蕁麻疹と息苦しさで救急搬送…医者に見逃された“薬の副作用”

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-02-18 18:03
投稿日:2020-01-29 06:00
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多い疾患として知られるバセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心(おしん)、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。
 現代医療での治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

全身に広がる蕁麻疹、慌ててクリニックを訪れるも…

 ポツポツボツと出ていた蕁麻疹が、全身に広がるのには、そう時間はかかりませんでした。

 調べてみると、メルカゾールの副作用に蕁麻疹が書かれています。「明後日、温泉なのに! 痒くて何にもできないし、なんとかしなきゃ」と急いでクリニックを受診しました。

「先生、蕁麻疹がひどくて、つらいです」

「ずいぶん派手に出てるねぇ。掻いた?」

「いえ、掻いてないのに、腫れ上がってます。熱もあるような……」

「メルカゾール飲むと、発疹が出る人もいるんだよね。塗り薬を出すから、もう掻かないでね」

「(だから、掻いてないってば!)あの~、こんなに蕁麻疹が出ても、メルカゾールを飲み続けるんですか?」

「はい。きちんと飲んでくださいね」

 掻いてもないのに、赤く腫れているのは掻きむしったせいだと決めつけられ、メルカゾールの継続と塗り薬の処方だけで帰された私。「大丈夫なのかな」とさすがに不安になったのですが、医師が言うのだから大丈夫なのだろうと、クリニックを信じることにしました。

 ところが……。痒みはおさまるどころか、どんどんひどくなる一方。全身のほてりもあるし、痒みで何も手につかないし、とても旅行に行く気分ではなかったけれど、ドタキャンは友人に悪いと思い、全身蕁麻疹が出ている状態で、温泉に行くことに……。

痒みに加えて息苦しさも…私どうなっちゃうの?

 冬だったことや顔には蕁麻疹が出ていなかったため、幸い友人にはそこまで心配されずに済んだのですが、夕食を終え、軽くカラオケに行って戻ってきたあたりから異変が……!

 蕁麻疹がさらにひどくなり、もはや全身掻きむしらないと耐えられないほどにまで悪化。しかも、どことなく息苦しさまで感じます。

「こんなんじゃ、眠れない…」と途方に暮れるも、隣では友人がスヤスヤと寝息を立てているので、起こすわけにもいきません。結局、痒みと息苦しさのせいで朝まで一睡もできず。翌朝、起きた友人に事情を話し、朝食をとらずに東京に戻ることにしました。

 ところが、旅館を出て5分ほど車を走らせたところで、また異変。

 息ができない! 頭がぼーっとする!

 気が遠くなりそう!

 さすがにおかしい!

 運転していた友人も私の異変に気づき、慌てて救急車を要請。このときには、もはや痒みより息苦しさが強く、今思い返してもほとんど記憶がありません。5分くらい待って救急車が到着。「これで、助かる」と、ほっとしたのを覚えています。

 このあと、土地勘のない場所で救急搬送された私に、現地の救急病院の医師は驚くべきことを告げるのでありました。

 命の危険も! 医者のミスでとんでもない目に……。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

ライフスタイル 新着一覧


大容量コスメで“損”をする? お金がたまらない人がやりがちな「美容アイテム」のワナ【美容家監修】
 物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。  しかし「おトク」だけを意識...
夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~
 旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
スキマに夢中な“にゃんたま”くん、向こうに何が見える?「もう一つの世界があるにゃ」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた
 あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...