何を着たらいいかわからない40代必見! 基本のワードローブ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-11-07 06:00
投稿日:2022-11-07 06:00
 40代になると、体型の変化で今まで着ていた服が着られなくなったり、節約生活でファッションにお金をかけられなくなったりと、さまざまな理由で「何を着たらいいかわからない」と思う人が増えるようです。
 今回は40代の洋服の悩みを解決するべく、揃えておきたい基本のワードローブをご紹介します。

何を着たらいいかわからない40代のワードローブ作りのルール

 ワードローブは、今着まわしているクローゼットの中の洋服のことです。この洋服を6つのルールをベースに揃えておくと、着回しに困らなくなりますよ。

1. ボトムス4着、トップス4着、アウター2着、ワンピース2着を基本に揃える
2. ベーシックで着まわしやすい色を選ぶ
3. 着まわしやすいシンプルなデザインのものを選ぶ
4. トレンドアイテムは、その都度季節ごとにプラスする
5. 2〜3年に一度はワードローブを見直す
6. 雰囲気を変えるには小物を駆使する

 基本は、流行に左右されずに数年後も着られる服、シンプルで着回ししやすい服が基本。そこに毎年のトレンドアイテムを2〜3着プラスするイメージでいると着る服に困らなくなります。

何を着たらいいかわからない40代におすすめのワードローブ

 基本のルールがわかったら、さっそく40代のワードローブにおすすめの洋服をチェックしていきましょう!

トップス4着

 40代ワードローブでは、4着ほどのトップスを基本に揃えると良いでしょう。

・白のシンプルTシャツ
・着回し力抜群の無地のカットソー
・きれいめとろみブラウス
・カジュアルなシーンにボーダーニット

 色は、着まわしやすいように白、黒、ベージュ、ブラウン、ネイビーなどがおすすめ。シンプルなら、ボトムスとの掛け算でたくさんのコーデが作れますし、トレンド服にも合わせやすいですね。

ボトムス4着

 体型が変化する40代にとって、ボトムス選びは重要です。ゆったり着られるものを選びましょう。

・定番デニム
・体型がカバーできておしゃれなワイドパンツ
・きちんと感のあるタックパンツ
・女性らしいフレアスカート

 基本は、体型がカバーできる形を選ぶと良いでしょう。タックパンツは、きちんとしたコーデにも着まわししやすいですね。ロング丈のフレアスカートも、コーデの変化に一枚持っておきましょう。

 色や柄は、トップスと同じように着まわししやすいシンプルなものを選んでみて。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...