「レトロ自販機」の聖地でタイムスリップ 2021.6.29(火)

コクハク編集部
更新日:2021-06-29 06:06
投稿日:2021-06-29 06:00
 長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う商品も多岐にわたっているそう。そんな自動販売機の聖地が神奈川・相模原市にあると聞き、張り切って行ってきました。

自販機は自販機でも「レトロ自販機」

 やって来たのは相模原市の「中古タイヤ市場相模原店自販機コーナー」。この一列ぜーんぶ自動販売機なんです。

 しかもアラフォーには懐かしいレトロな機種がいっぱい。

アイス自販機の思い出

 うっわ! 懐かしい!! 

 このアイスの自販機、ばーちゃんちの近くにあったわー。ばーちゃんがアイス買ってくれなくてギャン泣きした記憶が……。

 「ばーちゃん大っ嫌い!」とまで言ったっけ。食い意地張り過ぎだろ、幼き日の私よ。

 こちらの自販機は、2020年5月に閉店した埼玉県・行田のオートレストラン「鉄剣タロー」から引き取って修理したものなのだそう。

“秒”で出てくる絶品「きつねそば」

 せっかく来たので何か食べていきましょう。迷った末、この「きつねそば」をチョイス。

 ちょっと見づらいのですが上の方に「コインを入れて27秒」と書いてあります。“秒”かよ。

 本当に“秒”で出てきました。このレトロな“ボディー”の中で一体何が行われているんだ? 熟練の匠が姿を隠しとるんか?

 お揚げさんが2枚入ってます。お出汁もいい香り。ふんわりと優しい湯気が鼻をくすぐります。癒される……。

自販機の思いやりに惚れる

 購入したはいいがどうやって食べるんだろうか? と不安になりましたが、箸だけでなく七味唐辛子も自販機に備え付けられています。すごい思いやり。結婚したい。

 肝心のお味ですが、お揚げさんは甘じょっぱいお出汁がしみ込んでいて、一口食べるとほっこりします。麺も粉っぽくなくつるつる。普通においしい。想像を余裕で上回ってきます。

 っていうかね、私が作るより断然おいしい。自販機すげえ! 思いやりがあって料理上手って最高かよ。マジで結婚したいんだけど。

見たことのない自販機に大興奮

 腹ごしらえも済んだところで、ちょっとブラブラしてみましょう。

 ボンカレーの自販機とな!?

 若かりしころの笑福亭仁鶴師匠のお顔がプリントされています。これはさすがに見たことないぞ?

 裏手に周るとこちらもずらーっと自販機が。主にお菓子やジュースが販売されていました。

 なんだか幻想的な光景です。

インスタントカメラの自販機も

 おーっと! これまた懐かしいインスタントカメラが売ってる!

 学生のころ、毎日持ち歩いてたなあ。

 インスタントカメラが再ブームらしいですね。ノスタルジックな色合いが人気なのだとか。確かに独特の雰囲気が出ますよね。

お酒と思いきや、ドクターペッパー!

 清酒の自販機にドクターペッパーが売ってるのがおもしろい。

 忘れてしまいそうですが、ここはタイヤ屋さん。そりゃお酒は置けないよね。

 自販機コーナーの前は広大な駐車場になっており、購入した商品を車内に持ち込んでドライブイン感覚で楽しむ人が多いのだとか。

おわりに

 帰りに前述した自販機でアイスを買いました。大人っていいなあとしみじみ実感。買い食いが自由にできるのは素晴らしいことです。

 こちらのアイス、お値段まさかの80円。ワンコイン以下ですよ。昔もそうだったのかな?

 ばーちゃん、あの時わがまま言うてごめんな。もう自分で買えるようになったから大丈夫やで。とはいえ、今度は「歩き食いなんてみっともない!」って怒られそうだけども。

 ◇  ◇  ◇

 アラフォーの記者はタイムスリップしたかのような気持ちになりましたが、若い世代には新鮮かもしれません。なんとも不思議な空間でした。近々また訪れたいと思います。他のメニューも食べてみたい! レトロ自販機めぐり……新しい趣味が芽生えそうです♡

(編集K)

adress:神奈川県相模原市南区下溝2661-1

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!
 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!  少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
平均月給11万円!シンママ保険外交員のリアルを知って欲しい
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「食品のまとめ買い」は節約の味方!正しい保存法をおさらい
 長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
腹ペコ“たまたま”大集合!にゃんたまを虜にする手作りごはん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ひとしかえして」よく読むとめちゃ怖い!意味深LINE3選
 何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
“悩める母の会”で育児の悩みを共有したら… 2022.5.21(土)
 皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
【3COINS】キッチングッズ買い足しで自炊が楽しくなった♡
 3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
不安で行動ムリ…恐怖心克服の秘訣は“根拠のない自信”にあり
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
大切な靴を長く履くために…靴底補強を体験 2022.5.19(木)
 お気に入りの靴を長く履くために、ケアなどはしていますか? 靴は、修理しながら履けば長く履き続けられると言いますよね。今...
“たまたま”2個でニッコニコ♡ 明日も平和でありますように!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
100均グラスを使い倒せ!個性派草花「スカビオサ」の飾り方
 ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。  それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎...
100円ショップ節約術の落とし穴 ババ引かず、何買えばいい?
 お得に購入できる100円ショップは、とても便利ですよね! 新商品がないか、定期的にチェックしている人もいるのではないで...
保育園2カ月退園ルールで崖っぷち!興味ゼロの保険外交員に
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
のんべえ必須!熱海・來宮神社の“酒難除守” 2022.5.17(火)
 東京から新幹線で1時間足らず。海に温泉、最近ではこんなおしゃれスポットも人気の観光地「熱海」。ここに、全国ののんべえが...
妻たちよ、結婚後のめんどくさい親戚付き合いは諦めも肝心!
 大好きな人と結婚できたら「それだけで幸せ!」と、思っていた人も多いでしょう。しかし、結婚後は思いもよらないことが起こり...