モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!

コクハク編集部
更新日:2020-11-15 06:00
投稿日:2020-11-15 06:00
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているのにも関わらず、なかなかはじめられないことってありますよね。そんな時、スイッチを入れる方法を知っていると無駄な時間を過ごさずに済みますよ! そこで今回は、モチベーションを上げる方法と、上がったモチベーションをキープする方法をご紹介します。

モチベーションを上げる6つの方法

「早く、仕事を終わらせなければ」と思っているのに、なかなか思うように進まないことがあります。そんな時には、モチベーションを上げることが必要。しかし、「やる気を出したい」と思っても、その方法が分からない人も多いのではないでしょうか。そんな時には、これからご紹介する方法を試してみてくださいね!

1. 好きな音楽を聴く

 モチベーションが上がらない時は、“やる気スイッチ”がオフの状態。「早くやらなくちゃ……」と思っているのに、なかなか体を動かせないんですよね。

 そんな時には、スイッチを入れるために好きな音楽を聴きましょう。好きな音楽といっても静かな音楽ではなく、テンションを上げてくれるような明るい曲がおすすめ。気持ちが高まってくると同時に、モチベーションも上がってくるはずです。

2. 軽く体を動かす

 起床直後は、体も心もまだ起きていない状態。ダラダラと過ごしてしまう人が多いのではないでしょうか? 中には、この状態を数時間続けてしまう人もいます。

 そんな人は、心と身体を目覚めさせるために軽い運動をしてみましょう。体を動かせば心身共にパフォーマンス力が上がり、モチベーションをアップできますよ。

3. 好きな香りを嗅ぐ

 モチベーションを上げるには、嗅覚に刺激を与えるのも効果的。人にはそれぞれ、好きな香りがあると思いますが、その香りを嗅ぐことでモチベーションアップにつなげることができます。

 香水だけでなく、アロマオイルやお香、柔軟剤の香りなど、「この香りを嗅ぐと落ち着く」という香りがあれば、それをモチベーションを高めるスイッチにしてみましょう。

4. お気に入りの洋服を身につける

 女性にとって、洋服というのは気持ちを左右させるもの。ちょっとでも「気に入らない」と思うファッションの時には、気持ちが沈んでしまうものです。

 そのため、モチベーションを上げたいと思うのであれば、お気に入りの洋服を身につけましょう。たとえ、家にいる時など誰にも見られない状況であっても、お気に入りの洋服を身につけることで、気分を上げることができるはずです。

5. 達成後のご褒美を決める

 プライベートでも仕事でも、何かを始める時には重い腰を上げなければいけないことがあります。

 そんな時には、達成後のご褒美を決めましょう。「ここの片付けが終わったら、あのお店のケーキを食べよう」「このプロジェクトが成功したら、欲しかった鞄を購入しよう」といったご褒美を決めておけば、一気にモチベーションが上がるはずです。

6. 頑張っている人と会って刺激をもらう

 人は、意外と周りに影響されるもの。モチベーションが上がらない時には、頑張っている人と会い、刺激をもらうことも効果的です。

 一生懸命頑張っている人を見ると、誰だって「私も頑張らなくちゃ」と感じるはず。そうなれば、自然とモチベーションも上がるでしょう。

上がったモチベーションをキープする3つの方法

 モチベーションが上がり、仕事などがスムーズに進んでいると「この調子で頑張ろう」と思うでしょう。しかし、疲れてくれば、当然モチベーションは下がりますし、その状態がいつまでも続くとは限りません。そんな時、どのようにキープすればよいのか、その方法をご紹介します。

1. モチベーションが高い人の真似をしてみる

 あなたの周りに、常にモチベーションが高い人はいますか?常にパフォーマンスが落ちることなくモチベーションをキープしている人は、必ず自分なりのキープ方法を身につけています。

 まずは、その方法を真似してみましょう。休憩時に音楽を聞いている、外に出て気分転換しているなど、それらの方法を真似ていくうちに自分なりのキープ方法が見えてくるでしょう。

2. スケジュールを立て、一つずつ目標をクリアしていく

 何かに一生懸命に取り組むというのは素敵なことではありますが、ただただ頑張り続けるというのは辛いものです。

 そのため、モチベーションを維持し続けるためには、区切りを作ったスケジュールを立てるのがおすすめ。その区切りを一つの目標とすれば、一つずつをクリアしていくことで達成感を得ることができます。そうなれば、モチベーションもキープしやすくなるでしょう。

オフの時間をしっかりつくる

 没頭してしまうと、ついつい休憩することを忘れてしまう人もいます。確かに、気分が乗っている時には何時間でも頑張り続けることができる人もいるでしょう。

 しかし、モチベーションをキープするためには、オフの時間を作ることも忘れてはいけません。オンオフをしっかりと作れば心身共にクリアな状態にすることができ、モチベーションを維持しやすくなるはずです。

モチベーションを上げて、仕事もプライベートを充実させよう!

