成婚数No.1仲人姉さんが告白!大人婚できる人は質問でわかる

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-03-09 10:40
投稿日:2021-03-03 06:00
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする、「40代50代の大人婚」連載の番外編。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、日本仲人協会にて「2015~2019年 5年連続 成婚数全国1位」に表彰されたやり手の仲人、五十嵐まこ先生に「40歳オーバーで結婚願望が叶わない女性の共通点」について、今回から3回にわたって聞きました。
 五十嵐先生は、“気軽に相談できる隣のお見合いお姉さん”ではありますが、入会者には「連続でダメ出しもします」とのこと。やや辛口のアドバイスもありますが、ご承知おきを。

仲人さんへの質問で、成婚できるか否かが即わかる!

「結婚のプロに聞く!」
「結婚のプロに聞く!」

――五十嵐先生は、初見で成婚できるかどうかがすぐわかるそうですね。

五十嵐まこ先生(以下、五十嵐先生) 今まで1000人以上の人にお会いしてきたので、初対面での話し方や挨拶の仕方、身なりなどを見れば、その女性がなぜ男性に求められてこなかったかという理由は大体わかります。初回の面談で私に対する質問でも、すぐにご成婚できるかどうかがわかります。

――その質問とは?

五十嵐先生 ではAとBのうち、どちらか1つを選んでください。

A.「どのぐらい(の人数を)自分からお申し込みをしていいのですか?」
B.「入会したら、本当に私へお申し込みは来るのでしょうか?」

大切なのは自分の市場価値を客観視すること

「選んであげる」じゃダメ!(写真:iStock)
「選んであげる」じゃダメ! (写真:iStock)

――読者の女性はそれぞれ答えを考えたと思いますが、正解は。

五十嵐先生 Bです。婚活はご自身が選ぶと同時に、チョイスしてもらう側だという事実を念頭に置いて婚活をしないと、ご成婚にはたどり着けません。Bは、ご自身が選ばれるか選ばれないかという基準で質問をしています。ご自身の婚活での市場価値を、きちんと客観視できているのです。

 弊社では、40代で結婚している女性が大勢いらっしゃるので、40歳をすぎたからといって結婚できないわけではありません。結婚したくてもできないのは、ご自身の考え方。つねに「自分も選ぶが選ばれる側でもあり、立場は相手と同等」と把握しておかないと、ご成婚には至らないのです。

 一方でAは、ご自身が選べば誰とでもご成婚できるという、独りよがりな考え方の代表例。「選ばれる側」という概念が、抜け落ちています。子どもがほしいという50代の男性が40代の女性を避けて、30代女性にお申し込みをする現実を“自分事”とは捉えない傾向もあります。弊社では実際に、定年間際の男性から30代女性へのお申込みもありましたが、Aのような質問をする人は、なぜか「自分ならいける」と思い込んでしまう。就活にたとえると、経理職を募集している企業に「営業が得意です!」と売り込みをしているようなものなのに、理解できていないのです。

 Aのような質問をする女性に、私はこうアドバイスをしています。「何十件お申し込みをしていただいてかまいませんが、あなたも選ばれる立場であることを忘れないでくださいね」と。

――就活の例はわかりやすいです。ほかに、成婚が遠のく女性の特徴はあるのでしょうか。

五十嵐先生 「柔軟性がない」の一言に尽きます。

過去の恋愛にとらわれすぎている

どうしても彼を諦められない(写真:iStock)
どうしても彼を諦められない (写真:iStock)

――その具体例を教えてください。

五十嵐先生 現実を直視せず、「自分ならいける」と思い込んでしまうケースと似ていますが以前、アラフォーのFさんという女性が入会しました。彼女は結婚相談所に入会したにもかかわらず、面談の場で延々と片思いしている彼のことを話すのです。

 彼と出会った場所はSNSか相席居酒屋か、街コンかは定かではありませんが、彼に「好きな人ができた」と告げられてもあきらめられなかった。そこで彼女は彼の、“SNSパトロール”を始めたのです。

――片思いなのにSNSを監視。ストーカーのようですね……。

五十嵐先生 まさに。面談するたびに「彼のことが頭から離れない」と言うので、私は「お金がもったいないから一度、休会しなさい」とアドバイスしました。ですが、1年半後にまた連絡がきたのです。「彼は結婚しました。でも私は、まだ振り向いてもらえる可能性があると思っています」と。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ラブ 新着一覧


