更新日:2021-07-02 06:00
投稿日:2021-07-02 06:00
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人はいないでしょうか。もしも心当たりがあれば、少し考えてみてほしいことがあります。さて、どろんぱでは閉店後のお店に酔っ払ったお客さんがやってきて、ママともめているみたい……。
伝わらないコミュニケーションに意味はない
はっきり物事を言ったり、サバサバしていて気っぷの良い人というのは確かにいますよね。そういう人は必要な場面では物腰柔らかに話せたりするもの。私の経験上、「優しい言い方ができない」と言ってズケズケものを言う人の大半は、単に優しい言葉を使えないだけのパターンが多いです。
私は昔、そういう人の言葉が胸に刺さってすごく辛かったことがありました。そして本当のことを言われて傷ついているんだからやっぱり私はダメなんだ……と自己嫌悪と自己否定の沼へズブズブ入ってしまったことも。でも自分の世界が広くなってくると「あの人は単に優しい言葉が使えない人だったんだな」とわかってきたのです。
それがわかったのは、スナックでかっこいいお姉さんたちの後輩になれた時でした。相手に伝えることが目的なのに、刺々しい言葉を使っては届かない時もあります。揚げ句、その人を傷つけて心を閉ざされてしまうことだってある。本来コミュニケーションとはそんなことを考えながら行うもののはずです。
もし私と同じように傷ついた経験がある人は、「あの人は言葉の勉強をして来なかったんだな」と考えて、言葉じりを気にしすぎないようにしてほしいです。そしてもし「私のことかも……」と思った人がいたら、言葉のレパートリーを増やす努力をしてみてください。思ったことをすぐに口にしない。これだけでもずいぶん周りの反応が変わってくると思いますよ。
登場人物紹介
モジョ子
自信がほしい主人公。人の言葉じりに振りまわされる小心者。キツイ言葉を使う人には心を閉ざしてしまう傾向あり。
ママ
どろんぱのママ。その豊富な経験から言葉のレパートリーが広い。場面や人によって言葉を使い分けるプロ。ママ曰く「酔っ払いの耳にはキツイ言葉しか届かない」。
ライフスタイル 新着一覧
雨が続き、ちょっと肌寒さを感じる9月のある日。愛猫もんさまがまたしても変な恰好で寝ていました。
まるで土下座謝...
日差しは強いけど、海を渡って来る風が気持ちいい。きょうは、若いふたりのデート中にお邪魔しました。
キリリと小粋...
浮気に苦しむ女性は多いですよね。特に、浮気相手が強気な女性だと、さらに厄介です……。今回は、夫に浮気されている女性「サ...
今、女性に人気の「リンパケアセラピスト」。資格を取れば、自身の美容や健康維持に役立つのはもちろん、“リンパケアのプロ”...
大人の皆さんは、嫌な相手とコミュニケーションをとらなければいけない時どうしてますか? きっと心をすり減らしながらメール...
きょうは、母性本能をくすぐる可愛い印象のソフトにゃんたまωを発見!
外猫ならではのワイルドに汚れた脚に、お手入...
だいぶ以前の話ではございますが、海外からやってきた友人を東京見物に連れて行った時のお話でございます。
一日かけ...
職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場...
今年3月、西友大森店に開設された店内植物工場「LEAFRU FARM(リーフルファーム)」に行ってきました! 西友では...
きょうは喉元をポリポリ、にゃんたまωチラリ♪♪
ふとした拍子に一瞬見えるというこの状況、バッチリ見えるよりも、...
本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離...
年齢を重ねると、誰だって変化が起こるもの。肌や髪など見た目はもちろん、内面も変わってくるのが当たり前です。しかし、中に...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根は...
嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
みなさんはお酒を飲む理由を考えたことがありますか? 美味しいから、楽しいから、色んな理由があると思いますが、”悲しいか...
きょうは、いばらのアーチの下で見返りポーズ、男っぽさを感じるダンディーなにゃんたまω君に出逢いました。
にゃん...