栄養士が太鼓判!“幸せホルモン”がアップする食べ合わせ3選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-08-03 06:00
投稿日:2020-08-03 06:00

「幸せホルモン」がアップする食べ合わせ3選

 幸せホルモンである「セロトニン」は、約90%が腸内で生成されます。腸は、健康や美容のためにも常に良い状態を意識しておくことが大切だと、最近注目を集めていますよね。

 腸内環境を整えるためには、善玉菌の割合を多く保つのが第一歩。日本に昔から馴染みのある「発酵食品」をうまく活用することで、無理せず手軽に実践できますよ。

 そして、日常的にできるオススメの食べ合わせはこちらです!

1:ヨーグルト×バナナ

 発酵食品のヨーグルトとバナナは、幸せホルモンの生成に必要な材料となるトリプトファンとビタミンB6、炭水化物が含まれています。忙しい朝の食卓にも取り入れやすいので、ぜひプラス一品加えてみてくださいね。

2:玄米×納豆×焼き鮭

 定番和食と言えるこのメニューは、どの食材にもトリプトファンが多く、鮭にはビタミンB6も含まれてとてもバランスの良い組み合わせです。定食メニューを意識して、不足しがちな栄養素を取り入れつつ、腸の環境を整えていきましょう。

3:さつまいも×きのこの味噌汁

 さつまいもときのこで、炭水化物とビタミンB6も一緒に摂取できる組み合わせ。食物繊維によって、腸内環境も綺麗に導きます。

 味噌汁は「発酵食品」である味噌を手軽に摂れるので、ぜひ毎日取り入れたいメニュー。けれど「作るのが面倒で、普段はあまり飲まない」という人は、まずは「幸せホルモン」を意識した具材で、週に数回から取り入れてみてください。

まとめ

 なんだかだるい、身体が重い、気持ちが上がらない……など、漠然とした不調を感じているときこそ「幸せホルモン」を不足させない食生活を心がけましょう。

 心身ともに元気に過ごす秘訣は、毎日の食事にも関係があります。今回ご紹介した食材は、どれも手軽に取り入れやすい食べ合わせ。自炊が苦手な人も、まずはこんな手軽なメニューから、ぜひ試してみてくださいね。

<文・時短美容協会所属/Nozomi・栄養士>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“たまたま”チェックに余念のない茶トラ君♡ 写真集の表紙になれるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「妊娠アウティング」経験者たちのエピソード 悲劇はどうすれば防げたのか
 皆さんは、「妊娠アウティング」という言葉を知っていますか? もしかしたら、実際に被害を受けたことがある人もいるかもしれ...
あの人気観葉植物が地震を予知!? 植物の異変から事前兆候を察知する話
 テレビ画面に映し出される南海トラフの「巨大地震注意」の文字…。不安で心が押しつぶされそうになりますな。ワタクシが生...
アプローチ中のおんにゃの子は塩対応? “たまたま”の恋の行方にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
盆地を見下ろす丘で
 盆地を見下ろす丘で。  くるくると回る風に吹かれ、空に風の交差点を観た。
ほっこり癒し漫画/第79回「来るかな? ニャー」
【連載第79回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「女郎花と男郎花」読める? ヒント:ジョロウは間違い。初秋に愛でたい
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ミルクに難色、昭和育児の「母乳信仰」って何なん? 押しつけがましい上から目線LINEにイラッ
 初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならな...
セレブ妻が赤羽のサイゼリヤに落ちるまで 上流階級との「品格の差」に絶望
 悠々自適なセレブ生活を送っている医師の妻・大宮由香。ある日、お嬢様学校に通う娘のクラスメイト・愛舞(らぶ)とその母親・...
勝ち組ママ友が放った屈辱的な一言。私を「一般人」と一緒にしないで!
 四ツ谷・番町エリアに暮らす医師の妻である大宮由香は、娘・葵を名門お嬢様学校に通わせている。小学校に入った葵から友人がで...
嘘でしょ…娘の友達が「キラキラネーム」? 玉の輿セレブの大きな誤算
 都会の中心でありながらも、ハイグレードな住宅街として知られる四ツ谷・番町エリア。  大宮由香は、小学校に入ったば...
スメハラ? 90年代の出版社は“異臭”がプ~ン…男と香水と時代の変化
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
移住の思わぬ落とし穴。収入激減で大後悔!こんなはずじゃなかった…
 コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...
直木賞作家・荻原浩氏インタビュー 世にはびこる誹謗中傷「耳の痛い意見が人を成長させるとは言い切れない」
 パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...
まるで最高級の餡子玉! 黒猫のプリプリ“たまたま”がキュートすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...