 仕事も家事も、モチベーションが上がらなければダラダラと時間をかけてしまうことになります。しかしこれでは、効率的に物事を進めることができません。

 そんな時には、ご紹介した方法で上手にモチベーションを上げることがおすすめ。スイッチが入れば何事もスムーズに進み、時間や心に余裕が生まれるはずです。「思い通りに進まない」という時こそ、ぜひ試してみてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


人見知り必見! 気になる人との距離を最短で縮める方法とは
 男女問わず「なんかこの人、誰とでもすぐ親しくなるなー」って人、周りにいませんか? 私はどちらかといえば人見知りなので、...
我流♡サーティワンアイスクリームの楽しみ方 2021.4.22(木)
 こんにちは。サーティワン愛好家のアラサー女子です。家族全員、サーティワンが好きで、物心が付いたときにはサーティワンを食...
首をかしげて考え中 “にゃんたま”に学ぶ「あざとカワイイ」
 きょうは、猫の『あざとカワイイ』について考えます。  まず、猫は「うまくいかなかったにゃ」と失敗を誤魔化す時の、...
せめて俺が手向けたい…あるホームレスに捧げる友情の花束
 “花屋”とは、誠に興味深いお商売でございます。 「花」という不思議な生き物に「人間」というこれまた複雑な生き物が...
超レアな「ポケふた」を“捕獲”してみた! 2021.4.20(火)
 マンホールの蓋が好きです。よく見るととても凝った作りになっているんですよね。マンホールの蓋のデザインはおよそ1万200...
毎月の美容代を節約! 特別価格でキレイになれるサービス3選
 女性であれば誰しも、「できることなら、もっと綺麗になりたい!」「年齢に負けず、いい状態をキープしたい」と思っているので...
大好きなおんにゃの子の匂い? クンクンする“にゃんたま”君
 一斉に花が咲き始めて、にゃんたまωも大きく膨らむ春が来た!  きょうは、やわらかな陽射し、パトロール中のにゃんた...
既婚vs独身問題に終止符を!境遇の違う友人と付き合うには?
 既婚女性vs独身女性。子ありvs子なし……アラサー以降の女性の定番とも言える、境遇や立場の違いによる断絶。さまざまなマ...
保護猫2匹、真夏の夜の“クローゼット閉じ込め”事件に遭う
 この4月にわが家の猫たちは2歳のお誕生日を迎えました。無事に大きくなって本当によかったです。子猫時代に一度会いに来て以...
無言の時間が怖い…複数人との会話でも気疲れしないコツ
 仕事の飲み会など複数の人と会話していると、気まずい無言の時間が訪れることってありますよね? そんな時、どうにか場を盛り...
“リア充”にあなたもなれる! 真似したい5つの特徴&目指し方
 プライベートでも仕事でも充実している人を見ると、「いつも楽しそうで羨ましい」と思う人が多いでしょう。しかし、そんな“リ...
ウシ柄ブームの最前線!地味色でも存在感抜群の“にゃんたま”
 今年は丑年。この春のファッショントレンドといえば……ウシ柄!  きょうは、そんなウシ柄ブームの最前線をゆくにゃん...
悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す
 女性らしいことに憧れていた、若かりし頃のワタクシ。仕事に忙殺された日々の現実逃避に、ご縁があってある有名な茶人のお稽古...
香りのナイトルーティンはいかが?快適な睡眠に導く3アイテム
 デスクワークやSNSによる脳の疲れや興奮を、香りによってリフレッシュ&リラックス! 自分を癒してあげましょう♪ 香りの...
出会いと別れの季節…去りゆく“にゃんたま”に一抹の寂しさ
 春は出会いと別れの季節。縁とは不思議なもの、いままで多くのにゃんたま君たちとの出会いと別れがありました。  きょ...
マスクでメガネが曇る…!原因&手軽で効果的な曇り対策8選
 大流行しているコロナや、国民病ともいわれる花粉症などでマスクをつける機会が圧倒的に増えた現在、メガネユーザーたちを悩ま...