友達と音信不通に…見切られオトナ女子の自己チェックと対策

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2021-04-03 06:00
投稿日:2021-04-03 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。時々LINEで連絡を取り合ったり、お茶したり食事をしたり、女同士の時間も楽しいですよね。しかし、慣れ合いになると最低限のマナーや常識を守れなくなってしまう人も少なくありません。親しき中にも礼儀あり。最低限のルールを甘く軽く考えていると、せっかくのご縁を打ち切られてしまうことだってあるんです。アナタは見切られオトナ女子になっていませんか?

時間にルーズな人は要注意!

 いつもきちんとしている人が、たまたま遅刻したのならまだ許容範囲内です。しかし毎回10分や15分遅れてくる人っていますよね。そういう人に限って、ギリギリになって遅刻の連絡を入れます。

 たかが10分かもしれませんが、相手がもし待ち合わせ時間の10分前に来ていたら、単純に20分も待たせてしまう計算になります。しかも相手はもう目的地に到着しているかもしれません。

 仕事の都合などで約束時間に遅れそうな場合は前もってわかるはずですから、最低でも1時間前には連絡を入れておくほうがベストです。相手にも時間の配分、段取りがあることを考慮しましょう。

「遅れてごめんね~」と駆けつけると「ううん。大丈夫」とほとんどの友人は答えてくれるでしょう。しかし、一応「大丈夫」と言ってくれているだけなのです。

怒っていても顔に出さないだけ

 時間をルーズにされ続けると相手に対するストレスが溜まってきます。そんな時にドタキャンなどしようものなら、関係は確実にヒビが入ります。「遅刻されて気分が悪い」とストレートに表現する人は滅多にいませんし、大人になると嫌なことも顔に出さないようにします。

 笑って許してくれているからといって甘えてはいけません。たび重なる遅刻魔は言い訳にも嘘が混じるのを友人は知っています。電車の遅延を理由にしていても、スマホで遅延情報を調べて嘘のウラをとっています。「体調が悪い」と当日約束をキャンセルされて心配していたのに、インスタを見るとコンパに行っていたことを知ってしまった人もいました。

 その後「ウツウツして誰とも話したくない」と、心の病のふりをして距離を置いたそうです。

ドタキャンや遅刻してしまった時の正しい対応3選

・誠心誠意謝る(心土下座状態ぐらいの勢い)
・嘘の言い訳をしない(寝坊したなら寝坊と素直に言う)
・飲食のお会計を出す(もしくは自分が多めに出す)

自分の相談ごとばかり話す人

 友人に相談して悩みを聞いてもらいたいのはわかりますが、自分の話をするばかりかアドバイスに全く耳を貸さない人がいます。愚痴を言うはけ口として、一緒にいる時間は終始自分の悩みごとばかり話す人です。

 恋人が浮気したといった単発的な一大事ならともかく、離婚しようかどうか迷っているなど解決に時間を有するような悩みを毎回話しているのもいただけません。

 会話の差し込み程度で終わるならいいのですが、せっかく会っているのですから、相手の話も聞きましょう。女性同士はおしゃべりがしたくて時間を共有するのですから。悩みごとばかり聞いていると一緒にいても楽しくありません。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


お米も野菜も高すぎる! 見切り品しか買えない現実…40女が新政権に願う“ちょっとの期待”
 先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。  その値段、まさかの199円。  決...
えっバレた!? ズル休み→「診断書持ってきて」で大ピンチ…冷や汗ダラダラ“絶体絶命”LINE3つ
 あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
自信がない人ほど要注意! 55年のベテランママから教わった“人付き合いの極意”
 スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。  だからこ...
どれだけお得なの! VOCE12月号の付録がコスパ良すぎて震えた。13名品を一度に試せる異次元レベル
 VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。  さら...
花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
青い海すら霞む“にゃんたま”…猫さまの悩ましい眼差しにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、蚊が寄ってこない? 虫も避ける“中年おばさん”の血…私の身体はそんなに「不味い」のか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仮装するって言ったじゃ~ん! ママ友にハメられた? ハロウィン行事のトラブル4選
 時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
夫は“推し”を支えるスポンサー? 私が「推し活」にハマれなかった理由。現実逃避もいいけれど
 最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」だけど何か? 私の“ラクする”方法6選。紙皿、紙コップで十分でしょ!
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
ドラマみたい! 葬儀に愛人が次々登場…身内に仰天した非常識エピソード。泥酔して全裸になる義父も
 非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
やば!電磁波カット、牛乳を顔に…健康と美容オタクのやりすぎLINE6選。もはや異次元?
 いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。 ...
「僕んち来ないか?」って誘ってる? きゅるるん猫の“にゃんたま”に妄想が捗ります♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第105回「サツマイモ祭だーっ」
【連載第105回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【表現クイズ】「ガラスの天井」以外もあった! 昇進を阻む意味を持つもう1つの「天井」は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...