ているので、ぜひ探してみてくださいね。

終わりに

「家電に5万円以上なんて贅沢すぎる……」

 初めは尻込みするかもしれませんが、時短家電に課金することによってあなたの時間をもっと増やしてくれるはず。

 一緒に住んでいるパートナーがいる場合、お金を出し合って揃えるのもいいかもしれません。そうすればもう、「あなたは全然家事をやってくれない」なんて論争からも解放されますから。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


プロレスごっこで力加減を勉強中!“にゃんたま”兄弟をパチリ
 きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。  獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
花と色の相乗効果! ビタミンカラーで心も身体もポジティブに
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
ムカつきながらも息子の前では「パパを立てる」と決めたこと
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
褒め言葉を理解? ドヤ顔する猫がかわいい 2021.10.12(火)
 猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...
“にゃんたま”をくんくん…この匂いは間違いなく我が息子!
 あらゆるものをくんくんしたがる習性は、野生時代からの名残。  きょうは先輩に、にゃんたまω付近をくんくんされてド...
結婚式のご祝儀のマナーは? 相場・書き方・渡し方まで解説
 友人や親族の結婚式にお呼ばれされたはいいものの、ご祝儀の渡し方のマナーを忘れてしまい、毎回「どうだったっけ?」と迷う人...
経験や資格じゃない!自分に向いてる道を見つける簡単な方法
 仕事でも家事でも「なんかこれ自分に向いてないかも……」と思ってしまう時ってありませんか? 私も少し前まではそんなことを...
「菜々緒ポーズ」みたい? “にゃんたま”の魅力たっぷりの1枚
 こんな写真が撮れたらガッツポーズ!  きょうは、私が一番好きな「にゃんたまωポーズ」です。  にゃんたまω...
最強の汎用性で大活躍!インパクト抜群の「ピンクッション」
 にゃんこの習性なんでしょうけれど……。お気に入りのものには、自分の頭や首を使って入念にスリスリと自分の匂いを付けるって...
肩車で張り合った夜…引け目を感じても「パパ」にはなれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
不審物を見つけたにゃ!パトロール中の“オペラ座にゃんたま”
 きょうは、宮城県の田代島で大人気のにゃんたま様、愛称は「オペラ座」です。  まるで仮面を被ったようなクールな模様...
中銀カプセルタワービル 2021.10.4(月)
 銀座8丁目の首都高速沿いに建てられている中銀カプセルタワービル。2022年3月以降に解体されることが決定し、ニュースに...
悲しみにサヨナラしたい…心の傷を癒すたった1つの方法とは
 信頼している人に裏切られるって、想像以上にしんどいことですよね。その相手への好意や信頼が大きければ大きいほど傷も深くな...
猫は本当に「ネコジャラシ」にじゃれるのか 2021.10.2(土)
 道端でよく見かけるエノコログサ。一説によると、花穂がえのこ(犬の子、子犬)のしっぽに似ていることなどが転じて「ネコジャ...
ドタキャンしてしまう時…信頼関係を壊さない対応マニュアル
 やむを得ない理由で、ドタキャンしてしまう時ってありますよね。ドタキャンを避けようと早めに連絡したつもりでも、どこからが...
台風一過の陽だまりで恋の季節に備える若い“にゃんたま”たち
 台風が去った後の穏やかな秋晴れ。  聞こえてくるのは遙か上空を飛ぶ微かな飛行機の音だけで、きょうはとっても静かで...