夏の定番「かごバッグ」を探しに行ったら… 2021.7.3(土)

コクハク編集部
更新日:2021-07-03 12:35
投稿日:2021-07-03 06:00

谷根千エリアまでお散歩

 関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地”に行ってまいりましたので、その時のお話しを。

「谷中 松野屋」(東京・荒川区)さん。下町情緒豊かな雰囲気の中に今風のおしゃれなカフェやパン屋さんなどが点在する谷根千(谷中・根津・千駄木)エリアにあります。

 松野屋さんは人気の谷根千の中核を担う谷中銀座商店街の入り口付近(日暮里駅方面から)にあり、ご存じの方も多いのではないでしょうか。メディアでもちょくちょく取り上げられ、松屋銀座の恒例催事「銀座・手仕事直売所」でも出店されている信頼できるお店です。

 ほうき、ちりとり、ザル、アルマイト製品などなど生活雑貨を取り扱っており、ひと言でいえば、「丁寧な暮らし」(に憧れる人も含む!)に寄り添う品々が揃っています。

狙うは「あけびのかご」バッグ!

 この日は「あけびのかご」狙いで伺いました。数年前から恋焦がれている品。かごバッグは夏の定番ですが、季節限定ではなく「一年中長く使える一生モノのかごバッグ」が欲しいと企んでおり、松野屋さんに足を運んだわけです。

 梅雨の合間の晴れた午後、軒先にはご覧のようにかごバッグなどがずら~り。素材もサイズもさまざまなタイプが並んでいて、買い物スイッチが否が応でも入ります(笑)。

 でも、ガマン、ガマン。きょうのお目当ては、あけびのかごですから。というわけで、店の中に入ってキョロキョロと探したわけですが、ベストなサイズがなかった。。。

 うーん、残念。でも、どこかでホッとしている自分もいたり。だって、諭吉センセイを数枚用意しなければならない高価な品物です、それなりの勇気がいりますよね(苦笑)。

ざるも欲しかったんです…

 代わりにというわけではありませんが、丸盆ざる(7寸)を購入しました。税込み2970円ナリ。

 買い物スイッチが入っていたとはいえ、衝動買いではありません。100均でも手に入るざるですが、“麺料理ほぼほぼエブリデイ”というぐらい麺好きとしては、せっかくなら本物のざるに盛りたいなあと。

 ちょうど使っていたざるが壊れかけてきたこともあり、迷うことなくレジへと直行。めでたく新調と相成りました。

購入したその日の晩酌から登場!

 早速、購入した当日から使いました。手の温もりを感じるというか、いやあ、テンション上がりますね。心なしか日本蕎麦も枝豆も喜んでいるように見えます(ここ、失笑するところです)。

 ですが、日々の小さな幸せを見逃さない精神は大事ですよね。憧れの丁寧な暮らしへの第一歩にもなるはず……。

 そんなこんなで、あけびのかごに想いを馳せながらビール缶をプシューッ。枝豆をつまみ、昨晩の残りのきのこマリネだの、十勝カマンベール切れてるタイプだのを挟み、蕎麦で締めたのでした。めでたし、めでたし。

(編集O)

 眺めるだけでも楽しい松野屋さんのHPはこちら

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...
「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
なんて贅沢! ロクシタンの「クリスマスコフレ」がときめく♡ 24種類のアイテムは自分へのご褒美にぴったり
 街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
シンママが自立するための3STEP。離婚は新たな幸せへの第一歩、不安から脱出する!
 離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...