キャラクターのカエルもびっくり!おもしろいカエルの世界

高山ビッキ 100年カエル館副館長
更新日:2020-07-24 06:00
投稿日:2020-07-24 06:00

フロッグスタイルと野生のカエルの関係

 たとえば、このヒキ・フロッグ。この場合の「ヒキ」は割引の「引き」ですが、皆さんのお住まいの近くでも見られるかもしれないヒキガエルの「ヒキ」も何かを「引く」ことに由来しているとも言われます。エサとなる虫などを食べるために舌で引き寄せる目にも止まらぬ速さから来ているとする説も。

 ヒキガエル科のカエルは世界中に分布していますが、日本には7種生息しています。本州で主に見られるヒキガエルは、東日本中心に分布するアズマヒキガエルと西日本中心に生息する二ホンヒキガエルがいます。ちょっと見には似ていて近い種ですが別種で、鳴き声にも違いがあるのでヒキガエルにも東北弁と関西弁があるのかもしれないと想像したくなります。

 アマガエルのように小さい種とちがい、大きくなると10cm以上になるヒキガエルは、昔からガマガエルとも呼ばれ物語の中で妖術にも関わる雰囲気に抵抗感を抱く人も多くいました。しかし最近はそのちょっと不気味とも言える存在感に魅力を感じる人も少なくありません。

 そして、フロッグスタイルには「トマト・フロッグ」や「バナナ・フロッグ」、「ストロベリー・フロッグ」といった、女性が美容と健康のために好んで食べたくなるような名前のフロッグがいますが、アフリカ大陸の東に位置するマダガスカル島には、もし野菜市場でトマトと一緒に並んでいたら見分けがつかないかもしれないトマトガエル、ケニアには熟れていたんだバナナのように見えるオオバナナガエル(現地では鳥のフンに似せて天敵に見つからないようにしていると考えられトリノフンガエルと呼ばれている)がいます。

 ストロベリーといえば、コスタリカなど中米には日本では見られないようなビビッドな体色のヤドクガエルが何種かいて、胴体が熟したイチゴのようで足がブラックもしくはブルーのイチゴヤドクガエルがいます。自然界の色とは思えないようなまさに毒々しい色でヤドクガエルは天敵に「毒を持っているから攻撃しないほうがいいよ」と警告しています。

 また、日本でも海外でもカエルの多くは子育てをしませんが、このイチゴヤドクガエルのメスは自分が産んだオタマジャクシのために、エサとしての卵を産んでオタマジャクシからカエルに成長するまで与えます。

日本のカエルから生まれたカエルアートマン!?

 2000年代に人気者になったフロッグスタイルの登場の背景にあった、野生のカエルに対する関心の高まり。その頃から日本でも世界の珍しいカエルが見られる水族館が増えました。三重県の鳥羽水族館や東京・池袋のサンシャイン水族館は早くから外国産のカエルの飼育で知られています。最近では静岡県河津町に世界のカエルを含む120種以上のカエルが見られる体感型カエル館「カワズ―」ができ人気を集めています。

 私たちの住む日本でカエルは今、田んぼなど生息地の減少や環境問題で数が減っているとはいえ、自然環境への意識を少し高めるだけで身近に出会える機会は増えると思います。

 日本に生息しているカエル類から新しいキャラクターが生まれたとしたらと考え、私たちの100年カエル館では今年のGWに「カエルアートマン20 日本のカエルがHENSHIN」というイベントを企画しましたが、今回のコロナの感染拡大のために中止しました。今は始動できる日を待っているカエルアートマンたちです。

高山ビッキ
記事一覧
100年カエル館副館長
大学卒業後、西武百貨店などを経てフリーのライターに。2004年、祖父の代から集めたモノのカエルをもとに福島県喜多方市に100年カエル館を創設。2008年に学芸員資格取得。現在、同館及び同館の友の会「カエ~ル大学」を運営し、カエルの文化的側面を中心に研究、情報発信などを行う。日本両生類研究会会員。著書に『カエラーたちのつぶやき』(共著・グスコー出版)、『かえるる カエルLOVE111』(山と溪谷社)、『ときめくカエル図鑑』(共著・山と溪谷社)など。ブログはこちら→「コトバデフリカエル

ライフスタイル 新着一覧


生活保護者の柩に添えられた友人からの別れの花は「心の花」
 たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
“察してちゃん”になってない? 7つの特徴や良い対応方法!
 大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
お弁当デビューして節約! 無理なく続けるための3つのコツ
 OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
「ちょっとだけよ」チャトラ君に懇願して“にゃんたま”チラリ
 猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。  希...
うわべだけのママ友はいらない! 無理に付き合わないコツ4つ
 共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...
恋人と話し合い投薬治療を続けるも…また全身に湿疹が出現!
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
ズルい!「キミが1番好きだよ」の裏に隠されたオトコの真理
 気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
大変なことに!“にゃんたま君”がカメラバッグにマーキング?
 むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!  知らない猫の匂いがする……?  きょうは、私...
お試しの価値アリ!ふわモコ可愛い「ミモザ」の素敵な飾り方
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」  お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
「負けられないにゃ!」“にゃんたま”が雌猫ちゃんを取り合い
 きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。  こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。 ...
皆の憧れの的…いつまでもオバサンにならない女性の特徴5つ
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?  美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
アナフィラキシーだった…バセドウ病治療は危険と隣り合わせ
 女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...
パパ活してる?してない?…男性はここをチェックしています
 パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
解決策はコレ! 働く女性が実践すべきカレの浮気を防ぐ方法
 30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
プロポーズの季節…メス猫について歩く健気な“にゃんたま”君
 ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。  健気に毎日毎日…それは...
家族の介護に“ラク”を取り入れよう! 在宅介護のアイデア4選
 家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...