思わず吹き出しちゃう♡ センスに溢れるLINE返信5選

コクハク編集部
更新日:2021-07-17 06:00
投稿日:2021-07-17 06:00
 文章でやりとりするLINEは、声も聞こえず、表情も見えないけれど、相手の性格が出るもの。特に、頭の回転が早い人は、「おっ!」と思うようなセンスのある返信をしてくることがあります。そこで今回は、思わず吹き出してしまうような、センスに溢れるLINEの返信を5つご紹介しましょう! ついついメモしたくなってしまうかもしれませんよ♡

思わず吹き出しちゃう! センスあるLINEの返信5選

1.「俺が前進してるだけ」

 こちらは、ある朝、妻から夫に何気なく送ったLINEです。洗面所に落ちた夫の抜け毛が多くてひどかったので、「最近、髪が薄くなってきてない?」と聞いたところ、「ハゲてるんじゃなくて、俺が前進してるだけ」と、センスある返答が。(笑)

 こんなポジティブで面白い返しができる夫に、妻は惚れ直したそうですよ♡ 確かに、いじられて怒ってしまう人もいる中、こんな返信ができる男性は魅力的ですよね♡

2.「相槌が会話を追い越してる」

 こちらのLINEは、ほかの友達とLINEをしている最中に突然入ってきた「おはよー」のLINEに、「うん! 了解!」と間違えて、ほかの友達への相槌を返信してしまった時のもの。

 借りていた本を持っていくことを伝えたかったのに、伝える前に相槌された友達は「相槌が会話を追い越してるよ」と一言。咄嗟にこんな回答ができる友達に、思わず感心してしまいますね。

3.「頭頂部に生えたらいいのに」

 彼氏から彼女へ冗談で「お腹の肉が胸についたらいいのにな」というメッセージを送ったところ、怒らずにいったん同調した彼女。ところが、そのすぐ後に「毎日剃り落としてる青ヒゲも、頭頂部に生えたらいいのにね」という返しがきたそうです。

 少々ブラックな返しですが、「確かに毎日せっせと剃り落としてるヒゲが頭から生えたらいいかも?」と、思わず笑ってしまった彼氏。嫌味も含まれているかもしれませんが、とてもセンスのある彼女なのでした。

4.「たけのこの里ときのこの山」

 こちらのLINEは息子さんからお母さんに、おやつに「たけのこの里」を買ってきてと頼んだ際の会話です。お母さんは、間違えて「きのこの山」を買ってきてしまったそうで、「ほとんど同じだから許して」と送ったところ、こんな返しがきたのでした。

 きっと、息子さんの年代からすると古い「アンルイス」。YouTubeなどで情報を仕入れているのでしょうか? お母さんにも伝わる上手な例えに脱帽です。きっと、とても頭の回転の早い息子さんなんでしょうね!

5.「便利なほうれい線」

 家族の集合写真を見た娘さんから「ママのほうれい線、やばいよ」というLINEを入れたところ、ママから「この深いほうれい線は、メモも挟めて便利なの」という返事がきました。

 本来なら、多くの女性が嫌がるほうれい線。怒ったりするのではなく、ユーモアたっぷりに良い部分を見つけて明るく返答する前向きな母親に、娘さんはあらためて尊敬の気持ちを感じたそうです。

センスあるLINEの返信は相手を幸せにする♡

 今回ご紹介したLINEの返信の中には、最初に相手をディスっているものも含まれていましたよね。一見、失礼とも思える問いかけをされた時こそ、人としての器の大きさがわかるもの。

 相手の失礼を笑いに変えた器の大きい彼らは、みんなを幸せにする力を持っているのです♡ ぜひ、あなたもこんな返信ができる人を目指してみてくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
金継ぎは習うべきか、独学で突き進むべきか 2023.4.29(土)
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
エンドロールは「裏方さんの名前」に涙…ヲタクあるあるなLINE3選
 どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
配属ガチャに外れても「ダメな上司」5つの対処法でむしろ効率UP!
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
若さに胡坐をかいた後でいい!トシ取るのが憂鬱になったら実践したいこと
 もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...
桜のフレームからのぞく南アルプスの春 2023.4.28(金)
 桜のフレームから雪の残る山をのぞく。南アルプスに春がきた。  今ごろはこの薄ピンク色が濃い緑になってるのかな。 ...
生活習慣も断捨離!40女がやめた4つのこと 2023.4.27(木)
 4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?  今回は、筆者がやめた...
茶トラ軍団が大渋滞中!どの“たまたま”にピントを合わせる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
充実感たっぷり!ひとりでも寂しくない「連休の過ごし方」8選
 仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...
なぜか友達と予定が合わなくなるタイミング 2023.4.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
植物版“虫コナーズ”!? センテッドゼラニウムは心のイライラ虫撃退にも◎
 ただでさえ更年期がエグ過ぎて些細なことでイラッとする毎日なのに、暖かいなぁと思った途端にどこからともなくわいて出てきて...
“お奉行サマ”は嫌われる? 知っておきたい鍋料理の迷惑あるある8選
 日中はぽかぽか陽気でも、夜になると冷えることもあるこの季節。晩御飯には、春の食材を楽しめる鍋であったまるのもいいですね...
値上げに負けるな! 5つのプチご褒美で節約ストレスの解消を
 電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出...