悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-04-14 08:18
投稿日:2021-04-14 06:00

密室での出来事

 女性らしいことに憧れていた、若かりし頃のワタクシ。仕事に忙殺された日々の現実逃避に、ご縁があってある有名な茶人のお稽古場に通っていたことがございます。

 お師匠のお稽古場へ一歩踏み入れると、慌ただしい俗世から離れて神聖で穏やかな時間を過ごすことができ、どんなに忙しくても、極力通う努力をしておりました。

 茶席に入る前、露地にある蹲(つくばい)の手水(ちょうず)で手や口を清める時、自分の身を屈めた先にあるお庭の下草の様子に季節の移り変わりを感じましたし、茶席に入れば、季節に合ったお道具や茶室の趣を感じ、しばし異空間へ旅をする……そんな気分でございました。

 お茶事が上手になるためというよりは、美味しいお茶をいただきながらお師匠の興味深いお話を伺うために通っていたワタクシは、弟子としては不出来でございました。

 ある春、たまたまお師匠が不在だった日に、ちょっとした事件がございました。

 その日は不在だったお師匠。代わりにベテランのお弟子さんのお姉様方が、何年通っても初心者ペーペーだったワタクシにお稽古をつけてくださいました。

 茶室外のお水屋の作法をいろいろと丁寧に教えてくださり、「あなた、そんなことも覚えてないの? しょうがないねー」などとチョイチョイ叱られながらのお稽古は、普段まったく叱らないお師匠と違ってなかなか新鮮だなぁ~と思っていたのも束の間、お稽古をつけてくださったベテランお姉様に「ちょっと違うんじゃない?」と、別のベテランお弟子のお姉様がツッコミを入れたのでございます。

 どうやらお二人、ちょっとした作法手順が噛み合わないご様子。お互い何十年も続けてきたお作法の手順に、どちらも引っ込みをつけることなく、それはいよいよ言い争いになってしまったのでございます。

 諸悪の根源は、このワタクシ。「申し訳ありません! 今度お師匠さんに聞いてみます!」と、なだめるつもりで放った一言でまた火が付き……。仕方なく鎮火するまで、棚に飾ってあった静かな佇まいのお花をぼーっと見て、ワタクシ1人クールダウンしておりました。

 今もそのお花を見ると、あの時の光景を思い出すワタクシでございます。

 ……ということで、今回は「花は心の鎮静剤 ミヤコワスレ」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理
 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリー クリスマスマーケットとプラネタリウム体験
 東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
何気ない言葉が差別に?「マイクロアグレッション」を考える
 みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...
独りの空間を満喫した後、なぜか人に優しくなれる気がする
 仕事に追われるサラリーマンも子育て中の専業主婦も、小学生にだって独りになれる空間や時間が必要だ。  煙草を吸った...
想像するのはタダ!理想の年末年始の過ごし方を大告白します
 年末年始といえば、夫の実家に帰省したり、大掃除に明け暮れたりとバタバタ過ぎ去ってしまうのが現実。特に40代女性は、あま...
40代女性のソロキャンプ 最低限の持ち物&防犯面で気を付けたいこと
 大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女...
U1000円のファブリックミストは香水の代わりになる? 3商品で実験
 物価高っていつまで続くんでしょうか。いろんなものが値上げされて、お財布が大ピンチ。  筆者が大好きな香水も、結構いい...
愛に犠牲はつきものなのよ…無類の猫好きが諦めた4つのこと
 自他ともに認める猫好きです。思えば人生の半分以上の時間を猫と一緒に過ごしてきました。うれしいときも、悲しいときもいつも...
もう言葉はいらない! 立派すぎる最強の神“たまたま”が降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
電話の声似すぎ問題でお母さんも大混乱! 仲良し姉妹LINEあるある3選
 仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...
年齢差感じる“トンデモ新入社員”の珍行動 あちこちマイペースすぎん?
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため「仕事とはこうあるべき」と信念を持って進めてきたお局や大先輩た...
隣に誰かがいるのに「人恋しい」と思ってしまうこと、ない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
開運の実「イイギリ」はお正月限定ではない!クリスマスも守ってくれる
 クリスマスやお正月などイベントづくしの12月。今回はお正月の生け込みには欠かせない開運素材「イイギリ」のお話です。名前...
つーかなんであの子が? 同僚への嫉妬心の抑え方と嫉妬された時の対処法
 同期入社の同僚でも、時が経つと仕事ができる人、できない人、差が出てきますよね。中には、同僚に嫉妬してしまう、もしくは嫉...
独身友人が“メンタル落ち”に…結婚しないなら孤独を避けよ!
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  現代は、結婚する・し...