2020FNS歌謡祭夏の平手はワンピ姿で登場
今月26日に放送された「2020FNS歌謡祭夏」(フジテレビ系)にて、元欅坂46の平手友梨奈(19)が森山直太朗(44)の「生きてることが辛いなら」に合わせ、ダンスでコラボレーションした。
同曲は<生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい>という歌詞から始まり、2008年発表当初、自殺を助長するなどとして批判もあった楽曲だ。
しかし、歌詞を通して見れば<嫌になるまで生きるがいい>、<くたばる喜びとっておけ>と、むしろ「生き抜いて欲しい」というメッセージソングになっていることが分かる。
今回のコラボレーションでは歌い出しで平手のアップからはじまり、同じシルクで無地のワンピースの衣装をまとった少女と2人のダンスでその楽曲の世界観を劇風に描いたものになっていた。
プロダンサーかと思うレベル。上手い!!
今回のダンスの技術面については、以前の記事(平手友梨奈のダンスは何が凄い?トップダンサーに聞いてみた)でも平手を分析、評価してくれたトップダンサー兼振付師(ブリトニー・スピアーズのワールドツアーバックダンサーや嵐などの振り付けを歴任)に感想を尋ねたところ、「普通にプロダンサーかと思うレベル。メリハリのある振りなので躍りやすいとは思うがそれでも凄い。表現力ももちろんだが、技術がある。上手い!!」と太鼓判を押していた。
表現という意味では、平手はいままでに無かった様々な一面を見せた。生きることに絶望した表情で、自身の娘のような、あるいは自身の幼少期のような少女をおんぶする姿。
その疲れ切った表情は戦時中の食糧難に苦しみながら我が子をおんぶしている母親かのようだった。物が溢れた現代においても精神的に生か死かをさまよっている象徴にも見えた。
さらには少女を抱きしめようと笑顔で駆け寄るも、すんでのところでその少女の影が無くなり悲嘆する表情。少女と強く抱きしめ合い背中に手を添え、命がそこにあることを痛切に安堵したり願うような姿。
クライマックスでは<くたばる喜びとっておけ>という歌詞を目をつむって力の限り口ずさんで生きることにしがみつく様を体現。アウトロ(終奏)に向けては少女と穏やかに微笑み合い、明日を見つめるような視線で楽曲が提示する「生きることへの希望」を表現していた。
19歳の平手が少女に対して見せた母親のような表情。今回のパフォーマンスにおいては、欅坂46時代に彼女が囚われ続けた楽曲の主人公“僕”がいい意味で姿を消したことが確信できた。
「FNS歌謡祭」遍歴 JK役から大人の女性へ
欅坂46時代に「2017FNS歌謡祭」で平井堅とコラボレーションした「ノンフィクション」のパフォーマンスでは、親友の自死を嘆き「あなたに会いたい」と悲痛な想いを絶叫する女子高生役を演じていた。
当時弱冠16歳だった平手。制服を着て紙切れを頭上にまき散らし、からっぽになった学生カバンを頭に突っ込む。設定は“女子高生”なのだが、激しい衝動や叫びからは欅坂46の楽曲の主人公“僕”と同じ類いのエネルギーの放出を感じさせた。
今回の平手は同じく生きることへの絶望を表現しながらも、どこまでも女性的だった。予想外に登場した少女の存在で、母親のような母性を醸し出し、まだ幼い命を力強く抱きしめた。そこに欅坂46の“僕”のような男性性は見られなかった。
今年1月に欅坂46を脱退して以降、ソロになって2本の映画の撮影を経験した。平手友梨奈として楽曲の“僕”になるのではなく、物語の“ヒロイン”、“少女”という役に入り込んでその人物の喜怒哀楽を表現する時間が多く持たれたことだろう。
エンタメ 新着一覧