思わず失笑…顔から火が出る“恥ずかしい打ち間違いLINE”5選

コクハク編集部
更新日:2021-04-17 05:50
投稿日:2021-04-04 06:00
 手書きではなくデジタルのコミュニケーションツールが主流となり、文章やメッセージが手軽に書けるようになりました。その一方、増えているのが、恥ずかしい文章の打ち間違い。自分が送ってしまった時には顔から火が出るほど恥ずかしいけれど、相手から送られてきた時には思わず笑ってしまうんですよね。そこで今回は、そんな思わず笑ってしまったLINEの打ち間違いをご紹介します。

思わず笑ってしまったLINEの打ち間違い5選

1.「ミニ着てくれてありがとう!」

 こちらの男性は、舞台に女性を招待したようです。舞台の感想を送ってきた女性に対して、「見に来てくれてありがとう」と入れるところが、「ミニ着てくれてありがとう」になってしまいました。

 あぁ、千秋楽じゃなければ「興奮した」なんて言葉入れなかったのに……。本当にミニスカートで来ていなければ、まだ弁解の余地はあるはず!?

2.「5年ほど遅れます」

 こちらのLINEは、彼女がデートの待ち合わせに遅れている際のやりとり。なんと「5年ほど遅れる」との回答に、優しそうな彼氏もさすがに待てないかもと不安げ。(笑)

 おそらく「5分」と入力したかったのに、「5年」に予測変換されてしまったものと思われます。でも、ここで彼氏が5年待てたら、本物の愛と言えますね♡

【あわせて読みたい】思わず赤面! うっかりやらかしたLINEのエッチな誤変換10選

3.「大蛇です」

 こちらは、いい感じの2人。初めて彼が家に来るというその日、気を遣って「夕飯を買って行こうか?」と提案してくれたことに対する返信です。

「大丈夫ですよ!」と入れたかったのが、「大蛇ですよ!」になってしまい、大蛇を煮込んでいる途中ということになってしまいました。

 文章として成り立ちすぎていて、彼が本気で引いているのがわかりますね……。

4.「不要家族?」

 こちらは、見事に最後まで会話が噛み合わなかった親子のLINEです。

 女性は、「扶養家族」かを知りたかったのに、そもそも漢字を「不要家族」と間違えて覚えているようで、お父さんからのLINEを読んでも、打ち間違いに気づかなかったそう。

 それにしても、何気ない打ち間違いがきっかけで、家族の絆を再確認できることもあるのですね。

5.「馬汁のパスタ」

 こちらのカップル、彼氏がお料理を振る舞ってくれるはずだったのですが、バジルではなく、まさかの馬汁のパスタ! なかなかの難易度……!(笑)

 とりあえず、生姜、にんにく、ネギなどで、しっかりと臭みを取ることが重要そうですね。そして、打ち間違いに気づいていない彼女の「1周回っておしゃれかも」の一言に、愛情を感じるLINEでした。

LINEの打ち間違いで愛を確かめて♡

 LINEの打ち間違いは、いつ届くかわからないものです。中には、打ち間違いとも気づかないような絶妙な内容で、突拍子もない文章が届くことも。

 その時、相手のことをフォローできるか、怒ってしまうのかなど、もしかしたらあなたの愛が確かめられているのかもしれません。

 ぜひ、他人の失敗には寛容に、優しい愛しい気持ちで見守ってあげてくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


人じゃないモノたちで賑やかな街 2023.8.14(月)
 街に人が戻ってきた。大阪はこうでなくっちゃね。  でも、ココは誰もいなくても賑やかな街だ。  ちょっと見上...
「ジェンダーリビール」って知ってる? 大失敗した話&次はおにぎりで♡
 最近、世界の妊婦の間で流行っているのが「ジェンダーリビール」です。日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですよね。今回は「ジ...
「押すなよ、絶対押すなよ」ビーチボーイズ“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
嫁の手作り料理をバカにし過ぎ!息子寵愛義母から来たムスコンLINE3選
「ムスコン」とは、息子から子離れできない親に対して使われる言葉だとか。特にムスコンの被害を受けやすいのが、お嫁さん。義母...
2023-08-13 06:00 ライフスタイル
親戚との会話に困ったら?「5つの話題」と相槌と“離れ技”で乗り切る戦法
 お正月やお盆の時期などに、頭を悩ませるのが親戚付き合いです。年に数回しか会わない親戚とは、何を話したらいいかわからず、...
動物&飼い主のほっこり癒し漫画/第55回「宅配トリモノチョウ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
たまごっちってうんち垂れ流ししないの!?「平成レトロ」なおもちゃの今
 最近ちまたで注目を集めている「平成レトロ」。平成レトロとは「平成を懐かしく想う文化的風潮」のこと。1989(平成元)年...
2023-08-12 06:00 ライフスタイル
もう義母になめられない! 帰省時に役立つ「良好関係キープ術」4つ
 結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...
嫌われ街道まっしぐら! 後輩・部下にやってはいけない4つのこと
「なんだか部下との関係が良くない気がする」「後輩に避けられているのはなんで?」と悩んでいる方必見! 今回は、職場の後輩や...
オトナになっても残る呪縛!「長女をやめたい」と感じた瞬間&苦労あるある
 姉妹(きょうだい)で何番目に生まれたかどうかは、その後の生き方に大きな影響を及ぼしますよね。それぞれの立場でメリット・...
雨上がりの公園、誰にも大切な時間がある 2023.8.11(金)
 おのおのが好きな姿勢で好きなように過ごす人とハト。  近すぎず、離れすぎず。ほどよい距離感ってある。  会...
ペットボトルの炭酸水で考えてみた 物の価格・人の価値は「環境」次第!
 みなさんは“自分の価値”について悩んだ時はありますか? 職業柄と性格のせいで、私はけっこう考え込んでしまうタイプなので...
季節到来・台風や大雨が「大地震」の引き金になる研究も…相関関係は?
 九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高...
のんびりと見せかけて…カメラバックを守る“たまたま”警備隊
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
輸入ものに強い「カーニバル」初体験!高OFF率狙い 2023.8.10(木)
 前々から気になっていたグルメキッチンマーケット「カーニバル」。カルディ、成城石井、ジュピターコーヒーなどの“競合”で輸...
テッパンはなに? お世辞を言われた時の上手な返し方【職場・友人編】
 お世辞を言われた時、皆さんはどのように返事をしていますか?「お礼を言うべきなのか、否定をするべきなのか、イマイチ反応に...