“地雷メイク”が病みかわいい♡ メイク方法&3つのポイント

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-08-18 06:00
投稿日:2020-08-18 06:00
 病みかわいいと人気の「地雷メイク」。芸能人でもりゅうちぇるさん、ゆきぽよさん、藤田ニコルさんなどが地雷メイクをして、話題になっていますよね♡ そこで今回は、地雷メイクの外せないポイントを詳しく解説! ぜひ、地雷メイクを試して、病的な危うい!?かわいさを上手に演出してくださいね。

芸能人にも人気♡ 地雷メイクの由来や意味とは?

「地雷メイク」とは、心に病みを抱えた女性、“地雷女”をイメージしたメイクのこと。「地雷女子メイク」や「メンヘラメイク」「病みメイク」とも呼ばれています。泣きはらしたような赤い目と、血色感のない肌が病みかわいいと大人気♡

 ちなみに「地雷」の由来は、心に闇を抱えた女性を地雷にたとえて「地雷のように、近づくと危ない人」というところから来ています。芸能人の間でも、インスタやYouTubeで挑戦する人が続出! スマホアプリの「SNOW」でも、スタンプで簡単に地雷メイクフィルターがかけられるなど話題のメイクなんです。

地雷メイクと量産型メイクの違いは?

 地雷メイクと一緒に流行しているのが「量産型メイク」。病んでいる地雷女をイメージした地雷メイクと違って、量産型メイクは「2.5次元俳優や男性アイドルなどが好きなヲタク女性」をイメージしています。

「血色感のない肌や泣きはらした目」が特徴の地雷メイクに対して、量産型メイクは「適度な血色感やガーリーな女の子らしさ」が特徴。かわいいと思ってもらうため、ピンクやフリルといった“女の子らしさ”を極めた末に登場したメイク方法だと言えるでしょう。

特徴を押さえれば地雷メイクになる♡ ポイント3つ

 流行りの地雷メイクに見せるためには、3つのポイントを押さえるようにしましょう!

1. 血色感のない肌

 地雷メイクでは、血色感のない透明な白肌がポイント。健康的な肌よりも病的な白肌を目指しましょう。ツヤ感ではなく、人形感を出すようにマットな陶器肌に仕上げるのがコツです。

2. 泣きはらしたような赤い目元

 一番の特徴は、アイメイク。泣きはらしたあとの目元を表現するため、アイシャドウは赤系を選ぶのがポイントです。上まぶただけではなく、囲み系で全体を赤く塗りましょう。

 また、目を大きく見せるためにカラコンを入れると、より地雷メイクの完成度が高くなりますよ。

3. 白肌に映える深い赤色リップ

 地雷メイクでのリップは、赤色を塗ります。ピンク系ではなく、白肌に映える濃くて深い赤色を選ぶのがコツ。病んでる感だけではなく、きちんとかわいらしさも表現するようにしましょう♡

プチプラコスメでもできる! 地雷メイクの詳しいやり方

 それではさっそく、地雷メイクに挑戦してみましょう! ポイントを押さえて、守りたくなってしまうような病みかわいいメイクを完成させてくださいね!

1. ベースメイクはマットな陶器肌に

 まずは、ベースメイクです。下地で透明感のある肌に整えましょう。 肌色がイエローベースの人は、青み系の下地を使って血色感のない肌に仕上げていきます。肌を明るくトーンアップしてくれる下地がおすすめ。

  白肌に仕上げていくので、必ず首との境界線も丁寧に塗り込んでいきましょう!ファンデーションは、リキッドよりもパウダーが◎。ツヤのない、マットな陶器肌に仕上がりますよ。

2. アイメイクは囲み系赤シャドウで

 アイメイクは、赤系のアイシャドウでしっかり周りを囲んでいきましょう。下まぶたには、ピンクのラメ系シャドウで太めの涙袋を作ります。アイラインはタレ目に見えるように跳ね上げず、下に落として。目尻の下部分にもアイラインを入れると、よりタレ目に見えます。

3. チークは目の下に入れる

 血色感のない地雷メイクでは、目の下にチークを入れていきます。健康的ではなく、病んでいる感じを出すことが大切なので、泣きすぎてのぼせている感じが出ればOK。

 チークの色には赤系を選ぶと、全体に同じトーンでまとまります。クールな印象に仕上げたい時には、チークはなくても大丈夫です。

4. リップは濃い赤色で印象的に

 透明感のある白肌には、濃い赤やローズの深い色のリップを塗っていきましょう。リップはグロスでツヤっぽくしても、マット感のあるアイテムを使っても良いです。

 リップの色は顔との相性もありますが、馴染んでいればオレンジ系もあり。薄いピンク系よりは、印象的な濃いめの色を選びましょう。

病みかわいいをマスター!コスプレ感覚で地雷メイクを楽しんで♡

 ドーリーで個性的な地雷メイクは、普段ナチュラルメイク派という人にはハードルが高いかもしれませんね。でも、ご紹介した3つのポイントを守ることで、誰でも簡単に挑戦できるメイクでもあります!

 ゴスロリなど、ロリータファッションとの相性も抜群なので、ぜひ、コスプレ感覚で地雷メイクを楽しんでみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...