同じ空気ムリ、離婚する? 本音で話せない夫婦が抱えるリアルな悩み5選
 あなたはパートナーと本音で話せているでしょうか? 本音で話さずにいると、異性問題が勃発するケースもあるようです。  ...
恋バナ調査隊 2024-05-31 06:00 ラブ
地雷踏んでませんか? 年下男子が“即ブロ”認定する年上女性のLINEとは
「どうして? 彼からブロックされちゃった…」と、茫然とする年上女性が増えています。  うまくいってると思っていたのに、...
内藤みか 2024-05-30 06:00 ラブ
夫の不倫相手はまだ独身w 離婚を思いとどまってよかった~な、瞬間5つ
 喧嘩、不倫、借金、教育方針の違いなど理由はさまざまありますが、現在進行形で「夫と離婚しようかな」と考える女性もいるので...
恋バナ調査隊 2024-05-28 06:00 ラブ
妻だけが知る夫の正体「つまらない男なのよ~」は愚痴か、それとも惚気か
 よく既婚女性から「うちの夫ったらつまらない男なのよ〜」なんて愚痴を耳にしますよね。でもつまらないから離婚したいと言う人...
恋バナ調査隊 2024-05-27 06:00 ラブ
マンネリ? 彼じゃない感? 「理由ないけど別れたい」4つのフシギ
「浮気された」「喧嘩が絶えない」など、カップルが別れるにはきっかけや原因があるもの。ですが、「理由はないけど別れたい」と...
恋バナ調査隊 2024-05-26 06:00 ラブ
旦那の帰りが早い時は「ママ友とホムパ中♪」と嫌がる系をぶっ込んで操縦
 世間には旦那の帰りが遅くてストレスを抱える女性もいる一方、旦那の帰りが早いことでつらい気持ちになる人もいるようです。 ...
恋バナ調査隊 2024-05-26 06:00 ラブ
大学生の一人息子にべったりな再婚妻。子離れと浪費癖改善を画策する夫
「冷酷と激情のあいだvol.196〜女性編〜」では、結婚後に“鬼夫”と化したマコトさん(仮名)に不快感が深まっている妻・...
並木まき 2024-05-25 06:00 ラブ
入籍後に本性見せたモラハラ鬼夫と離婚したい、でも…。躊躇する47歳女
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2024-05-25 06:00 ラブ
自宅の別室で“不倫未満”に溺れる夫。ギリギリ行動5つ、どこまで許せる?
 夫が不倫していたら「許せない!」と怒る女性がほとんどですよね。でも“不倫未満”の関係なら…⁉  あなたは夫のこんな行...
恋バナ調査隊 2024-05-25 06:00 ラブ
古希声優・古谷徹は37歳差…枯れ専通り越し、老け専女性が“おじいちゃん”を求める心理
 5月22日に『文春オンライン』に37歳年下女性・A子さん(33)との不倫が報じられた声優・古谷徹(70)。古谷は『機動...
年下男にモテるアラフィフ女達 褒めより気を遣う“たった1つ”のNG行為
 アラフィフでありながら、若い人と恋愛をする人がいます。有名人で10歳以上年下の男性と結婚するケースもあるので、「もしか...
内藤みか 2024-05-23 06:00 ラブ
サレ妻の“暴走投稿”は危険! 不倫されても泣きを見ない「5文字」の結論
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  最近、X(旧...
まめ 2024-05-21 06:00 ラブ
「家族なのに!」無関心な夫にブチ切れる前に…旦那の本音と有効な対策法
「家族なのにどうして無関心なの?」と、夫の態度に頭を抱えている女性もいるでしょう。無責任に見えて、イラッとするときもあり...
恋バナ調査隊 2024-05-20 06:00 ラブ
初めて自慰行為を知った日。母激怒、当時はセルフプレジャーなんて皆無
 パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。2年前の48歳までセックスをしたことはなくても「セルフプ...
mirae.(みれ) 2024-05-20 08:09 ラブ
押し広げて奥に進む! ハードな愛撫を求める上級者におすすめ
 ピストンバイブを試してみたいという女性は、ハードな刺激を求めているとみて間違いありません。  しかし、ハードとひ...
桃子 2024-05-19 06:00 ラブ
サレ妻“み”のXが話題さらった件【専門家警鐘】不倫女への“鉄槌”正解は?
 30代サレ妻の「み」と称したXのアカウントが話題になっているのはご存じか。フォローは12万人(現在は削除)で、夫が職場...