仲良し家族のLINEあるある5選♡ 幸せを感じちゃう面白い内容

コクハク編集部
更新日:2021-05-15 06:23
投稿日:2021-05-15 06:00
 多くの場合、仲良し家族はLINEグループを作っているそう。そんなLINEを覗いてみると、それぞれの家族の独特の世界観を感じるほっこりと幸せな世界が広がっていました。そこで今回は、そんな仲良し家族のグループLINEを5つご紹介します。

見れば幸せになれる♡ 仲良し家族LINEあるある5選

1. 家族共通のネタがある

 仲良し家族LINEでは、しばしば“晩ごはん会議”が開かれるようです。こちらの家族も、お母さんが多数決で晩ごはんのメニューを決めようとしていますね。そして、散々意見を聞いた結果、実はもう作ってた!というオチ。そして最後は、家族みんながずっこけます。

 実はこのパターン、家族のお決まりのボケだそう。ずっこけるところまで決まっているのに、お母さんが気まぐれでメニューを相談してくるのだそうです。こうして、家族共通のネタを持っていると、楽しくて良いですね♡

2. お父さんとお母さんがのろけ出す

 仲良し家族LINEのあるあるが、お父さんとお母さんの“おのろけトーク”。こちらの家族は、お母さんがよその奥さんを見つめていたお父さんに嫉妬していますが、結果的にお父さんは、お母さんと手をつなぎたかっただけのようです。

 こんな両親だからこそ、娘さんのツッコミがキレッキレになってしまったのでしょう。とても素敵な関係ですよね。

3. 落ち込んだらみんなから愛の激励!

「家族の誰かが負った傷は、みんなで癒す!」というのも、仲良し家族LINEのあるあるでしょう。こちらの家族は、お兄さんが7年も付き合った彼女との別れをカミングアウト。それに対して、お母さんが「今すぐ追いかけろ! それが本心か!」と、激励!

 さらに、お母さんに乗っかって、妹は「空港まで走って!」と、愛ゆえのいじりを。そして最後に、お父さんが遠い目で一言……。

 このやりとりに、きっとお兄さんは心がほっこり癒されたことでしょう。真面目に励まされるよりも、こうしたほうが元気が出ることを知っている家族なんだと思います。

4. 母の天然ネタで盛り上がる

「お母さんが天然」というご家庭は多いですが、家族LINEでも、お母さんの天然ネタを家族が楽しみにしているというあるあるです。こちらのお母さんは娘のために昼食を作って冷蔵庫に入れておいたそうですが、「冷蔵庫を見てね」と書いた紙まで冷蔵庫で冷やしてしまったそう。

 そして毎回、家族全員から「さすがお母さん」の一言。お母さんがネタを増やしてくれるから、家族で集まった時の思い出話にも笑いの花が咲きますよね♡

5. たった一言で父がネットスーパー化!

 最後のあるあるは、たった一言でお父さんがネットスーパー化してしまうというもの。こちらのお父さんは、お給料日に家族に何かお土産を買って帰ろうと、意見を募りました。すると、お土産というより、まるで買い出しのように、それぞれが必要なものを羅列することに……。

 お父さん、実際に全部のお店を回って買い出しをしたのでしょうか? そして、家族は一体どこまで本気なのか? ネタなのか?……気になりますね。(笑)

仲良し家族LINEには幸せがいっぱい詰まってる♡

 仲良し家族は、LINEでもそれぞれのキャラや役割が決まっている場合が多いようです。いじられ役のお父さん、天然なお母さん、ツッコミ役の息子や娘。それぞれ思いやりがあるからこそ、誰も嫌な気持ちにならないのでしょう。これこそ、まさにチームプレー♡

 幸せいっぱいの仲良し家族LINEは、覗いたみんなを幸せにしてしまうパワーが詰まっているんです♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


これぞ漢の修行道にゃ!“にゃんたま”アニキと冒険ごっこ♡
 にゃんたまアニキの後ろ姿、かっこいいなぁ!  「離れずについて来いよ」  きょうは、アニキと冒険ごっこです...
卒業式で目撃した花束のニューノーマル!Z世代の思い出作り
 コロナ禍になって3回目の卒業式シーズンでございます。コロナ禍最初の卒業式は混乱の中で執り行われましたが、3回目ともなる...
新名所!蔵前神社でミモザ&桜を愛でたら… 2022.3.15(火)
 えー5年以上、界隈に住んでおりますが、知りませんでした……。「蔵前神社」(東京・台東区)のミモザの存在を。  毎...
目指せ簡単貯金!買い物に行かない節約術の長所&楽しむ方法
「節約しなくちゃなぁ……」と思いながらも、欲しい物があると、つい我慢できずに買ってしまう人は多いでしょう。そんな人は、こ...
特別の証にゃん♪ 自慢の首輪を披露してくれた“にゃんたま”
 きょうは、たくさんの猫が暮らす瀬戸内の猫の島にお邪魔しました。  猫たちは島の人達にあたたかく見守られながら、自...
家事したくない日は誰にでも…苦手意識と隠れた心理と克服法
 家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮ら...
「義父とセットで…」大惨事!? 変換ミスで“おもしろ”LINE5選
 日常生活に欠かせない便利なLINEですが、いつでも気軽に送れるぶん、うっかり変換ミスをして、誤った意味に捉えられてしま...
なるほど納得! 若さについてイヤミを言う人の残念な正体
 みなさんの周りには、「あんな年の重ね方をしたいな」と思える先輩はいますか? やっぱり私は、先輩であるお姉さんたちのよう...
3COINS最強説!朝昼晩使いたい「便利グッズ3品」を購入♡
 3COINSはアクセサリーやキッチン用品など、トレンドを抑えているのにコスパ最強なアイテムが揃っていますよね。3COI...
真鯛のお刺身食べた? 鼻チューで情報交換中の“にゃんたま”
 きょうは、鼻チューのにゃんたまω君。  これは猫流のあいさつです。こんな風にしっかり嗅ぎ合っているのは信頼しあっ...
そうだ「縁切りスポット」に行こう 2022.03.10(木)
 突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすよ...
肩がこる、頭が痛い、PMS…“ちょっと不調”の原因と対応策5つ
 コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
“カラー番長”サイネリアのお悩み解決♡金運、恋愛運UPも期待
 春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
JR千葉駅ホームの落花生印がムゴイことに…!2022.3.8(火)
 千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...
向かい島に行きたいにゃ! “にゃんたま”作戦会議の行方は?
 花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。  きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
肩こりの人必見! マッサージアイテム3選 2022.3.5(土)
 日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...