更新日:2020-09-30 06:00
投稿日:2020-09-30 06:00
「今年も無事に収穫が終わったよ~」
秋の収穫シーズンになると、ご来店くださったお客様から毎年こんな会話が聞こえてまいります。
神奈川でもカントリー風情満載の場所にある、猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん。お店の近くにはたくさんの畑や田んぼがあって、夏から秋にかけて野菜や果物、お米の収穫と大忙しのお得意様たちから、毎年さまざまな「大地からの贈り物」を頂戴いたします。
配達の帰り道、山々の稜線に落ちる夕日を浴びて、風にそよぎ金色に輝く稲穂を見ると、ワタクシ、あまりの美しさに思わず車から降りてしばらく見とれてしまうのでございます。「あ~ナウシカみたいにこの上を歩いてみたい……」絶対無理だけど(笑)美しきかな、日本の秋! 最高!!
秋といえば、お花屋さんも少しずつではございますが、「秋物商材」と呼ばれるものがボチボチ入荷し始めました。この「秋物商材」こそ、秋でしか拝めない季節感半端ないものばかり。気候変動で、日本の四季がなんだか曖昧な感じになってまいりましたが、栽培農家さんたちの死に物狂いの努力のおかげで、お花屋さんに並ぶ「秋物商材」は、美しい日本の四季を守ってくれております。
ということで今週は、「季節感ハンパねぇ! 秋の実物(みもの)」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...