iPhone&Amazonユーザー必見! 2021年に見直したいIT節約術

上村菜穂 女性集客講師
更新日:2021-01-12 06:00
投稿日:2021-01-12 06:00

読書好きにも「Amazonプライム」はコスパ最高

 すでに愛用している方も多いと思いますが、「Amazonプライム」は21世紀を生きる私たちの心強い味方。

 年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、

・迅速で便利な配送特典。配達料無料や、一部地域で提供している短時間配達サービス「Prime Now」あり。
・Prime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える。

 などのメリットがある会員制プログラムです。

 特に私は、約1000冊の電子書籍が読み放題になるサービス「Prime Reading」がお気に入りです。定期的に無料の書籍も変わり、10冊まで保有することができます。

 最近だと『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』『夢をかなえるゾウ』『バビロンの大富豪 』『繁栄と富と幸福はいかにして築かれるのか』『星の王子さま』などもPrime Readingで無料で拝読できました。

 このように書店で平積みになっている話題の書籍も無料で読むことができるので、Prime Readingを1ヶ月利用するだけでも、十分にAmazonプライムの年会費分を得するサービスです。

「Prime Video」には50,000本以上の動画があり、会員はその中でも10,000本以上が見放題になると想定されています。

 映画館と自宅で見る感動は違うかもしれませんが、忙しい現代人には嬉しいサービスです。

 話題の映画を自宅にいながら楽しむことができるのは、コロナ禍の中でも私たちを救ってくれたことでしょう。

 これらのサービスが月額にしても500円で受けられてしまうのは、巨大企業であるAmazonだからこそできる革命です。

出品者に惑わされず、お得にAmazonを活用する裏技

 Amazonでは色々な出品者が商品を販売し、たびたびタイムセールなどが開催されていますが、果たして本当に今がお得なのか、ちょっと気になりませんか?

 そんな時は『Keepa(キーパ)』という無料ソフトが活躍してくれます。

 なんと、「Amazon販売値」「新品販売値」「中古販売値」がわかり、価格の推移をグラフで表してくれるのです。

 例えば、私は春に購入をした収納ボックスのデータを「Keepa」で確認したところ、購入時期はそれなりに安い価格の1,000円ほどで買えていました。が、その3週間後には2倍以上の2,000円台に。そして一番安い時は、840円になっています。もちろん、どれも新品です。

 出品者によっては毎月15日前後が安くなるなど、一定期間で値段を変えていることもすぐにわかります。

 知らなかった!という人は、ネット検索をするときに、SafariではなくChrome(一番オススメ)・Firefox・Opera・Edgeのいずれかのブラウザをインストールしてから『Keepa』を使ってみてください。

まとめ

 いかがでしたか? 特に私は「Keepa」をダウンロードしてから、賢くAmazonを使いこなせるようになりました。

「今、安いから」と無計画にネットショッピングをしてしまっては元も子もないのですが、「この商品は毎月10日前後に安くなるな。購入は急がないし、来月まで待ってみようかな」など調整することもしています。

 皆さんもぜひ、ITサービスの恩恵を賢く取り入れてみてください♪

上村菜穂
記事一覧
女性集客講師
広告費をコストカットし、理想のお客様が集まるSNSづくりをコンセプトに活動中。スキルや経験を活かして、人の力になりたいと思う女性が自分らしいライフスタイルを送れることを掲げている。14歳で女性向けメールマガジン20,000人。楽天、ロート製薬、東京大学などで2,000名以上に向けて講演。継続レッスンの受講生も、広告費をかけずに何百万円の売上アップや企業案件受注をしている。
HPInstagramメールマガジン

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...
にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...