猫×ヨガの癒しパワー「ネコヨガ」で心身ともにリフレッシュ

コクハク編集部
更新日:2021-03-27 06:00
投稿日:2021-03-27 06:00

猫のように強くしなやかな心身を育む

「ネコヨガ」とは、猫と一緒にヨガを行うこと。猫のしなやかなポーズを真似たり、ヨガを行っている隣で猫がくつろいでいるのを感じながら、心身ともにリラックスしたりする。

 日本における「ネコヨガ」の創始者である「日本ドッグヨーガ普及協会ネコ部」部長の池迫美香さんは、各地の保護猫カフェなどを会場に、ネコヨガのレッスンを行っている。

 現在はすべての命の安全を第一に考えて活動休止中だが、ステイホームを余儀なくされるコロナ禍における「ネコヨガ」の効用をこう話す。

「ステイホームによる運動不足や体力の低下が気になるところですが、ヨガで体を動かせばそれも解消できますよ。ヨガは呼吸法や瞑想など、精神を安定させる働きもあるので、ニューノーマルにおける自分の在り方や今後の生き方を、より冷静に見つめることができるようにもなります。ヨガだけ、猫だけでも、ストレスが軽減してリラックス効果や免疫力アップが期待できますから、ヨガ×猫の組み合わせは効果も倍増すると思います」

“コロナ鬱”も解消してくれる

 また、いわゆる“コロナ鬱”も猫が解消してくれると池迫さんは言う。

「猫は、見ているだけ、そばにいてくれるだけで心を落ち着かせてくれます。コロナなど外界で起きていることなんて何のその。いつも変わらずゴーイング・マイ・ウエーです。今を淡々と生きているその姿は、不安に漂う心を、今この瞬間に引き戻してくれますね。『考えてばかりいても仕方ないよね』『にゃんとかにゃるさ~』と思わせてくれますよ」

 池迫さんは、「おうち時間に自宅で、愛猫と一緒にヨガを行えば、より信頼関係や絆が深まり、新たな発見もあるはず」として、ネコヨガを、巣ごもり生活の新しい楽しみ方のひとつに加えてみて欲しいという。

 猫と一緒に暮らしていない人は、猫のことを想像したり猫の動画を見たりしながら猫のポーズを真似るだけでも、心身ともにリフレッシュするとか。そして何よりもネコヨガの効用は、“笑顔”が生まれること。

「ありのままの猫の振る舞いを見て、ホッとさせられたりハラハラしたり、思わず噴き出したり。笑いを提供してくれて、ヨガのお手本として『にゃんこ先生』にもなってくれる猫たち。猫のように強くしなやかな心身を育んでくれるヨガは、このご時世にお役立ちです。さあ、猫を見ながらぜひ、ネコヨガにトライしてみてください」(池迫さん)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


老人ホームをちらつかせ姑に逆襲!嫁がわざと送った誤爆偽装LINE3選
 結婚した時に気になるひとつが「義母との関係」です。相手によっては、犬猿の仲になってしまう人も多く、義母への復讐心を燃や...
在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)
 寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...
「起業したら?」口ばっかり!自称・意識高い系うざLINE3選
「意識高い系」とは実力が伴っていないにも関わらず、自分を過剰に演出してばかりいる人のこと。本当に意識が高い人とは違い、と...
「渋谷・円山町のスイーツホテルに行ってみたい!」編
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
このまま空へ向かって飛び立ちそう 2023.1.21(土)
 鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。  急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
ご飯作りたくない!無理しない!ストレス知らずの賢い対処法
 毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
顔だけじゃない!勘違いしがちな「人は見た目が9割」の真意
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
知ってた? 大寒の日は「シマエナガの日」 2023.1.20(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
過度な若作りは罪!?「インスタおばさん」痛い投稿にご用心
 インスタグラムは、年齢に関係なく誰でも簡単に写真投稿を楽しめる人気のSNSです。しかし、30代や40代が年齢に合わない...
“たまたま”流リラックス法を伝授♡ 忙しい時ほど力を抜こう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私って天才?」100均グラスでチューリップ2大悩みを解決!
 そろそろお正月気分もなくなり、2023年という新しい年にも慣れた頃ではございませんか? 新春とはいえ寒さの本番はこれか...
最初に食べようと思った人の勇気に感謝 2023.1.18(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
夫婦仲も良好に!夫ウケするとっておきご飯&レンチンレシピ
 どうせ毎日ご飯を作るなら、夫ウケする料理を作りたいですよね! とはいえ、毎日手の込んだものを作る余裕がないという人もい...
華やかビジュ♡ファミマ“あまおうスイーツ”2選は必食 2023.1.17(火)
 先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?  HPによると、...
ヘアゴム入れた?一人暮らしの女性が備えたい防災グッズ10選
 災害は一人暮らしをしている女性にとって、とても不安なものです。いざという時、困らないためには日頃からの準備が欠かせませ...
凍り付くような空気で胸を満たすと 2023.1.16(月)
 音が雪と氷に吸い込まれていく。  凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。 ...