本当は男ウケが悪いメイク5選&愛されモテメイクポイント♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-17 06:00
投稿日:2020-12-17 06:00
 時代の流れによって常に変わっていく、女性のメイク。オルチャンメイク、メンヘラメイクなど、流行りのメイクに挑戦してみたことのある女性も多いでしょう。しかし、一見、男ウケが良さそうに見えるメイクでも、実は男性から見るとあまり印象が良くないことがあります。そこで今回は、男ウケの悪いメイクや、愛されるモテメイクまでをご紹介します。

意外!? 男ウケの悪いメイク5選!

 まずは、男ウケの悪いメイクを5つご紹介します。

1. 地雷メイク(メンヘラメイク)

 藤田ニコルさんやゆきぽよさんなど、人気モデル達がSNSにアップして人気になった「地雷メイク」。見た目は可愛いものの、泣きはらしたような赤い目と唇が、“心に厄介な地雷を抱えた女性のよう”と話題になりましたよね。

 でも、実際のところ男性からすると、「痛いメイク」という印象になってしまうことも多いようです。地雷メイクの特徴でもある赤いカラーも、つけすぎには注意したほうが良いでしょう。

2. オレンジメイク

 リップカラーやアイシャドウ、チークなどにオレンジを取り入れた「オレンジメイク」も、血色感が出せて元気なイメージになると人気のメイクですよね。でも、オレンジ色は肌色によっては合わないことがあります。

 オレンジメイクが似合う人ならナチュラルな仕上がりで可愛く仕上がりますが、似合わない人の場合、色が浮いてしまっておバカな印象に見えてしまうこともあるようです。

3. オルチャンメイク

「オルチャンメイク」は、韓国では“美少女メイク”という意味があります。平たく太い眉毛、赤いリップ、白いツヤ肌などが特徴で、とても流行っていますよね。

 でも実際、ナチュラル好きな日本人男性の中には、真っ赤なリップに真っ白な肌が「派手で濃いメイク」という印象に感じてしまうのが本音のようです。

4. オフェロメイク

「オフェロメイク」は、ツヤ感のあるベース、血色感のあるチーク、濡れたようなまぶた、色気のあるリップが特徴です。まさしく男ウケしそうですが、オフェロメイクのポイントでもある「血色感のあるチーク」をつけすぎてしまう女性も多いようで、“おてもやん”のように感じてしまう男性も多いです。

5. すっぴん風メイク

「すっぴん風メイク」は、その名の通りすっぴんに見えるメイクです。ぼやけた印象にならない程度のアイシャドウ、均一に整えた素肌、粘膜色のリップなど、ナチュラルな仕上がりが特徴。

 一見、日本人男性にウケそうなのですが、実際のところすっぴんメイクまで化粧を薄くしてしまうと逆効果のよう。「濃すぎるメイクは嫌だけれど、薄すぎるのも嫌!」と、世の男性達の本音はなかなか難しいようですね。

愛される♡ 男ウケの良いモテメイクはこれ!

 男ウケの悪いメイクや愛されるモテメイクをチェックすると見えてくる、愛されメイクのポイントがあります。

1. 色が派手すぎないこと

 男性の多くは、派手すぎる色のアイシャドウやリップがあまり好きではないようです。そのため、デートの時などはできるだけナチュラルな色味を選んだほうがピュアな印象になり、男性に可愛いと思ってもらえるでしょう。

2. 目を強調しすぎないこと

 目は大きくてくりっとしていたほうが良い印象を持たれるものの、囲み系の濃いメイクにしてしまうと男ウケが悪くなってしまいます。

 アイラインはまぶたの上のみで控えめに、黒よりもブラウンを使うなど、柔らかい印象に近づけたほうが良いでしょう。

3. 顔に似合った色を使うこと

 顔にどんな色が合うかは、人によって違います。たとえば、ブルーベースと呼ばれる顔の色味の人は、オレンジ色があまり似合わないと言われていますよね。

 このように、どんなにナチュラルメイクをしていても、顔色に似合わない色を使うのは不自然。男ウケの悪さにも、つながってしまうようです。

4. ベースメイク&チークはナチュラル感を大切に

 ベースメイクやチークは、ナチュラル感を大切にしたほうが男ウケが良いです。

 チークは血色感を感じさせる、ほんのりピンク色のチークを。ベースメイクは、思わず触りたくなるようなベイビー肌を目指しましょう。

男ウケの悪いメイクは“派手・強調しすぎ・塗りすぎ”だった!

 日本の男性は、ナチュラルメイクを好む人が多いようです。逆に、「派手・強調しすぎ・塗りすぎ」なメイクは、流行っているとしてもあまり男ウケが良くないようですね。

 ぜひ、普段からナチュラルを意識して、メイクをしてみましょう。気になる男性から、声をかけられるかもしれませんよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...