キャラクターのカエルもびっくり!おもしろいカエルの世界

高山ビッキ 100年カエル館副館長
更新日:2020-07-24 06:00
投稿日:2020-07-24 06:00

 今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。

 「ビッキのときめくカエルライフ」の第1回では、2000年前後のカエルグッズの人気とともに「カエルが好き」とカミングアウトするカエラーが増えたと書きました。ところが同じ頃、それに反比例するように、野外でカエルの数が減っていることが世界的な関心事になり、今もその深刻さは変わっていません。

 ただその話題によって生きもののカエルや、カエルも人間も暮らす地球のことが気になったのでしょうか、環境問題のシンボルともいえるカエルに興味をもつ人が増えたのも確かです。

 現在、世界には約6500種のカエルがいて、日本にも外来種を含めて50種弱のカエルが生息しています。その数は新種が発見されることもあれば、さまざまな理由で絶滅にひんすることもあり年々変動が見られます。

新種を発見できるキャラクター、フロッグスタイル

 世界には日本の自然には見られないユニークなカエルがいろいろいます。そんな世界のカエルの多様さに通じるカエルのキャラクターが、今世紀の初めに登場しました。2002年に株式会社バンダイがベンダートイ、ガシャポン用に生み出したフロッグスタイルです。

 このキャラクターがもつ、20世紀までのカエルのキャラクターにはない大きな特徴が400種以上という種類の多さ。形態は1種類なのですが、色・柄でどんどん新種が見つかりそうな多様性・無限性を秘め、ガシャポンから出て来るキーチェーンにハスの葉形のメッセージプレートが付いているので、手にした人のお守りになります。

 自然界のカエルは両生類の中でしっぽがないグループの無尾目に括られ、6500種以上の世界のカエルはアマガエル科、ヒキガエル科、アカガエル科など30ぐらいの「科」に分けられます。私たちにおなじみのアマガエルは正式にはアマガエル科の二ホンアマガエルです。

 フロッグスタイルの種類の多さは、実際に世界に分布するカエルを反映しているかのようで、カエルの分類の「科」に相当する30ほどの「タイプ」、派手な模様の「パターン・タイプ」、擬態(モノマネ)しているような「ミミクリー・タイプ」、標識などをモチーフにした「シグナル・タイプ」……等々に分けられます。

 その最も基本的なタイプ「ベース・タイプ」で、「生息地」に「その辺」と表記されているCOMMON FROG(コモン・フロッグ)は、「カエル色」とも呼ばれる黄緑色をしています。実際、世界にはCOMMON FROGという種名のカエルがいて、ヨーロッパで割合普通に見られるアカガエル科のヨーロッパアカガエルのことです。

 多種多様なフロッグスタイルには、シャレがきいていて思わず笑えるカエルも発見でき、野生にいなさそうでいるカエルを見つけるのも楽しいです。

高山ビッキ
記事一覧
100年カエル館副館長
大学卒業後、西武百貨店などを経てフリーのライターに。2004年、祖父の代から集めたモノのカエルをもとに福島県喜多方市に100年カエル館を創設。2008年に学芸員資格取得。現在、同館及び同館の友の会「カエ~ル大学」を運営し、カエルの文化的側面を中心に研究、情報発信などを行う。日本両生類研究会会員。著書に『カエラーたちのつぶやき』(共著・グスコー出版)、『かえるる カエルLOVE111』(山と溪谷社)、『ときめくカエル図鑑』(共著・山と溪谷社)など。ブログはこちら→「コトバデフリカエル

ライフスタイル 新着一覧


16年物グレゴリー「フローラルタペストリー」を卒業!ネットで新調し涙
 趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?  30代...
1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  海外のTikToke...
お気に入りの柔軟剤♡ドラム洗濯機の乾燥モードでどうなる?
 初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供のおねだり攻撃をかわす4つの対策&絶対やってはいけない行動
 子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
一心に、朝日に向けて飛ぶその眼は何を視ているのか
 思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。  疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...
嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて
 最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。  そんな中、結婚や出産など「報告した...
ツートン“たまたま”が港で御開帳♡ モフ腹&肉球も見逃すな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
うるせえ!細切れLINEで通知の嵐…そのうざい癖なんとかして
 LINEにも、性格や恋人の影響などによって人それぞれ癖が出ますよね。  その癖にモヤッとした経験はないでしょうか...
「美人」がついても褒め言葉ではない四字熟語ってなーんだ?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
日々頑張ってるから年末くらいは休みたい…耳が痛い大掃除言い訳あるある
 年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
「死ぬ時は一人なのにね」ぼっち上等な女友達が放つクリスマスの名言6選
 今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
仕事できずとも一生懸命さにきゅん♡ 40女悶絶!若い子の可愛いLINE3選
 40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。  若...
毎日のことだから…「心地よく」を基準に日用品を選ぶ大切さ
 こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。  我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理
 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリー クリスマスマーケットとプラネタリウム体験
 東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...