コロナ禍で本性発覚?セコい夫たちが妻に請求した生活費事情

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-08-29 06:00
投稿日:2020-08-29 06:00
 コロナ禍に突入し、これまでとは生活スタイルが変化したことによって「生活費」に影響が出ている夫婦も少なくないようです。お金は結婚生活と切っても切れない間柄だけに、ひとたび揉め始めると夫婦間に不穏な空気が流れることも……。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、コロナ禍でセコさが露呈した夫たちの実態をご紹介します。

1:妻が使ったエアコンの電気代を別途請求する夫

「夫婦ともに3月からテレワークになりました。我が家の生活費は共通口座に毎月決まった額を振り込むスタイルです。それで、エアコンが苦手な私は8月までは扇風機のみで頑張っていたんですけど……。この猛暑で、ついにエアコンデビューをしました(笑)。

 それで、その旨を夫に伝えると『エアコンの電気代を別途払ってね』と言われ、『はぁぁぁぁ⁉︎』って感じです(苦笑)。
 
 私たちは勤務時間中は別々の部屋で過ごしていて、妻が仕事をしている客間のエアコンは夫が自腹で買ったものだから、せめて電気代は自分で払えと言うのが夫の言い分。

 夫はもともと、ノンフライヤーとか低温調理器とか自分が欲しい家電にはお金をかけるタイプ。ですが、私が欲しい食洗機やロボット掃除機とかは買ってくれないんです。これまでは『そういう人なんだな……』と、諦めていたけど……。エアコン代を別途請求してくるセコさには、さすがにうんざり! もちろん払うつもりはありませんけどね!」(43歳・女性)

2:晩酌代を補填しない夫

「以前は毎晩のように飲みに行っていた夫も、コロナ禍で家にいる時間が増えました。それで、家にいるので食事も家で食べる機会が増えたのですが、夫からもともと食費として渡されているお金が少なすぎて……。彼が食べる分やお酒代が入っていない額なので、とてもじゃないけれど足りません。

 私は家でお酒を飲まないのですが、夫は毎晩ガンガン晩酌。缶ビール代だってバカにならないのに、私が『足りない』と言っても『そんなわけない。もっと節約してよ』と返ってくるだけ。自炊をしたことがない人なので、食費がどのくらいかかるのか、どんなに説明してもピンとこないみたいで困っています。

 飲み代がかからないんだから、その分を生活費に回してくれればいいのに、夫は趣味の車にお金を注ぎ込んでいますね。だから結局、夫の晩酌代は私の独身時代の貯金を切り崩して補っています。腑に落ちませんし、あまりにも腹が立つので、もう私のお金で補填するのはやめようと決めました!」(36歳・女性)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ライフスタイル 新着一覧


まず財布が痩せる! ランニング沼にハマった40女あるある4選
 10月に入りすっかり秋めいてきましたね。「スポーツの秋」とはよく言ったもので、身体を動かすのにピッタリなシーズンになり...
40女も大満足な雑誌付録2選「高級ファンデ×激レアポーチ」は大正解!
 使い勝手が良さそうなスヌーピーの3段ポケットポーチや、試さずに購入するには勇気のいる値段のファンデーションが手軽な値段...
どうする? いらないお土産「いやげ物」はありがた迷惑ってやつです…
 旅行に行った友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしま...
秋の“たまたま”は超たわわ♡ こっつんこのワケを教えてにゃ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ギャラ飲みとキャバの二刀流3年、整形費1000万円でデザインしてきた
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
アイスティーとワッフルとオムライス 趣味は違っても友情は続く
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
冬園芸のスター「パンジー&ビオラ」いつ植えるか問題の正解をズバリ!
 暦も10月。世の中なんだかんだで秋になったのか? まだ暑い日もあって若干疑わしいけど。  猫店長「さぶ」率いる愛...
外見も内面も「おブス化」を止める! いいとこ取りの自分磨きの方法
 仕事や人間関係でクタクタなあなた。ストレスで食べ過ぎてしまったり、逆に食べられなくなったりしていませんか?  年...
「一点豪華主義」ってダサいですか? 将来的に後悔しない切り詰めイズム
 今回は一点豪華主義について、女性のあるあるや良し悪しを紹介していきます。 「一点豪華主義はおしゃれな人に多い」「一点...
犬猫は無理でも鳥は飼いたいな 意外なデメリットと注意すべき3つのこと
「ペットに癒されたいけど、賃貸物件で犬・猫は飼えない」「犬の散歩にいくのは面倒」という人に人気なのが鳥ちゃん! 一人暮ら...
いつもどこかに人がいる都会で「独りになれる瞬間」は短い
 都会のよさのひとつはお互いが無関心なこと。ワンオブゼムでいる心地よさもある。  そこで「独りになる」のはなかなか...
家事地獄の休日、子と遊んで体力の限界…それでもお昼寝は罪ですか?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
道ににゃんたま様が落ちている! 輝く“たまたま”に五体投地
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
 「妾(めかけ)」は“差別的用語”とは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
丁寧な言葉をわざと並べてる? 慇懃無礼ってやつだからー!LINE3本
 慇懃無礼(いんぎんぶれい)とは、表面上ではとても丁寧に見えるのに、丁寧すぎて相手を見下した無礼な行動になってしまうこと...
口開けば「要は」って言う人の謎…自分の“イラッと”を減らす予防法3つ
 会話をしていてなんかイラッとする相手っていませんか? 「要は」って言う人もその中のひとり。言っている本人に悪気はないも...