ビギナーでも簡単!ブルーベリーを大収穫する3つのポイント

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-07-07 06:00
投稿日:2021-07-07 06:00

ブルーベリーを育てる3つのポイント

「ブルーベリーを育てているが、一向に実が収穫できない!」

 このお悩み相談、実はとても多いのでございます。

「ブルーベリーは簡単」と聞いてせっかく購入したのに、「全然実の収穫ができないのなら、育てても意味なし!」といって処分してしまう方もいらして、ワタクシ、花屋の端くれとしては申し訳なく思っているところでございます。

 ブルーベリー大収穫!をお望みならば、育ててみてわかったワタクシの思う3つのポイントをお知らせさせていただきます。

1. 気温って大事よ

 意外と知られていないのが「ブルーベリーには系統別で暑さor寒さに苦手がある」ということ。

 ワタクシが子供の頃、ブルーベリーは今ほどポピュラーなものではなく、なんとなくブルーベリーの存在と味を知ったのは「ブルーベリーガム」の板ガムぐらいなもので、生のブルーベリーを食べたければ「軽井沢」か「清里」にでも行って来いってな感じでございました。

 つまり、ワタクシが住む関東のような温暖な地域というより、「寒冷地で収穫できるのがブルーベリー」というイメージでございました。

 ですが、今ではブルーベリーはとてもポピュラーになり、日本の大半の地域での家庭菜園でブルーベリーを収穫できるような品種が出回っております。

 系統は大きく分けて3系統。各々の系統に品種が多く分かれており、味も大きさも品種によって変わってまいります。

 もしもアナタがブルーベリー鉢の購入をお考えであるのなら、以下のことを頭に入れてアナタのお家にお迎えするブルーベリーをチョイスしてくださいませ。

暖かい地域なら

・ラビットアイ系……暑さに断然強く、寒いのは×。成長も早い。苗木でも1~2年で結実可能)

・ノーザンハイブッシュ系……暑さに強く、寒さに弱い。味も良い品種が多い。成長が遅く、苗木でも3年以上で結実

涼しい地域なら

・サザンハイブッシュ系……暑さに弱く、寒さに強い。暖かい地域ではうまく育たない。成長は遅く、苗木なら2~3年以上で結実。ブルーベリーの最高峰はこの品種にあって、味、大きさともに「theブルーベリー」の系統。

「収穫するまで何年も待ってられるか!」というアナタ。ご購入するなら今でございます。

 初夏から今頃のこの時期は、実付きの鉢物が出回っております。なんなら今季から収穫可能でございます!

 来年以降は鉢植えでも、お庭に地植えでも収穫が楽しめます。ただし、今季の収穫を終える秋に植え替えが必要でありますことを念頭に置き、ご購入の際には、ブルーベリーの鉢についている札をよく見て、系統を必ず確認してくださいませ。

2. 勇気をもってバッサリ剪定

 どの系統にも共通しているのは、「老化木は実が付きにくい」ということ。

 お家にお迎えして6年以上経って老化している枝は小枝が多く、実がついても小さくて、正直あまり美味しくありません。若い枝に養分を行き渡らせるためにも、いっそ株元からバッサリ剪定してしまったほうがベター。

「枝を切ったら収穫量が減るじゃん!」と思っているアナタ。いえいえ、ご安心くださいませ。

 ブルーベリーに必要なのは「風」と「太陽」。

 ブルーベリーは旺盛に枝が伸びるので、すぐに株の中が込み合って風通しが悪くなり、日光を浴びづらくなってしまいます。

 その中でも、小枝、内向的に生えた枝、枯枝、老化枝、サッカー(地下茎から伸びる枝)は無駄に養分を使ってしまうので、バッサリ切ってしまったほうが大きく美味しい実の収穫が見込めるのでございます。

 また、実のつく枝物は養分をたくさん消費してしまうので、大収穫の年と少ない年は交互にやってきます。安定した収穫を確保するためにも、剪定は絶対に必要ですわよ。

 剪定の時期は秋、落葉してからをオススメいたします。

3. もう1株増やしてみて

 実はブルーベリーは、1株1品種では実が付かない、というのも特徴でございます。

 買ってきたときには実が付いていたのに、「我が家に来た途端、実付きが悪い」というのは、「1株しかないから」なのも原因のひとつでございます。

 我が家は1株しかありませんが、ラビットアイ系の株にノーザンハイブッシュ系を接ぎ木した株を購入したので、1株だけど違う系統品種が楽しめるので実付きは上々。

 もう1株購入される場合は、同じ系統の違う品種がオススメでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3
 内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...
ノルマ達成に焦って…恐喝まがいに“投げ銭乞い”をするひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
小さくても“にゃんたま”!保護猫カフェNo.1ホストに胸キュン
 きょうは、保護猫カフェで猫スタッフとして働くにゃんたま君を裏側からロックオン。  あれ、ちょっとにゃんたまωが小...
恋愛相談が女友達とのケンカに発展した“痛すぎるLINE3選”
 上手くいかなくて歯がゆい恋愛を友だちに相談して発散……女性のルーティンワークとも言える行動ですよね。女性の多くは、悩み...
悲しみに暮れる人を慰める枕花とは…人の優しさと花のチカラ
「さっき、お知らせがきてびっくりしちゃってさ……」  今日もそんなことをおっしゃりながら、ご来店なさるお客様がいら...
服やメイクに自信がない…そんな時はディテールに気を配る!
 パブスナック「どろんぱ」には、今日もたくさんの悩めるお客と女性がやってくる。ここで働くことになったモジョ子は、自信のな...
厳しい冬が来る前に…お日様パワーを吸収中の“にゃんたま”君
 すっかり朝晩冷え込むようになりました。猫も人間も、冷えと寝不足は万病のもと。  きょうは、温まった防波堤のコンク...
流行りの“朝活”で得られるメリット6つ♪ 方法と具体例を紹介
 朝活というと「睡眠時間が短くなる」「日中眠くなりそう」など、デメリットばかりに目が行きがち。仕事やプライベートが忙しい...
部屋をおしゃれに模様替えしたい♡ポイント&プラスアイテム
 仕事で疲れて帰ってきた時、嫌なことがあった時、お気に入りのお部屋が迎えてくれるとホッとするもの。自分の好きな物、落ち着...