更新日:2021-08-22 18:45
                                投稿日:2021-08-20 06:00
                                
                                                                     休日のお昼によくホットケーキを作るのですが、今回はひと手間加えて「チュロス」にしてみました。ご家庭にある材料ですぐ作れるので、簡単なおやつにちょうどいいです♪
                                                                                                    
                            材料
・ホットケーキミックス 100g
・牛乳 180ml
・バター 20g
・全卵 1個
・バニラエッセンス 3〜7滴程度 
・オリーブオイル 適量
・粉砂糖(お好みで)
2. ホットケーキミックスを入れて混ぜます。火加減は弱火のままです。
4. 練り上がったら、絞り袋に入れていきます。星口金を使うのがポイントです。あらかじめ星口金を広げておくと、絞りやすいですし、よりチュロスっぽい見た目に仕上げることができますよ。
カーブを描いてみたり……
ハートにしてみたり、自由に造形してみてください。チュロスなので、まっすぐな直線でもいいですね!
6. チュロスの表面にオリーブオイル、あるいは溶かしバター(分量外)を塗ります。
7. 180℃に予熱したオーブンで、20分焼いたら完成です!
まとめ
TikTokで流行っていたこともあり、時間があるときに作ってみたいと思っていました。筆者はカロリーを気にして、粉砂糖はカットしてしまったのですが、バターの塩味があっておいしかったです。
油で揚げないので、カロリーを抑えられますし、後片付けもラクで一石二鳥です。食感はサクサクとしていて、軽い口当たりです。粉砂糖をまぶせば完璧なチュロスに! おいしくできたので、次回はココアパウダーを練りこんでみたいと思います♪
(編集S)
フード 新着一覧
 “食欲の秋”の到来です。さつまいもに栗、カボチャなど秋の味覚はもちろん、おでんや煮込み料理、鍋といったあったか〜いもの...
                                                
                                             大切な人への贈り物や自分へのご褒美など、”間違いない1本”を選びたい時には必ず足を運ぶ「エノテカ」。世界中の有名ワイン...
                                                
                                             昨年SNSで大バズリして、このコラムでも紹介した神旨コンビニワイン「ジスト」を覚えていますか?
「税抜き999円...
                                                
                                             何を隠そう私はここ最近、帰宅後に飲むキンキンに冷えた”泡”こそが、仕事への唯一のモチベーションになっております。
...
                                                
                                             今年もジメジメとした蒸し暑い季節到来…そんな日にはやっぱりスパイスの効いたエスニック料理を欲しがちな市野瀬です。
...
                                                
                                             5月に入り早くも夏の訪れを感じるようになってからというもの、シュワシュワっとキンキンに冷えた泡を飲みがちな市野瀬です。...
                                                
                                             フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
                                                
                                             家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
                                                
                                             毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
                                                
                                             初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
                                                
                                             ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
                                                
                                             先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
                                                
                                             2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
                                                
                                             ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
                                                
                                             今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
                                                
                                             年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。
 キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 市野瀬瞳
市野瀬瞳                                                    














 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                